Kitty

◇経歴
日本、韓国の企業で通訳・翻訳、アシスタントとして勤務
日本にて韓国語講師として5年勤務
フィリピンにてフリーの通訳として英語、韓国語、日本語の3言語の通訳を担当

◇資格
・韓国語能力試験(TOPIK)6級
・延世大学校韓国語教員養成課程修了

◇留学経験
【オーストラリア】
・クイーンズランドカレッジオブイングリッシュ:3カ月
・ゴールドコーストカレッジオブビジネス:6カ月

【フィリピン】
・ファーストウェルネスイングリッシュアカデミー:3週間

【韓国】
・梨花女子大学校言語教育院:3週間
・延世大学校言語研究教育院(韓国語教員養成課程):5週間

【タイ】
・プロランゲージ(タイ語):1年6カ月

◇海外渡航経験
ワーキングホリデーにてソウルの企業数社で通訳・翻訳、セールス、マーケティングを担当
韓国語習得のための留学5回(一般韓国語、ビジネス韓国語)
延世大学校にて韓国人と共に韓国語教育について学ぶ

◇自己紹介
韓国語学習コンサルタント
韓国語講師
講座構築コンサルタント

オンラインで韓国語学習に悩みを持つ学習者の問題解決をする韓国語学習コンサルタント、韓国語講師として韓国語習得に成功する学習法や練習法も指導しています。
また、英語と韓国語習得に成功した経験とカリキュラム構築、教材作成の経験を活かし講座構築の方法をあらゆるジャンルのプロに指導するコンサルタントとしても活動しています。
海外就職でフィリピンのセブに移住して5年半在住、現在はタイのチェンマイに住んでいます。
外国語に興味があり、英語、韓国語(ビジネスレベル)、中国語(中級)、現在はタイ語習得を目標に勉強しています。

セブ島で短期英語留学をしよう!おすすめの学校や短期ならではのメリットも!

短期間で英語力を効率的に向上させるため、セブ島での短期留学がおすすめです。費用が比較的安く、マンツーマン授業で集中学習が可能なため、多くの成果が期待できます。

フィリピン留学を個人手配で行う方法を紹介!〜フィリピン留学のメリット&デメリット・個人手配の具体的な方法〜

本記事では、フィリピン留学の基本情報や個人手配の流れについて詳しく解説します。

フィリピン語学留学におすすめの期間は?気をつけたい申し込み期間についても解説します!

フィリピン語学留学は、1週間の短期から4ヶ月以上の長期まで選択可能。短期、中期、長期でどの程度習得できるか、目標にはどのくらいの期間が必要か、費用についても解説します。自分に合った期間を選び、効果的に英語を学ぼう!

セブ島で実現する!格安英語留学の魅力と成功の秘訣

フィリピンのセブ島は、費用を抑えて英語留学できる人気の留学先。欧米留学より授業料や滞在費が安く、短期留学にも最適。マンツーマン授業で効率的に英語力を伸ばせます。この記事では、セブ島留学の魅力や格安語学学校、費用を抑えるポイントを紹介します。

アメリカ留学中のアルバイト事情!日本人向けおすすめ求人も紹介

アメリカ留学中のアルバイト事情を解説。学内での働き方や、合法的に収入を得るオンライン副業について詳しく紹介します。ルールを守って安全に働きましょう。

オーストラリアワーホリで語学学校に通うべき?目安となる期間や選び方をまとめて解説!

オーストラリアのワーキングホリデー制度を徹底解説!英語力アップと仕事・観光のバランス、語学学校の選び方、都市別の特徴を詳しく紹介。

留学中にアルバイトはできる?国ごとの条件やおすすめのバイトをご紹介!

バイトをすることで生活費の補填や語学力向上が可能ですが、国ごとに就労制限が異なります。学生ビザでは週20時間程度の制限があり、違反するとビザの取消リスクも。国ごとの就労ルールや制限時間、バイトの種類などを解説します。

セブ島留学1ヶ月の費用を徹底解説!予算・持ち物・注意点などをご紹介

本記事では、セブ島で1ヶ月留学する際の費用の詳細や、社会人向けの情報、留学の効果や必要な準備について詳しく解説します。

ワーキングホリデーで看護師として働ける?海外で看護師資格を取る方法を知っておこう!

ワーホリで看護師経験を活かし、海外での新しいキャリアの可能性を!必要条件や英語力アップの方法を詳しく解説。

ボラカイ留学は親子留学にも人気!魅力や治安、費用、メリット・デメリットを徹底解説!

ボラカイ島は、美しいビーチとリゾート環境が特徴のフィリピンの留学先です。特に親子留学にも人気があります。ボラカイの気候やアクセス方法、人気の語学学校と費用について解説します。

2週間のフィリピン留学の効果は?費用や節約のポイントも知っておこう!

短期で効果を実感!フィリピン留学の魅力とメリットを徹底解説。2週間で英語力を飛躍的に向上させたい方におすすめ。

目的別セブ島おすすめホテルをご紹介!ちょっとお得に、リゾート気分を味わおう!

セブ島は、透明な海と高級リゾートが魅力で日本からの直行便で5時間のフィリピン屈指のビーチリゾート。エリア別の紹介や、家族向け、カップル向けなど目的別のセブ島おすすめホテルを紹介します。

セブ島の治安は本当に大丈夫なの?注意点や対策を解説!

セブ島での滞在を安心して楽しむためのガイド。リゾート地ならではの犯罪リスクやその対策、知っておくべき地域別の注意点を詳しく説明。

短期留学に興味がある方へ~短期留学のメリット・デメリットや費用とおすすめの国を徹底解説! ~

短期留学とは「3カ月までの留学」で、英語学習や異文化体験を目的とします。限られた時間を活用し、多様なプログラムが選べます。特徴やメリット・デメリット、効果的な学習方法を解説。

フィリピンのレストランで絶品料理を体験!マニラ、セブ島のおすすめレストラン、他にもファーストフードも紹介!

フィリピンのユニークな食文化を紹介!スペインやアメリカ、中国の影響を受けた多彩な料理と、マニラやセブのおすすめレストランを徹底解説。

魅力たっぷり!セブ留学の費用や学校選びのポイントを解説します

今回はセブ島留学の特徴について解説していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。

フィリピン留学をおすすめしないといわれる理由を検証!デメリットも理解して留学を成功させよう!

フィリピン留学の良し悪しを理解し、後悔しないための準備をするための情報を、経験者の視点からお届けします。

ワーホリで人生が終わったかもしれない??ワーホリの実態と人生に与える影響を考える!

今回は、ワーホリの実態と人生に与える影響について解説していきます。今後ワーホリの利用を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。

人気の韓国語学習!韓国語レッスンを受ける時の注意点は?

オンラインでの韓国語学習の効果を最大化する方法を現役講師がアドバイス。独学とレッスンのメリットを活かして、あなたの韓国語スキルを向上させましょう。

思わぬ罠!!韓国語学習における間違った常識にあなたは当てはまる?

今回の記事では、韓国語学習において、学習者が陥りがちなよくある誤解や、非効率な学習法に基づいた「間違った常識」について説明します。

韓国語学習に必要な学習時間は? 絶対習得できる勉強方法と思考法をご紹介!

時間がない中での効果的な韓国語習得法を解説。忙しい日々でも着実に上達するための勉強法と習慣作りを紹介します。

韓国語は今では多くの人が学んでいる人気の外国語のひとつです

今回の記事では、学んだ韓国語能力を活かし韓国語講師として仕事をしたい人に向けて、韓国語講師の実情やメリットとデメリットについてお伝えします。

韓国語習得に重要な「思考法」って??

今回の記事では、「韓国語習得で詰まない確実に話せるようになるための思考法」について説明します。韓国語を学ばれている方はぜひ参考にしてくださいね。

韓国語中級者が韓国語学習に行き詰まる理由とは!?

韓国語学習で行き詰まりを感じているあなたへ。今回は韓国語中級レベルで直面する課題と、それを克服するための具体的な方法を紹介します。ぜひご参考にしてみてください。

韓国語の学習に教材は重要?メリット・デメリットをご紹介!

韓国語を効果的に学ぶための教材選びのコツを紹介。独学やレッスン、動画や紙媒体の教材、それぞれのメリットとデメリットを詳しく解説します。

【留学が不安なあなたへ】留学が不安になった時の対処法

留学前の不安を乗り越えよう!留学を控えている方、留学を考えている方必見。今回は「留学不安になったときの対処法」と題しまして、英語、授業、生活の心配事に対する具体的な対処法をご紹介します。

【韓国語学習】韓国語が伸びない原因とは!?

今回の記事では、「韓国語が伸びない人が見落としている意外な原因」を取り上げ説明します。韓国語習得で伸び悩みを感じる学習者は、韓国語習得に成功するために必要な大事なポイントを見落としていることが原因です。

「韓国語を話せる今だからわかる韓国語学習に対する10の失敗と勘違い(後半)」

前回の記事では、「韓国語を話せる今だからわかる韓国語学習に対する10の失敗と勘違い(前半)」として5つの項目を取り上げ説明しました。今回の記事では後半として5つの項目を取り上げ説明していきます。

「韓国語を話せる今だからわかる韓国語学習に対する10の失敗と勘違い(前半)」

今回は「韓国語を話せる今だからわかる韓国語学習に対する10の失敗と勘違い」というテーマで、韓国語学習の失敗談について前編・後編と分けてご紹介していきます。これから韓国語を習得されてたい方はぜひご参考にしてみてください。

韓国語講師が言わない韓国語習得の不都合な真実

今回は「韓国語講師が言わない韓国語習得の不都合な真実」というテーマで、韓国語学習のポイントについてご紹介していきます。この記事で紹介する不都合な真実を踏まえて韓国語学習に活かせれるようにご参考になれば幸いです。

韓国語学習での悩み事10個の原因と解決策(後編)

今回の記事は「韓国語学習での悩み事10個の原因と解決策」という前回の記事の続きとして、よくある韓国語学習での悩みを5つ(後半)を取り上げます。韓国語学習者なら必ず通る悩みなのでぜひご参考にしてみてください。

韓国語学習での悩み事10個の原因と解決策(前編)

今回は「韓国語学習での悩み事10個の原因と解決策」についてご紹介していきます。前編ということでこの記事では5つの悩み事を原因と解決策と共にご紹介していきます。現在韓国語学習をしている方はぜひご参考にしてみてください。

韓国語学習を習慣化できない原因と解決策

韓国語学習者の数は、韓流ブーム以来増加していますが、多くの人が挫折しています。習得の鍵は学習の習慣化にあり、これができなければ成果が出にくくなります。やる気やモチベーション頼り、外的動機の学習、質を求めすぎる姿勢が習慣化を妨げます。今回は…

言語交換アプリを使った韓国語学習のメリットとデメリット

インターネットの普及により、韓国語を学ぶ方法が多様化し、便利になっています。中でも、言語交換アプリは韓国語学習者にとって韓国人とリアルな会話ができる貴重な場です。対等な関係で気軽に利用でき、無料で使えるメリットがある一方、講師ではないため…

学んだ韓国語の活かし方

今回は「学んだ韓国語の活かし方」というテーマで韓国語の学習の目的やメリットについてご紹介していきます。韓国語を学習したい人は目的を持っている人が多いですが、学習していて挫折感を感じることがあると思います。そんなときにぜひご参考にしてみてく…

韓国語をこれから始める人が必ず知っておくべきこと

今回は「韓国語をこれから始める人が必ず知っておくべきこと」というテーマで韓国語学習において大事なことについてご紹介していきます。どの言語学習においても大事な考え方になると思いますのでぜひご参考にしてみてください。

韓国語ができない人の行動パターン

韓国語学習者の成功と失敗には明確な差があります。成功者は正しいマインドセット、目標に合わせた学習法、適切な練習量で成果を出していますが、失敗する人には他責思考、流行に流される選択、周りに合わせた学習、実践不足、暗記中心の勉強、答えを外部に…

韓国語習得に成功したい人が言ってはいけない口癖

韓国語習得に成功するためには、自分の口癖やマインドセットに注意することが重要です。日本人にとって比較的学習しやすい韓国語ですが、効果的な学習法を見つけること、そして、ポジティブな姿勢で挑むことが成功のカギ。特に「勉強時間がない」「年齢が原…

後悔しない韓国語レッスン選びのポイント

後悔しない韓国語レッスン選びは、自分の学習目的の明確化、料金の安さだけでなく講師の質や得意分野を確認し、マンツーマンレッスンや学習法を教えてくれるレッスンを選ぶことが重要。口コミに頼らず自分で判断し、レッスン外のサポートが充実しているかも…

選んではいけない韓国語レッスンの特徴

韓国語学習の人気が高まる中、適切なレッスン選択が学習成果に大きく影響します。韓国語は日本人に習得しやすく、K-POPや韓国ドラマの影響で関心が高まっていますが、適切な指導を受けることが重要です。受講料の安さだけでなく、講師の質、レッスンの充実度…

韓国語習得が向いていない人の特徴

今回は「韓国語習得に向いてない人の特徴」についてご紹介します。最近ではエンタメを中心に韓国発の作品が世界中で注目されており、韓国語習得を目指す方が多くなっております。しかし、紆余曲折あるのが語学学習。ぜひご参考にしてみてください。

韓国語に伸び悩む人によくある特徴

韓国語学習の人気はK-POPや韓国ドラマの影響で増加。しかし、多くは学習方法の誤解から伸び悩む。主な問題は、無差別な学習資料の試用、目的外学習、無駄な努力、細部への過剰なこだわり、アウトプット不足。効果的な学習には、明確な目標設定、目的に合った…

韓国語が話せない状態からスラスラと話せるようになるまでの5ステップ

韓国語を含めた外国語習得は数年かかる場合が多い。多くの学習者が早期に挫折するか、長期間学習しても会話能力が身につかないことに悩む。成功するためには、基本的な知識の習得から始め、文法、単語、発音、聞き取り、読解、書き取り、会話のステップを踏…

韓国語会話のよくある勘違い

韓国語学習者が会話を上達させることができない主な原因は、発音やイントネーションへの過度のこだわり、暗記に頼る学習、聞き流し学習の過信、レッスンのみの依存、そして途中での学習放棄です。会話を上達させるためには、ネイティブのように話すことを目…

韓国語ができない人にありがちな5つの特徴

韓国語ができるようにならない人は、理屈っぽさ、人との会話苦手意識、意固地さ、楽をしようとする姿勢、飽き性などの特徴があります。これらを克服するためには、文法や発音の例外を許容する柔軟さ、新しい学習方法への開放性、十分な学習時間と労力の投資…

実はNG!続かない韓国語の勉強方法5選

今回の記事では前半で、続かない韓国語の勉強法5つを取り上げ、その理由について説明します。 後半では、韓国語学習を継続するためのポイントを主に韓国語初心者と初級者向けに説明します。

話せるようになるための韓国語文法の学習方法

韓国語学習では、単語と文法の理解が重要です。特に大人が効果的に習得するためには文法規則の論理的な学習が必要です。実際の会話で使えるようになるためには、実用性のある文法を習得し、実際の会話シーンを想定した練習が重要です。試験の合格だけでなく…

初心者の韓国語会話のよくある悩みと解決するための学習法

前半で韓国語初級者が会話をなかなかできるようにならない根本原因について説明します。後半では実際に私が学習者から聞いた悩みを取り上げ、それに対する解決策について説明します。

韓国語学習の情報を得る場合の注意点と正しい情報を得る方法

今回の記事では、韓国語学習の情報を得る場合の注意点と正しい情報を得る方法について説明します。韓国語の学習に限らず、すべての学習において情報の取得の仕方はとても大事です。詳しくご紹介していますのでぜひご参考にしてみてください。

韓国語学習 万年初心者の共通点(特徴)と解決策

今回は韓国語初心者や初級者がその状態から抜け出せない理由を説明します。後半ではそれに対する解決策についても解説しているので韓国語を学び始めた人はぜひ参考にしてみてください。