Mimi

◇留学経験
・イギリス ロンドン
・カナダ トロント

これまで、イギリス・ロンドンのWimbledon School of Englishとカナダ・トロントのiLSC Language Schoolで、文法やアカデミックライティング、国際的な社会問題、ジャーナリズムなどのコースを選択し、2年間にわたり徹底的に学びました。
これらの学びを通じて英語のスキルを高めるとともに、国際的な視野を広げる貴重な機会を得ることができました。特に、アカデミックライティングのコースでは、論理的な構成や明確な主張の展開、信頼できる証拠を基にした議論の方法を学び、映画をテーマに議論するコースでは、さまざまな文化的背景を持つクラスメイトたちと積極的に意見を交わしながら、異なる視点から物事を考える力を養いました。

◇海外渡航経験、渡航先での経験内容(仕事、留学、旅行など)
これまでに滞在した国や島:イギリス、ドイツ、スペイン、オーストリア、スイス、フランス、イタリア、インドネシア、バリ、タイ、ランカウイ、プーケット、ハワイ、グアム、サイパン、アメリカ、オーストラリア、カナダ、パンコールラウ、香港、マレーシア、シンガポール、メキシコなどです。

◇自己紹介
これまでいろんな国を旅して来て、たくさんの人々と知り合い数多くの得難い思い出があります。世界各地に友人ができ、やはり共通の言語は英語なので、今では日常的に英語を使っています。また、イギリスやカナダに滞在し、家を借りたり銀行口座を開設したり、現地の学校の申し込みをしたりした経験から、正確な英語を使う必要性を感じました。
英語のスキルでは、リスニングが得意です。また、COLLOCATIONと呼ばれる、英語の言葉が何とペアになっているかに関しての専門的なコースを取ったこともあり、皆様に少しでも有益な情報をお届けしたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

◇留学への思い
これまでの留学経験を通じて、さまざまな国の人々と出会い、共通の言語として英語が必要不可欠であることを実感しました。現在では日常的に英語を使い、世界中の友人とコミュニケーションを取っています。
異なる母国語を持つ人々と円滑に意思疎通を図るためには、英語は欠かせないツールです。英語は単なる言語にとどまらず、異文化への理解や国際的な問題に対する深い洞察を得るための重要な鍵であることを強く感じています。
留学では、学業以外の思い出も、留学生活をさらに思い出深いものにしてくれました。ロンドンでは、クラスメイトとフランスやイタリアを訪れ欧州の文化を体験したり、週末にロンドンの地下鉄「チューブ」に乗りピカデリーでミュージカルを楽しんだりと、充実した時間を過ごしました。
トロントでは、ワールドカップ期間中にキャンパスのロビーに設置された大きなテレビの前で、世界中の学生たちと共に相手や自分の国の試合を応援し、にぎやかなひとときを楽しみました。 これからも、みなさんに有益な情報をお届けできるようつとめていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

バコロド留学完全ガイド!学校一覧付き

フィリピン中部の自然豊かな都市バコロドで、効率的かつリーズナブルに英語を学ぼう。この記事では、バコロドの魅力と留学生活をサポートする語学学校情報を提供します。

JICでのフィリピン留学体験:特徴、プログラム、学生の声

フィリピン・バギオにあるJIC語学学校は、スパルタ式学習法を取り入れた英語学習に最適な環境を提供し、短期間での英語力向上をサポートします。

CPI(Cebu Pelis Institute)でのフィリピン留学:リゾート環境と充実の学習プログラム

CPI(Cebu Pelis Institute)は、フィリピン・セブの語学学校。リゾート環境で充実した学習プログラムと快適な施設が魅力です。多彩な英語コースや試験対策、親子留学コースがあり、個々の目的に合わせた学習が可能。寮や食事も充実しており、快適な留学生活…

セブ島初のスパルタ校!EVアカデミーの口コミは?特徴や施設についても教えます!

今回は、フィリピンのセブにあるEVアカデミーについて紹介します。 英語力を伸ばしたい人やIELTSなどのテストを受けたい人にとって、理想的な学びの環境が整っています。

アメリカでのUberの使い方!登録から乗車・活用法まで徹底解説

アメリカで便利な移動手段として人気のUberの使い方を解説。アプリの登録から乗車まで、初めてでも安心して利用できる情報を詳しく紹介します。

アメリカ滞在中のドライヤーはどうする?日本から持ち込む・現地で買う場合の双方を解説します

アメリカ滞在中のドライヤー選びのポイントを詳しく解説。電圧の違いやプラグ形状に対応し、快適な旅行をサポートします。

北海道・ニセコ留学とは?特徴やメリット、デメリットをご紹介!

世界的なスキーリゾートとして有名なニセコは観光客も多く英語学習にも最適! 多国籍な環境で英語を学べます。海外大学のESLで使用の教材を使用した少人数制のレッスンやアクティビティ型授業で楽しく学習可能です。

ドイツ行き航空券が安い時期はいつ?安い航空券を探す方法も要チェック

ドイツ行きの航空券をお得に購入する秘訣が満載!直行便の利便性や経由便の安さ、さらに安くなる時期まで詳しく解説。あなたの旅行プランをサポートします。

フランス語の学校に行きたい、と思ったら!フランス語の特徴や勉強しておくメリットなどご紹介!

フランス語の特徴と学ぶメリットを紹介し、各種おすすめ学校や学習方法を徹底解説。フランス語学習でキャリアアップや新しい文化の発見を目指しましょう。

ユナイテッド航空の評判って実際どうなの?利用時のアドバイスもご紹介!

ユナイテッド航空はアメリカの大手航空会社で就航都市数と保有機材数で第1位!マイルの使いやすさが魅力ですが、評判は賛否両論。日本発の直行便も多く、コスパ重視の方にはおすすめで、機内サービスや遅延対応には注意が必要です!評判や利用時のアドバイス…

アメリカの良いところは?考え方・価値観や芸術・文化まで!

アメリカは、お互いの文化を尊重する多国籍文化。映画、音楽、スポーツなどエンターテイメントの宝庫な一方、格差社会と貧困、医療費の高さ、銃社会も問題です。アメリカの良いところ悪いところを紹介します。

留学で必要なものリスト決定版!あると便利な持ち物も紹介!

留学に必要な持ち物は、パスポートやビザなどの必需品から、ノートパソコン、電源プラグ、洗濯ネットなど現地で役立つ便利グッズまでさまざま。長期留学・短期留学の持ち物スケジュールやあると便利なものを解説します。持ち物リストを活用して忘れ物ゼロを…

アメリカのチップ相場は?代表的なシチュエーションとマナーをあらかじめ知っておこう!

この記事では、アメリカのチップ事情やマナー、その文化について詳しく解説します。

カナダビザ申請センターとは?バイオメトリクス(生体認証)の取得方法や当日の持ち物など申請手続きのガイド!

この記事では、ビザ申請の流れや申請方法など、必要なステップについて詳しく解説します。カナダへの旅行を計画している方にとって、ビザの申請はとても重要なステップです。ぜひ参考にしてくださいね。

カナダ留学やワーホリにおすすめのSIMは?選ぶポイントや購入場所も解説!

カナダ旅行にも便利なSIMカードを事前にチェックし、快適な旅、そして留学生活をスタートさせましょう。

アヤラセンターセブの楽しみ方を徹底紹介!アクセス法から見どころまで完全ガイド!

アヤラモールはセブシティの中心に位置する人気スポット!ショッピング、グルメ、エンタメが一体となった施設で、観光客にも地元民にも愛されています。周辺のホテル情報とともに紹介します。

コスタベラトロピカルビーチホテルってどんなところ?アメニティやレストランをチェック!

フィリピン・マクタンに位置するコスタベラトロピカルビーチホテルは、白砂のビーチと透き通ったエメラルドグリーンの海、緑豊かな自然が魅力の楽園リゾート。

ジョリビーの店舗は日本にある?進出の噂やフィリピンで人気の理由に迫る!

フィリピンの国民食とも言えるジョリビーは、甘いソースのスパゲッティやフライドチキンなど独特のメニューで知られています。現在の日本市場進出の噂や展望についても詳述。

シャングリラ マクタン セブの魅力と楽しみ方を徹底解説!ホテルマナーも紹介!

セブの美しいビーチで贅沢なひとときを過ごせるシャングリラ マクタン セブをご紹介。豪華な客室やレストラン、アクティビティの数々があなたの訪問を特別なものにします。

セブパシフィック航空のセールとは?

セブパシフィック航空の格安セールでフィリピン旅行を楽しむ! 30以上にアクセス可能なチケットの安さの秘密、機内食や荷物制限のルール、セール情報や日本からの直行便情報、観光地、ホテル情報を解説します。

フィリピン食品・食材が手に入るフィリピンストアとは?近くの店舗をチェックしよう!

バナナケチャップやシニガンの素などフィリピン特有の食材が揃うフィリピンストアで、エスニック料理を楽しむための必須アイテムを手に入れよう。

フィリピンの大人気ファストフード・ジョリビーの日本進出はいつ?

ジョリビーはフィリピン人に愛される国民的ファーストフード。独特な味のバナナケチャップスパゲッティや看板メニューのチキンジョイ、更には日本進出の噂まで、その全貌に迫ります!

留学やワーホリ中の冬の服装、どうする?トップス・ボトムス・上着・小物ごとにご紹介

カナダやイギリスでの冬留学に最適な防寒ファッションを徹底解説。防風・防水ジャケットから滑りにくいブーツまで、寒さ対策のポイントを紹介!

ニュージーランドの首都はオークランドではなくウェリントン!特徴や観光スポットをご紹介

この記事では、美しいウェリントンの魅力をしっかり伝えたいと思います。ニュージーランドの首都のウェリントンについてぜひ参考にしてみてくださいね。

アメリカのお金の表記について知ろう!「ドル」以外のお金の単位があるって本当!?

アメリカ合衆国ドルのお金の表記方法や通貨単位、呼び方、チップの習慣などについて紹介します。特にチップの文化が根付いているアメリカでは、日常的に小額のお金がやり取りされており、お店などでの支払い方法などにもちょっとした工夫が必要になるときが…

留学前に知っておこう!イギリスとイングランドの違いとは?

UKの中の4つの連合国、イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの個性と魅力を詳しく紹介。文化や政治、人気スポーツも探ります。

カナダ留学やワーホリにおすすめの都市10選!それぞれの特徴を知ろう!

多文化共生が進むカナダでの留学をお考えの方へ、都市ごとの魅力と教育機関をピックアップ。どの都市があなたにぴったり?

アメリカ英語とイギリス英語の違いは?発音やスペル、単語の違いを徹底解説します!

アメリカ英語とイギリス英語の違いを学び、発音、スペリング、単語の使い方の特徴を知る。オンライン教材でネイティブの発音も体験。

1ポンドを現在の日本円で換算!イギリスへの旅行や留学前の費用はいくら必要?

イギリス旅行や留学を考える際、ポンドと円の為替レートが重要です。この記事では、その相場の変動や歴史、生活費の目安を詳しく解説します。

イギリス映画のおすすめは?名作からコメディ、恋愛ものまでご紹介!

イギリス独自のユーモアや社会背景を反映した、世界的に愛される映画作品を詳しく解説。

イギリスの首都・ロンドンは留学で行きたい!気候や滞在のポイントを解説

ロンドンの魅力を深堀り!イギリスの首都で出会える歴史的名所や美食が詰まったガイド。安全な旅行のためのアドバイスも。

「達人」って英語でなんて言えばいい?関連表現も紹介します!

「達人」を意味する英語表現について、名詞・動詞別に詳しく解説。「master」「proficient」「craftsman」などの活用方法を学びます。

留学で友達ができないと悩む人へ。解決する知恵と友達作りの秘訣を紹介!

留学での孤独を感じているあなたへ。言葉の壁や文化の違いを超えて、自信を持って友達を作るためのヒントをご紹介します。

「停電」って英語で何ていう?いざというときのために覚えておこう!

この記事では、停電のさまざまな英語表現について例文付きで解説します。もしもの時の英語表現としてぜひ参考にしてみてくださいね。

【知ってましたか?】「横」って英語ではなんていうの??

今回は、それぞれの状況に応じた場面での「横」の英語表現、そして知っていると便利な表現「斜め」などの英語表現も紹介します。基本的なフレーズをマスターするのにぜひ参考にしてください。

【知ってましたか?】「効果・効果的」は英語では?

今回の記事では、「効果」「影響」「効力」の英語での表現方法を、日常生活の場面のみならず、経済、ビジネス、広告、投資などの分野にまで視野を広げ紹介します。

yetの使い方を徹底解説!例文を使って紹介します!

この記事では、yetの使い方を理解し迷いなく自由に使いこなせるように、否定文や疑問文などの文のほか、完了形などそれぞれの表現パターンを例文や意味とともにしっかり説明していきます。

Spoilの意味って?意外にたくさんあるspoilの意味を紹介!

今回は英単語「spoil」の多様な意味と使い方をご紹介していきます。子供を甘やかす、物を台無しにする、腐らせる、ネタバレなどの意味を持つこの言葉の使い方を例文を交えながらご紹介していきますのでぜひご参考にしてみてください。

passionの意味と使い方について!意外にたくさんあるpassionの使い方

今回は、情熱や強い感情を表す英単語 "passion" の語源や使い方をご紹介していきます。例文を交えて、さまざまなシチュエーションでの活用方法を学びましょう。ぜひご参考にしてみてください

幸せ!「多幸感」って英語で何ていう?幸せに感じた時に使えるフレーズも!

今回は「多幸感」に関する英語表現についてご紹介していきます。幸福感を表す英語フレーズとその使い方を学び、さまざまな喜びや満足感を表現するための言葉を探求します。例文を交えながらご紹介していきますのでぜひご参考にしてみてください。

雨を表すrainingとrainyの違いって?梅雨に使える英語表現を紹介!

今回は「rainingとrainyの違い」についてご紹介していきます。「雨」といえばrainですが、みなさんは、rainingとrainyの違いがわかりますか?2つの英単語の違いを紹介した後に雨にまつわる英語表現についてご紹介していきます。

【知っていますか?】「共通」を意味する英語表現とは?

今回は日本語の「共通」にあたる英語表現についてご紹介していきます。ビジネスシーンや普段のコミュニケーションのシーンにおいても多用される英語表現となります。例文を交えながらご紹介していきますのでぜひご参考にしてみてください。

「約」って英語ではなんて表現するのか知ってますか?

今回は日本語で多用される「約」に関する英語表現についてご紹介していきます。日本語ではあらゆる文脈で使われる「約」ですが、それぞれの文脈別にどのような英語表現となるのか例文を交えながらご紹介しますのでぜひご参考にしてみてください。

「気になる」は英語で?ニュアンス別に例文付きで解説!

今回は、さまざまな状況においての「気になる」を、場面ごとに適した単語と英語表現を挙げながら具体的に解説します。併せて、それぞれの英語フレーズの使い方、類似表現、ニュアンスなどを、会話例や例文とともに紹介したいと思います。

【知ってますか?】「デフォルト」って英語ではどんな意味?

「デフォルト」と聞いてどのような意味を想像しますか?意外と多くの人が異なるイメージを持っているこの言葉。実際に「デフォルト」の意味や英語での意味について詳しく見ていきます。

【英語初心者】スピーキングが上達しない理由と効果的な学習方法

英語学習者のみなさん、こんにちは。今回は「英語のスピーキング力がなぜ上達しないのか」という問いに対する根本的な原因をひも解き、スピーキング上達に欠かせない勉強方法について、ポイントを押さえた解説をしたいと思います。

「only」と「just」の意味の違いは?英語初心者向けに徹底解説!

今回は英単語「only」と「just」の意味の違いについてご紹介していきます。「only」「just」それぞれの基礎的な意味や使い方を紹介した後、2つのニュアンスの違いについて例文を交えながらご紹介していきますのでぜひご参考にしてみてください。

【意外と知らない!?】「わかりやすい」の英語表現

「わかりやすい」は、必要な情報が過不足なく盛り込まれ、理解が簡単である状態を指します。英語で表現する際は、「Easy to understand」や「Get it easily」が使えます。一方、「わかりにくい」場合は「Hard to understand」や「Difficult to comprehend」…

「つまらない」「退屈」の英語表現をニュアンス別に紹介!

「つまらない」「退屈」の英語表現は多様です。「bored」は「I'm bored(退屈だ)」のように使われ、「boring」は「That movie is boring(その映画はつまらない)」で形容詞として使用されます。スラングとして「bore to tears(泣くほど退屈)」や「fed up…

「アバウトに〜」「大まかに〜」って英語でなんていう?

今回は「アバウトに~」「大まかに~」という表現の英語表現についてご紹介していきます。日本語で使われている「アバウト」と英語の「about」の違いについてもご紹介していますので、ぜひご参考にしてみてください。