みなさんは、セブパシフィック航空が開催する
お得なセールをご存知ですか?
このセールは、
フィリピンへのフライトを格安で手に入れる大きなチャンス!です。
マニラやセブをはじめ、フィリピン国内の人気スポットへお得に旅行できる、この絶好の機会をどうぞお見逃しなく。
日本からフィリピンへの直行便もあり、お得に便利にフィリピンを楽しむことができます。
セールの期間限定で、航空券が驚きの価格で販売されます。早めにセール情報をチェックして、お得なフライトをゲットしましょう!
セブパシフィック航空とは
セブパシフィック航空(Cebu Pacific)はフィリピンの低価格航空会社で、国内や海外の多数の路線を運航しています。
公式サイトによると、1996年3月8日に、マニラからセブへ初飛行したそうです。
現在セブパシフィック航空は、
フィリピン最大の格安航空会社として
航空業界をはじめ、 日本でも海外でも広く知られています。
セブパシフィック航空を省略して、セブ航空と呼ぶ人もいます。
この会社は、マニラ、セブを拠点として、アジアを中心に多様なフライトを提供しています。
お手頃な運賃で、フィリピン国内の観光地や海外の人気都市へアクセスすることができます。
特にセール期間中は、航空券が格安の価格で販売されるため、旅行者にとって大変魅力的な選択肢となっています。
Cebu Pacificの公式サイトはこちらです
参考:Cebu Pacific
セブパシフィック航空はどうして安いの?
セブパシフィック航空は、
LCC(Low-Cost Carrier)です。
低価格で航空券を提供するためにさまざまな取り組みを行っています。
「安い」には理由があります。
ここでは、セブパシフィックのフライトが「なぜ安いのか」を紹介します。
◾️LCCである
セブパシフィック航空は、運営コストを最小限に抑えることを目標にしています。
そのため、機内食や座席指定、手荷物の料金などが
別途オプション
として設定されており、 必要なサービスだけを選択することができます。
それぞれの乗客にとって必要なオプションが、各自で選択できるようになっているのですね。
◾️新しい機材を導入し、燃料費を削減している
セブパシフィックは、
最新の航空機を導入することで、
燃料効率やメンテナンスコストを削減しています。
例えば、エアバスA320やA321などの効率的な機材を使用しており、
これにより燃料費の削減が可能になり、運賃を低く保てているのです。
◾️オンラインでのチェックインとデジタル化でペーパーレスを実現
運営コスト削減のため、極力紙を使用せず、
オンラインでのチェックインや電子チケットのシステムを導入し、空港での手続きをスムーズに行なっています。
また、搭乗券や手荷物タグの印刷をも省略することで、コストを削減しています。
LCC以外では、都度チケットを発行し、飛行機に乗る際はたくさんのタグを荷物に付けます。
それに比べてLCCはびっくりするほどシンプルで、ほとんど受け取るものがありません。
◾️追加サービスの有料化
セブパシフィック航空では、基本運賃を低く設定し、座席指定、手荷物預け、機内食などのサービスを別料金で提供しています。
これにより、必要なサービスだけを選んで支払うことができ、低価格を実現しています。
しかし、持ち込み荷物が多い場合や預ける荷物の重量制限を超えた場合は、
追加料金が発生するため注意が必要です。
特に手荷物の制限に関しては、機内持ち込みのサイズや重量制限が厳しく設定されているため、 これを超えると追加料金がかかるので十分に気をつけてください。
預け荷物の重量の超過分が事前に把握できている場合は、事前に必要な分をオンラインで追加しておくことをおすすめします。
当日の支払いは、想像以上に高くなることが多いです。超過分を支払うか、荷物を処分するか、悩むくらい高くなることもあります。
私自身は、超過分の支払いが所持品のコストよりもはるかに高くなったため、泣く泣く荷物を捨てた経験があります。
国際線の機内食はどんな感じ?
セブパシフィック航空の機内食は、基本的に有料で提供されます。
あたたかい食事を希望する場合、オンラインで事前予約をします。
機内食では、
フィリピンの家庭料理など
多彩なメニューを楽しむことができます。
例えば、
フィリピンの家庭料理であるアドボ、
他にもスパムのおにぎり、
甘いスパゲッティ、
チキンとマッシュルームのパスタ、
サンドイッチなどがあります。
バラエティ豊かでどれも美味しそうですね。見た目のデザインも色鮮やかで、どれにしようか迷います。
飛行機の到着予定時間を考慮すると、フライトの時間によっては食べずに寝るという選択肢もありますが、機内食はフライトの大きな楽しみでもあります。
日本以外の航空会社を利用する場合は特に、 どんな独自の機内食が出てくるのか ワクワクする人も多いでしょう。
セブパシフィック航空のメニューは一覧で見ることができますので、リンクを紹介したいと思います。
公式サイトの機内食のメニューの写真はこちらです。
Meals Guarantee your meal for a comfortable flight by pre-ordering online.
他にも、ベジタリアンやグルテンフリーなどを対象にした特別食にも対応しており、事前にオンラインで予約することができます。
自分の好みに合わせた食事を選べるのは、うれしいですね。
セブパシフィックのセール情報
セブパシフィック航空は利用者が多く、年間約数千万人規模の乗客が利用しているそうです。
なかでもセールを待って、フライトのチケットをお得に手に入れる人も多いです。ここでは、どのような種類のセールが開催されるのかを紹介します。
セールでは、どのくらい割引がある?
セブパシフィック航空は過去に、 日本とフィリピン間の日本発着路線で、非常にお得な片道100円セールやディスカウントセールを何度も開催しています。
これはもう超破格のお値段で、あっという間に売り切れることがほとんどです。
日本(成田、関西)からフィリピン(マニラ、セブ)へのフライトが対象になることが多いです。
他にも、セブパシフィック航空は、定期的にディスカウントセールを開催しています。
これらのセールでは、
50%オフ、70%オフ、最大80%オフなどの大きな割引があります。
2021年には、国内便や国際便が最大80%オフで販売されるキャンペーンが開催され、大きな注目を集めました。
また、日本発着路線を対象にマニラ、セブ、クラークまで片道5,000円からのセールを開催したこともあります。
特に、過去に開催された日本(成田、関西、福岡など)からフィリピンの主要都市(マニラ、セブ、クラークなど)へのフライトは、片道5,000円というお得さが大きな話題となりました。
いずれも特定の期間において、限られた座席数で実施されることが多いため、あっという間に売り切れることが多いです。
セール情報をいち早く知る方法
ここでは、セール情報をいち早く知る方法を紹介します。まず、セブ パシフィック セールの開催の情報は、公式ウェブサイトで知ることができます。
他にも、セブパシフィック航空の公式SNS(Facebook、Instagram、YouTube)でセール情報が発信されます。ぜひチェックしてみてください。
セールは座席数限定で、ほとんどの場合期間限定です。日時によっては瞬時に売り切れることがありますので、興味がある場合は早めに確認し、予約するのが得策です。
しかしながら、セール期間中のフライトは変更やキャンセルができないことが多いため、計画をしっかり立ててから購入することをおすすめします。
セブパシフィック航空の日本発着の直行便情報
国際線では、セブパシフィックから日本発着の直行便が運行されており、日本とフィリピンを往復することができます。
東京では、セブと成田、マニラと成田間などの便があります。
現在は他にも、関西国際空港、福岡、名古屋、新千歳空港の発着があります。
セブパシフィック航空でどこに行ける?
セブパシフィック航空フィリピン路線では、
などなど、
人気の観光地やビジネスエリアへ便利に往復することができます。
30以上の場所へのアクセスが可能です。
また、人気のビーチリゾートであるボラカイ、パラワンなどへも定期分を運行しています。
セブパシフィックセールを利用して、ぜひお得に旅行したいですね。
美しいエメラルドグリーンの海
が広がるボラカイへは、他にもフィリピン航空などを利用することもできます。
セブパシフィックで行ける海外の国はどこ?
セブパシフィック航空はフィリピン国内にとどまらず、アジアを中心に多くの国への国際便も運航しています。
日本以外にも、
フィリピンを拠点に海外の観光地への移動が可能です。
低価格航空として手頃な運賃で海外旅行を楽しめるため、フィリピンを訪れる観光客だけでなく、他の国々との往復にも便利な選択肢となっています。
ぜひセブパシフィック航空で、人気の観光地へ足を伸ばしてみてください。
フィリピンのホテルの魅力
フィリピンのホテルは、都市部の高級ホテルからビーチリゾートのヴィラまで、さまざまな選択肢があります。
マニラやセブの中心地には、
豪華な5つ星ホテルやデザインホテルが並び、洗練された設備で上質なサービスを受けることができます。
ビーチリゾートでは、
ボラカイやパラワンなど、白い砂浜と透明な青い海に囲まれたリゾートホテルが人気です。
プライベートヴィラやオーシャンビューの部屋もあり、リラックスした滞在が楽しめます。
ぜひ特筆しておきたいのは、フィリピンのホテルでは、
フレンドリーなスタッフによるあたたかいおもてなしと、現地の美味しい料理が堪能できることです。
海のアクティビティや観光スポットへのアクセスも良好で、どのホテルも快適さと便利さを兼ね備えています。
ぜひセブパシフィック航空を便利に利用し、人気の観光地に出かけてみてください。
まとめ
今回は、セブパシフィック航空のセールについて紹介しました。セブパシフィック航空のお得なセールを利用して、ぜひフィリピンの魅力を満喫してください。
マニラやセブへの観光や、ボラカイなどの美しいビーチでリラックスし、美味しいフィリピン料理を楽しむプランなどはいかがですか。
素敵なホテルでの快適な滞在、そしてジンベイザメと一緒に泳いだりなど、さまざまなアクティビティや観光スポットを堪能することができます。
セールでお得にチケットをゲットし、素晴らしいフィリピン旅行を実現しましょう。

◇留学経験
・イギリス ロンドン
・カナダ トロント
これまで、イギリス・ロンドンのWimbledon School of Englishとカナダ・トロントのiLSC Language Schoolで、文法やアカデミックライティング、国際的な社会問題、ジャーナリズムなどのコースを選択し、2年間にわたり徹底的に学びました。
これらの学びを通じて英語のスキルを高めるとともに、国際的な視野を広げる貴重な機会を得ることができました。特に、アカデミックライティングのコースでは、論理的な構成や明確な主張の展開、信頼できる証拠を基にした議論の方法を学び、映画をテーマに議論するコースでは、さまざまな文化的背景を持つクラスメイトたちと積極的に意見を交わしながら、異なる視点から物事を考える力を養いました。
◇海外渡航経験、渡航先での経験内容(仕事、留学、旅行など)
これまでに滞在した国や島:イギリス、ドイツ、スペイン、オーストリア、スイス、フランス、イタリア、インドネシア、バリ、タイ、ランカウイ、プーケット、ハワイ、グアム、サイパン、アメリカ、オーストラリア、カナダ、パンコールラウ、香港、マレーシア、シンガポール、メキシコなどです。
◇自己紹介
これまでいろんな国を旅して来て、たくさんの人々と知り合い数多くの得難い思い出があります。世界各地に友人ができ、やはり共通の言語は英語なので、今では日常的に英語を使っています。また、イギリスやカナダに滞在し、家を借りたり銀行口座を開設したり、現地の学校の申し込みをしたりした経験から、正確な英語を使う必要性を感じました。
英語のスキルでは、リスニングが得意です。また、COLLOCATIONと呼ばれる、英語の言葉が何とペアになっているかに関しての専門的なコースを取ったこともあり、皆様に少しでも有益な情報をお届けしたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
◇留学への思い
これまでの留学経験を通じて、さまざまな国の人々と出会い、共通の言語として英語が必要不可欠であることを実感しました。現在では日常的に英語を使い、世界中の友人とコミュニケーションを取っています。
異なる母国語を持つ人々と円滑に意思疎通を図るためには、英語は欠かせないツールです。英語は単なる言語にとどまらず、異文化への理解や国際的な問題に対する深い洞察を得るための重要な鍵であることを強く感じています。
留学では、学業以外の思い出も、留学生活をさらに思い出深いものにしてくれました。ロンドンでは、クラスメイトとフランスやイタリアを訪れ欧州の文化を体験したり、週末にロンドンの地下鉄「チューブ」に乗りピカデリーでミュージカルを楽しんだりと、充実した時間を過ごしました。
トロントでは、ワールドカップ期間中にキャンパスのロビーに設置された大きなテレビの前で、世界中の学生たちと共に相手や自分の国の試合を応援し、にぎやかなひとときを楽しみました。
これからも、みなさんに有益な情報をお届けできるようつとめていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。