セディン

◇経歴
英語科高校卒
外国語学部英米学科卒
学習塾で英語を教えている

◇資格
・IELTS6.5

◇海外渡航経験
高校時代にオックスフォードの語学学校へ留学
大学時代にエディンバラ大学へ1年交換留学

◇自己紹介
ハリー・ポッターがきっかけで英語に目覚め、高校・大学とイギリスに留学したイギリスマニア。学校はアメリカ英語なので自己流でイギリス英語を習得。発音、スペル、すべてにおいてクイーンズ・イングリッシュを使い英語の先生にバツをくらうもめげず。生まれも育ちも日本で、海外に繋がりがなかったため留学が夢となった。アルバイトで全資金を稼ぎ渡英すると、勝手な高い理想を上回るほどの素晴らしさを目の当たりにし更に虜に。

◇個人ブログ
https://sedin.hatenablog.com/

英語のリスニングが伸び悩んだらするべきこととは?リスニングが難しい理由についても

英語リスニングの伸び悩みは、訛りの多様性、異なるシラブル構造、リズムの違いが原因。対策として、勉強用リスニングから離れて楽しめるコンテンツへ移行、語彙力強化、英語学習者向け動画の視聴、倍速視聴、複数講師の会話を聞く、異なる訛りへの触れ合い…

【発音対策】日本人の英語の発音はなぜ通じないのだろうか?

日本人の英語発音がネイティブに通じにくい理由は、カタカナ英語の影響や、子音と母音の発音、リエゾンの使用不足にある。日本語と英語の音の違い、言語の基礎的な差異が原因で、男女比や学習環境の違いも関係している。発音改善には、聞いた音をそのまま発…

英語の学習法の1つ、「チャンク」って一体なに!?

チャンク学習法では、英語を単語一つ一つではなく、意味を持つ単語のかたまりとして捉えます。2~8語のグループを理解の単位とし、リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング全てのスキル向上に寄与します。リーディングでは文章の流れを捉え、…

銅を意味する【copper】がイギリス英語では!?

今回は、銅を意味する「copper」がイギリス英語ではどのような意味で使われているのかについてご紹介します。ある1つの単語が地域によって違った意味で使われているというのは学習者からすると大変な話ですよね。「copper」もその一つなのでぜひご参考にして…

contentsの意味とは?contentとcontentsの違いって?

今回は英単語「contents」について、「content」との違いも含めてご紹介します。日本でも「コンテンツ」というのは多用されますが、「content」と「contents」の微妙なニュアンスまでご存知の方は少ないのではないでしょうか。ぜひご参考にしてみてください。

【重要】海外留学で想定される危険性と危機管理について

今回は留学で想定される「危険性」と留学中の「危機管理」についてご紹介します。自分の生まれ育った環境や文化と違った風土を感じることが留学の魅力ですが、文化が違うからこそ事前に知らなきゃいけない事もあります。留学に興味をお持ちの方はぜひご参考…

「at the end」「in the end」の違いを知って使い分けよう!

今回は「at the endとin the endの違い」についてご紹介します。前置詞の違いでニュアンスが違ってくるのはよくありますよね。この細かい点をしっかり理解しておくことが英語力の向上につながります。例文を交えながらご紹介していきますので、ぜひご参考に…

意外と知らないGivenってどんな意味?使える表現をたくさん紹介!

"Given"は、動詞"give"の過去分詞形であり、多様な使い方が可能です。基本的には「与えられた」「定められた」の意味を持ち、形容詞や、文脈によっては「~だとすると」や「~を考慮すると」という意味で使われます。特にビジネス英語や学術英語では、議論や…

作家は英語でauthor?writer?使い分けについて解説します!

英語で「作家」を表すには"writer"、"author"、"novelist"、"artist"があり、それぞれにニュアンスの違いがある。"Writer"は書く行為に特化した人を指し、"author"はアイデアを作り出した人、"novelist"は小説家、"artist"は幅広い芸術家を指す。これらの単…

留学中のカルチャーショック|実例や遭遇した時の対処法は?

カルチャーショックは異文化接触によって生じ、アメリカでは買い物時の試食習慣、ゴミの分別の大雑把さ、商品の気軽な返品可能性が挙げられる。これらの違いは地域によっても異なり、新しい環境に対する柔軟な対応が求められる。留学を成功させるには、異文…

IELTSってなに!?留学に必要!?役に立つの!?

IELTSはイギリス留学必須の英語テストで、大学により必要スコアが異なる。4技能を総合評価し、ペーパーまたはPCテスト選択可。TOEFLと異なり、イギリス英語に基づく。日本では知名度が低く、留学や就職に際してIELTSのスコアを理解されにくい。留学生はIELTS…

留学にTOEFLは必要?試験概要や学習のポイントを徹底解説

留学のためには多くの場合、TOEFL®が必要であり、特にアメリカへの留学を志す場合には避けて通れません。このテストは英語非母語話者のためのもので、留学生が現地の大学で英語の授業を受けられるだけの能力を持っているかを測ります。TOEFLにはリーディング…

3月1日はマヨネーズの日、【マヨネーズ】って英語?

マヨネーズは英語で"mayonnaise"またはその省略形"mayo"と表され、日本と同様にカジュアルな表現で使われる。英語圏ではマヨネーズをご飯やサラダに加える文化もあり、特に発音に注意が必要。調味料に関する英語は日常会話でよく使われるため、海外旅行や留…

留学エージェントの費用は?メリットや選び方を徹底解説!

留学エージェントは留学手続きやサポートを提供するサービスで、無料から高額まで費用が幅広く、留学期間や目的によって異なります。選び方には、手数料、自分のニーズに合致するか、情報・サポートの充実度、カウンセラーの質を考慮する必要があります。留…

2024年最新版!留学エージェントのおすすめを徹底比較!

2024年に向けて留学エージェントのおすすめを比較し、コロナ後の留学状況の改善とエージェント利用のメリットを解説。スマ留、StudyIn、EFが特徴的で、無料サービスや現地サポートの有無が異なる。エージェントを選ぶ際は手数料やサポート体制を考慮し、留学…

雪が解け春が訪れる、【山菜】を英語でなんて表現する?

"山菜"は英語で"wild vegetable"と表現され、日本独自のものにはそれぞれ固有の英語名があるが、ない場合は説明が必要です。例えば、たらの芽は"fatsia sprout"、うどはそのまま"udo"と表され、せりは"Japanese parsley"です。山菜採りは"wild vegetable pic…

留学生のための海外インターンシップ!種類や期間等を徹底比較

今回は「海外インターンシップ」について詳しくご紹介します。海外で働きたい方や留学生として海外に行く方も知っておいて損はないと思います。知っているのと知らないとでは全然ちがうのでぜひご参考にしてみてください。

実はたくさんあるveryの意味と使い方について詳しく解説します!

"Very"は一般的に「とても」という副詞としての使い方が知られていますが、形容詞としても使われ、「まさにその」といった意味を持つことがあります。ただし、"very"が使えない形容詞も多く、強調する場合は"absolutely"や"completely"などの別の表現が推奨…

dismissの意味と使い方について詳しく解説!関連表現も例文で紹介!

今回はdismissの英単語を深掘りしていきます。複数の意味があるのでそれぞれの使い方について例文を用いて解説していきます。語彙力を向上していくためにもぜひ参考にしてみてください。

語学学校選びで留学が変わる!留学を成功させるためのポイント

留学成功は学校選びに大きく左右される。予算や目的地、言語から選択し、目的に合った情報収集が重要。語学留学では、言語習得を目指し、期間や滞在方法が選べる。選択肢は多く、学びたい言語や国によって異なり、学校選びの際は目的と優先順位を明確にし、…

留学費用や生活費を知ろう!予算に合った留学先を見つけるコツ

留学費用は国や期間によって大きく異なり、アメリカやイギリスなどの英語圏での学費と生活費は特に高額。しかし、カナダやニュージーランドは比較的費用が抑えられる。予算に応じて留学先を選ぶ際は、留学期間を短くしたり、物価の安い地域を選ぶなどの工夫…

留学費用が高いと感じたら?費用を安く抑えるためのコツを紹介

留学には学費、航空券代、留学生保険、パスポート・ビザ申請料、滞在・生活費が必要。費用を抑えるコツとして、航空券を計画的に購入、シェアハウスを検討、無料エージェント利用が挙げられる。予算オーバーを避けるには、留学生保険を比較、地域選択、語学…

anywayとany wayには違いがある?!場面別に正しく使い分けよう!

今回はanywayとany wayの違いについて解説していきます。ただスペースが歩かないかで実は意味が全く違ってくるのでぜひ今回の記事で意味の違いとそれぞれの使い方について参考にしてみてください。

国際女性デーを英語で語ろう!ディスカッションで使える英語表現

国際女性デーはジェンダー平等を目指す世界的な日で、毎年3月8日に祝われます。この日は、女性の権利向上とジェンダー平等を求める活動が強調され、多くの国で様々なイベントが行われます。ディスカッションで使える英語表現には、「In my opinion」や「I gu…

留学先の国や都市にはどんな外国人がいるのか!?

留学先の国や都市における外国人の存在は留学の目的達成に影響を与える。言語習得を目指す場合、現地にいる外国人の比率を事前に調査することが推奨される。カナダ、オーストラリア、イギリス、アメリカなど英語圏を中心に留学生は増加傾向にあるが、出身国…

「On behalf of」の使い方をマスターして英語表現の幅を広げよう!

今回は、「on behalf of」の使い方を解説していきます!英語のイディオム1つ1つを覚えるのは難しいですが、今回の「on behalf of」は頻度も多いので覚えておいて損はありません。例文を交えながらご紹介していきますので、ぜひご参考にしてみてください。

【英語初心者必見】直接目的語の使い方とは?基礎から完全解説

今回は英語学習始めたての人に必見、「直接目的語」についてご紹介します。語学学習において文法の知識は必須。特に英語においては目的語を明確に捉えておくことはとても重要です。例文を交えながらご紹介していきますので、ぜひご参考にしてみてください。

「the more 構文」で英語表現を豊かに!:基本から応用まで

「The more 構文」は「the + 比較級 + 主語 + 動詞」を使い、「…すればするほど…である」と表現する英語文法です。例文としては「The more you know about English, the more you want to study it(英語について知れば知るほど、勉強したくなる)」などがあ…

「along with」の使い方を完全マスター!英語ネイティブの表現方法

「along with」の使い方を中心に、英語のイディオムの学習方法について解説しています。「along」は前置詞と副詞の両方の役割を持ち、「~に沿って」「~の途中に」「~に従って」などの意味を持ちます。「along with」は「~と一緒に」「~に加えて」という…

「Raise」と「rise」の違い:似ているけど異なる英語動詞の使い分け

今回は似ているけど異なる英語の動詞の使い方と題しまして、「raise」と「rise」の違いについてご紹介します。自動詞か他動詞か。という点が重要となってきます。例文を交えながらご紹介していきますので、ぜひご参考にしてみてください。

鍋奉行って英語でどう表現する?冬に食べたい鍋の英語表現を紹介!

「鍋奉行」は日本独特の表現で、英語での直接的な表現はないが、「Kitchen dictator」や「pot boss」といった表現が近い意味を持つ。また、「鍋」は英語で"pot"、日本の「火鍋」は"Japanese hot pot"と表現され、土鍋は"Japanese clay pot"と言う。さらに、"…

【thus】の意味知ってますか?thereforeとの違いは?

"Thus"は「したがって」や「結果として」という意味の英単語で、フォーマルな言い回しに使われ、文語や書き言葉に多いです。接続副詞として、前の文の結果を示すのに用いられますが、日常会話ではあまり使われません。"Thus"に似た意味を持つ他の単語には"he…

「fewer」と「less」の違いとは?英語の正しい使い分け方を解説!

「fewer」と「less」の違いは、それぞれが可算名詞と不可算名詞に使われる点にあります。「fewer」は数えられるものに使い、「less」は数えられないものに使います。例えば、「fewer CDs」や「less water」といった使い方をします。また、「less」は不可算名…

名詞構文の基本から応用まで!基本的な使い方をマスターしよう

英語の名詞構文は、動詞や形容詞が名詞として文中に組み込まれるもので、多くの英語学習者が自然と使っていますが、文法の名前を意識していないことが多いです。名詞構文には、動詞が名詞の派生形として使われる場合や、動詞に名詞形がない場合にto不定詞や…

1,2月に旬を迎える【あんこう】。英語ではなんていう?

今回はあんこうの英語表現について紹介します。冬に食べることも多いあんこうですが英語でなんというのか知らない人も多いのではないでしょうか。深海魚たちの英語表現についても紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。

秋晴れって英語でなんて言う?清々しく気持ちがいい表現も紹介します!

今回は秋晴れに関する英語表現をたくさん紹介していきます。気候がとても良く清々しい気持ちになる秋晴れは英語でどの様に表現するのか、また海外の秋のイベントなどについても紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。

Byとnearの違いって何?「近く」を表す英語表現について解説します!

"By"と"near"はどちらも「近くの」と訳されますが、"by"は視覚的にごく近い、"near"は感覚的に近いことを示します。"By"は物体のすぐ隣、"near"は少し離れたところを指し、"by"は時期的な近さを表現できませんが、"near"は距離と時期の両方に使えます。また…

寒くなってきた「木枯らし」って英語でなんて言う?天気に関する表現も

今回は「木枯らし」の英語表現を紹介します。秋から冬にかけて寒い風が吹く様になりました。そんな時期に使う「木枯らし」は英語でなんというのか、いくつかの英語表現を紹介しているのでぜひ参考にしてくださいね。

正月行事!「餅つき」って英語でなんて言う?餅つきを英語で説明してみよう

餅つきは英語で "mochi pounding" と表現され、餅自体は "rice cake" や "mochi" と呼ばれます。伝統的なこの行事や餅の食べ方を説明する際には、具体的な表現や動画の提示が有効です。また、"pie in the sky" は日本の「絵に描いた餅」の英訳です。

お正月に欠かせない「松」は英語で”パイン”!?パイナップルとの関係や杉やヒノキの英語表現も含めてご紹介します。

お正月に欠かせない「松」は英語でpineと表現されます。パイナップルとは関連性があり、パイナップルはpineappleと表記される理由は、松ぼっくりに似ているためです。松はマツ科の針葉樹で、建築材や松かさ(pinecone)としても知られています。同様に親しま…

お正月の風物詩「凧揚げ」って英語でなんて表現する?凧揚げやお正月遊びの英語での説明も含めてご紹介します!

今回は「凧揚げ」に関する英語表現についてご紹介します。お正月の風物詩といえば「凧揚げ」。「凧揚げ」以外のお正月遊びの英語表現についても例文を交えながらご紹介していきますので、ぜひご参考にしてみてください。

改めて英語における「準動詞」について解説いたします!時制や使い分けのポイントについて例文を交えながら解説します!

英語の「準動詞」について、その種類と役割を例文を交えて解説します。準動詞は、名詞や形容詞、副詞の性質も持つ動詞で、代表的なものには不定詞、分詞、動名詞があります。不定詞は「to + 動詞の原形」で、名詞的、形容詞的、副詞的用法があります。分詞に…

英文法における「群前置詞」について!副詞や接続詞の使い方などを整理してご紹介します!

英語の群前置詞は、2語以上の単語が一つの前置詞として機能する表現です。これには「according to」や「because of」などが含まれます。群前置詞を学ぶ際は、英文法の基礎である主語や動詞の位置、目的語の把握が重要です。また、単に暗記するだけでなく、…

倒置構文を使い分けできてますか?強調や否定を意味するパターンなどをご紹介します!

英語の倒置構文は、通常の語順をひっくり返す文法で、強調や文法構造による倒置のために使われます。この構文では「動詞+主語」や「助動詞+主語+動詞」の形になります。目的は、否定や方向、運動、位置、場所、副詞、修飾語、形容詞、目的語などを強調するこ…

立冬の11月から見られる、「霜」って英語でなんていうの?霜柱やつららについてもご紹介します!

「霜」は英語で"frost"と言い、0度以下の物体についた氷の結晶を指します。霜柱は"needle ice"、つららは"icicle"と言います。また、冬の寒さを表す表現としては"frosty"、"chilly"、"nippy"、"freezing"、"icy"などがあります。これらの単語を覚えることで…

日本の伝統行事「七五三」を英語で説明してみよう!関連表現も

今回は、日本の伝統行事である「七五三」を英語で説明する方法を解説していきます!日本の文化を外国人に説明する時に使ってみてください。改めて七五三の文化的背景も確認してみましょう。

breakdownの意味ってなに?ビジネスシーンやスラングの意味も含めてご紹介します!

「Breakdown」の意味は多岐にわたり、主に「故障・機能停止」、「意思疎通の断絶・途絶」、「健康状態の衰弱・破綻」として使われます。また、「分解・分析」や「明細・内訳」を指すこともあります。この単語は、動詞として「break down」と分けて使うことも…

秋の旬の食材、「落花生」の英語表現とは!?ピーナッツとの違いやnutsのスラングなどもご紹介します!

「落花生」の英語表現はpeanutで、殻付きの状態を指し、殻から出た状態はピーナッツと呼ばれます。落花生は土中で育ち、豆の一種であるため、別の英語表現としてgroundnutもあります。また、nutsにはスラングとして「奇人」「変人」の意味があり、go nutsやb…

意外と知らない!?カツオって英語でどう表現する?マグロとの違いやカツオのたたきの英語表現などもご紹介します!

今回は、「カツオ」に関する英語表現について解説していきます。日本ではお寿司などの料理を通して様々な魚を食べますが、「カツオ」は老若男女問わず愛されています。そんな「カツオ」を英語ではどのように表現するのか。例文を交えながらご紹介していきま…

11月から旬を迎える「ホタテ」を英語で表現すると!?あさりなどの他の貝類についてもご紹介します!

今回は、英語で「ホタテ」をどのように表現するのかを解説していきます!冬の食材といえば「ホタテ」が挙げられると思います。馴染み深い「ホタテ」の英語表現について例文を交えながらご紹介していきますので、ぜひご参考にしてみてください。