アメリカでお土産を探すなら、選択肢は無限大!スーパーマーケットやドラッグストア、専門店まで、どこに行っても魅力的な商品であふれています。
日本では手に入りにくい限定フレーバーのお菓子や、現地でしか買えない雑貨は、友人や家族へのお土産として喜ばれること間違いなし。
今回は、アメリカならではのお土産をご紹介します。定番のチョコレートやお菓子から、おしゃれな雑貨まで、現地在住者も太鼓判を押す厳選アイテムをたっぷりとお届けします。
- アメリカで人気のお土産:お菓子
- アメリカで人気のお土産:食品
- アメリカで人気のお土産:飲み物
- アメリカで人気のお土産:日本で買えないアイテム
- アメリカで人気のお土産:雑貨
- アメリカでお土産を買うのにおすすめの場所
- まとめ
アメリカで人気のお土産:お菓子
アメリカの定番のお土産といえば、やはりたくさんの種類があるお菓子類が筆頭です。
特にチョコレートやグミは、日本では見かけないユニークな味が数多く、お土産の定番として根強い人気を誇っています。小分けパックや個包装タイプも豊富で、職場や友人への配り土産としても重宝します。
百年の歴史を誇るSee's CANDIES
1921年の創業以来、カリフォルニアを代表するチョコレートブランドとして愛され続けているSee's CANDIES。
カナダからの移民、チャールズ・シー氏が母親から受け継いだレシピをもとに立ち上げたこの老舗は、濃厚で深みのある味わいが特徴です。
西海岸を中心に全米200店舗以上を展開する同店では、一粒ずつばら売りも買えます。試食もできるため、お気に入りの味を見つけてオリジナルの詰め合わせを作ることもできます。
かつては日本にも出店していましたが、現在は撤退してしまったため、アメリカ滞在中にしか手に入らない貴重なお菓子となっています。
サンフランシスコが誇るGhirardelli Chocolate
1852年、イタリア人移民のドミンゴ・ギラデリによって創業されたGhirardelli Chocolateは、サンフランシスコを代表するチョコレートブランドとして世界的な知名度を誇ります。
看板商品は、薄いチョコレートの間にキャラメルなどのフィリングを挟んだユニークな一品。この他にも、様々なフレーバーのチョコレートが揃い、選ぶ楽しみもあります。
日本未発売のフレーバーや、ホリデーシーズン限定のスペシャルパッケージは、特別感のある土産物として人気です。
お土産を選ぶなら、ミルクチョコレートやダークチョコレートなどのベーシックな味わいに加え、キャラメルやナッツを組み合わせた商品もおすすめです。
アメリカで人気のお土産:食品
アメリカの食品売り場でもお土産はたくさん見つかります。日本では見かけない調味料や食材が所狭しと並び、見ているだけでワクワクが止まりません。
特に、本場のアメリカならではの味わいは食通の方へのお土産として喜ばれるはずです。
メイプルシロップ
カナダと並んで北米を代表する甘味料と言えば、メイプルシロップです。スーパーの棚には、様々なグレードや産地のものが並びます。
最高級グレードは琥珀色で繊細な風味を持ち、パンケーキやワッフルにかけるだけでなく、料理の隠し味としても重宝します。
小瓶タイプや旅行用サイズも販売されており、お土産として持ち運びやすいのが魅力です。
ピーナッツバター
アメリカの食卓に欠かせないピーナッツバターは、品質の高さでも定評があります。
Skippy(スキッピー)やJif(ジフ)といった定番ブランドから、オーガニック認証を受けた高級品まで、ラインナップは豊富。クランチタイプやハチミツブレンド、メープル風味など、日本では珍しいバリエーションも。
使いきれるか心配な方には、個包装の携帯用サイズがおすすめです。
BBQソース
本場のバーベキューソースは、各地方の特色が色濃く反映されています。カンザスシティスタイルの甘めの味わい、テキサスの辛口、ノースカロライナの酸味が効いたものなど、アメリカ各地の味を楽しめます。
スモークハウスのプライベートブランドや、著名シェフがプロデュースしたソースなど、こだわり派も満足できる品揃えです。
アメリカで人気のお土産:飲み物
アメリカのドリンク類は、その独創性とバラエティの豊かさで世界をリードしています。
日本未発売の限定フレーバーや、現地でしか手に入らない逸品は、飲み物好きへの特別なギフトとして最適です。
クラフトビール
アメリカのクラフトビールは、世界でも最も活気に満ちています。地元の小規模醸造所が作る個性的なビールの場合、各地の特産品を活かしたユニークな味わいが特徴。
IPAやペールエール、スタウトなど、様々なスタイルの中から、日本では入手困難なレアな一本を見つけることができます。缶タイプなら持ち運びも簡単です。
ワイン
カリフォルニアを筆頭に、オレゴン、ワシントン州など、アメリカのワイン産地で造られる高品質なワインは、世界的な評価を得ています。現地のワイナリーでしか手に入らない限定品や、小規模生産者のボトルは、ワイン愛好家への特別なプレゼントとして喜ばれます。
コーヒー豆
シアトル発祥の有名チェーン店だけでなく、各地のローカルロースターが手がける個性豊かなコーヒー豆も、見逃せないお土産の一つ。
オーガニック認証を受けた豆や、フェアトレード商品など、選択肢も豊富です。挽いた状態での購入も可能ですが、長期保存を考えると豆のままがベスト。真空パックされた商品なら、日持ちも安心です。
アメリカで人気のお土産:日本で買えないアイテム
アメリカならではの商品はどれも魅力的ですよね。日本未発売のアイテムは、もらった人の顔がパッと明るくなること間違いなしです。
コスメ・化粧品
メイクアップやスキンケア製品は、アメリカのドラッグストアの目玉商品です。Sephora(セフォラ)やUlta Beauty(アルタ ビューティー)といった専門店には、オーガニックコスメから最新のトレンド商品まで、幅広い品揃えがあります。
特に注目は、アメリカ発のナチュラルコスメブランド。パラベンフリーや動物実験なしなど、こだわりの製法で作られた商品は、美容好きへの贈り物として人気です。メイク道具やブラシなども、品質の良いものが手頃な価格で手に入ります。
キッチン用品
アメリカのキッチンツールは、機能性とデザイン性を兼ね備えたものが多く、料理好きの方へのプレゼントとしておすすめです。
計量カップやスパイスグラインダーなど日常的に使う道具も、アメリカらしい遊び心のあるデザインのものを選べば特別感が出ます。
ステーショナリー
文房具類も、アメリカならではの個性的なアイテムがたくさんあります。大手文具メーカーの限定商品や、ローカルブランドのユニークな商品は、デスクワークを楽しくしてくれる素敵なお土産になります。
文具は日本の方が「かわいい」路線を走っていますが、星条旗やその土地の地名が入っていれば、特別感あふれるお土産となるでしょう。
アメリカで人気のお土産:雑貨
アメリカの雑貨は、そのデザイン性の高さとユニークさで世界中から注目を集めています。特に現地発のブランドやデザイナーズアイテムは、日本では入手困難なものも多く、特別感のあるお土産として人気を集めています。
ディズニーグッズ
アメリカのディズニーストアやテーマパークで手に入る商品は、日本のものとは一味違います。
パーク限定のぬいぐるみや、アメリカでしか販売していないデザインのバッグ、文具など、コレクターも満足の品々が並びます。
特に、アメリカンクラシックをモチーフにしたグッズや、現地のホリデーシーズン限定アイテムは見逃せません。
スポーツチームグッズ
NBA、MLB、NFLなど、本場のプロスポーツチームのオフィシャルグッズはファンなら誰もが欲しがる逸品です。
スタジアムやチームショップで購入できる限定アイテムは、その土地でしか手に入らない特別な思い出に。キャップやTシャツなどのウェアから、マグカップやキーホルダーといった小物まで、幅広い品揃えが魅力です。
インテリア雑貨
アメリカンテイストのインテリア小物は、お部屋のアクセントとして重宝します。アンティーク調のフォトフレームや、ハンドメイドのキャンドル、モダンなデザインの花瓶など、センス溢れるアイテムが豊富。
地元アーティストの作品を扱うショップでは、オリジナリティあふれる一点物との出会いも期待できます。
アメリカでお土産を買うのにおすすめの場所
アメリカでのショッピングは、場所選びが成功の鍵とも言えるでしょう。それぞれの店舗タイプによって、品揃えや価格帯が大きく異なります。目的に応じて使い分けることで、効率的なお土産選びができます。
ショッピングモール
郊外の大型ショッピングモールは、様々なブランドショップやデパートが集まるお土産探しの宝庫です。
特に、アウトレットモールでは、人気ブランドの商品がお得な価格で手に入ることも。店舗が集中しているため、比較検討しながらの買い物ができます。
フードコートやレストランも併設されていることが多く、休憩を取りながらゆっくりと買い物を楽しめるのも魅力です。また、観光客向けの免税サービスを提供している店舗も多いため、大きな買い物をする際は特に重宝します。
スーパーマーケット
現地のスーパーは、食品や日用品のお土産を探すのに最適です。Walmart(ウォルマート)やTarget(ターゲット)などの大手チェーン店では、リーズナブルな価格で多様な商品を見つけられます。
特に、お菓子や調味料などの食品類はスーパーでの購入がおすすめです。
また、Whole Foods Market(ホールフーズマーケット)やTrader Joe's(トレーダージョーズ)といった、オーガニック食品や特色ある商品を扱う専門店も、ユニークなお土産探しに適しています。
まとめ
アメリカのお土産選びは、選ぶ側も楽しくなるものです。お菓子や食品類は、スーパーやドラッグストアで手軽に購入可能。化粧品や雑貨は、専門店やショッピングモールで吟味しながら選ぶのがベスト。
現地でしか手に入らない限定品や、日本未発売のアイテムは、特別な思い出として長く記憶に残ることでしょう。
予算や持ち帰りの量を考慮しつつ、贈る相手の好みや興味に合わせて選べば、きっと喜んでもらえるお土産選びができるはずです。

◇経歴
英語科高校卒
外国語学部英米学科卒
学習塾で英語を教えている
◇資格
・IELTS6.5
◇留学経験
イングランドのオックスフォードのOxford English Centreに3週間の語学留学と、スコットランドのエディンバラのUniversity of Edinburghに1年間の交換留学をしていました。
◇海外渡航経験
高校時代にオックスフォードの語学学校へ留学
大学時代にエディンバラ大学へ1年交換留学
◇自己紹介
ハリー・ポッターがきっかけで英語に目覚め、高校・大学とイギリスに留学したイギリスマニア。学校はアメリカ英語なので自己流でイギリス英語を習得。発音、スペル、すべてにおいてクイーンズ・イングリッシュを使い英語の先生にバツをくらうもめげず。生まれも育ちも日本で、海外に繋がりがなかったため留学が夢となった。アルバイトで全資金を稼ぎ渡英すると、勝手な高い理想を上回るほどの素晴らしさを目の当たりにし更に虜に。