海外での暮らしを夢見る人にとってワーキングホリデーは、異国の地で働きながら、その土地の文化や言語を学び、かけがえのない経験を積むことができる貴重な機会です。
しかし、その準備段階で最も重要となるのが資金計画です。十分な準備資金がないままに渡航してしまうと、現地での生活に支障をきたし、せっかくの機会を十分に活かせない可能性があります。
この記事では、2024年の最新情報を基に、ワーキングホリデーに必要な費用の詳細と、失敗しないための具体的な資金計画について詳しく解説していきます。
金銭面での不安を解消し、充実したワーキングホリデー生活を送るための指針となれば幸いです!
ワーキングホリデーで資金を準備する方法
ワーキングホリデーに必要な資金準備は、決して一朝一夕にできるものではありません。
多くの場合、1年以上の計画的な貯金が必要となります。2024年現在、一般的な目安として、1年間の滞在には100万円から200万円程度の資金が必要とされています。
この金額を聞いて、高額すぎると感じる方も多いかもしれません。しかし、この金額には渡航前の準備費用から、現地での生活費、さらには緊急時の予備費まで含まれています。また、現地での収入も見込めることから、全額を出発前に用意する必要はありません。
資金準備で最も重要なのは、計画的な貯金です。例えば、1年後の渡航を目指す場合、毎月の貯金目標を明確に設定することから始めましょう。給与からの天引きや、自動振り込みを活用することで、確実な積み立てが可能になります。
また、現在の生活費を見直すことも効果的です。固定費の見直しから始め、普段何気なく使っているお金の使い道を精査していきましょう。例えば、不要なサブスクリプションサービスの解約や、外食頻度の見直し、通信費の見直しなどで、意外な節約の余地が見つかるものです。
ワーキングホリデーにかかる費用の具体的内訳
ワーキングホリデーにかかる費用は、大きく分けて「渡航前の必須経費」と「現地での生活費」に分類されます。
それぞれの項目について、2024年現在の具体的な金額とともに詳しく見ていきましょう。
渡航前の必須経費
まず、渡航前の必須経費として避けられないのがビザ申請料金です。
この金額は国によって異なり、オーストラリアでは6万5千円、カナダでは3万円、イギリスでは6万円となっています。特にイギリスの場合は、これに加えてIHS(健康保険料) として19万円程度が必要となります。
航空運賃も大きな出費の一つです。渡航先や時期によって変動が大きいものの、往復で15万円から25万円程度を見込む必要があります。早期予約や航空会社のセール時期を狙うことである程度の節約は可能ですが、あまりに安価なチケットを選ぶと、乗り継ぎ時間が長くなったり、預け入れ荷物の制限が厳しくなったりするデメリットもあります。
海外留学保険も必須です。年間で約25万円程度が一般的ですが、この金額は決して高いとは言えません。海外での医療費は非常に高額になる可能性があり、万が一の事故や病気の際に十分なカバーがない状態では、莫大な出費を強いられる可能性があるためです。保険の選択は、補償内容をしっかりと比較検討した上で行うことをお勧めします。
現地での生活費
現地での主な支出として最も大きいのが住居費です。
都市部では特に高額となる傾向にあり、シェアハウスやホームステイを利用しても、月額7万円から12万円程度は必要となります。
地方都市であれば比較的安価な物件も見つかりますが、その分就職先が限られる可能性もあります。
食費は、生活スタイルによって大きく変動します。自炊中心の生活であれば月額4万円程度で抑えることも可能ですが、外食が多くなると容易に倍額以上となってしまいます。特に観光地や都市部では外食費が高額になりやすいため、基本的な料理スキルを身につけておくことをお勧めします。
交通費も、居住地域や生活スタイルによって大きく異なります。公共交通機関が発達している都市部では定期券の購入で効率的に移動できますが、郊外では自転車や徒歩での移動を中心とした生活設計が必要となるでしょう。月額の交通費は、3万円から6万円程度を見込んでおくと安心です。
2024年最新のワーキングホリデー事情
2024年現在、ワーキングホリデーを取り巻く環境は大きく変化しています。特に注目すべきは、各国での賃金水準の上昇と、それに伴う生活費の変動です。
オーストラリア
オーストラリアでは、最低賃金の引き上げにより、カフェやレストランでのアルバイトでも時給3,000円以上を期待できるようになっています。
日本での一般的なアルバイト時給と比較すると非常に高額ですよね。ただし、この背景には物価の高騰があることも忘れてはいけません。特にシドニーやメルボルンなどの大都市では、家賃や食費などの基本的な生活費も同様に上昇しています。
カナダ
カナダの場合、都市によって状況が大きく異なります。
バンクーバーやトロントなどの大都市では、住居費の高騰が深刻な問題となっています。一方で、地方都市では比較的手頃な家賃で生活できます。賃金水準も地域差が大きく、最低賃金は州によって異なります。ただし、チップ文化が根付いているため、接客業では基本給に加えて相応の追加収入を期待できるでしょう。
イギリス
イギリスは2024年に入り、ワーキングホリデービザの制度が改正されました。
滞在可能期間が2年間に延長され、就労制限も比較的緩やかになっています。そのため、より安定した職を見つけやすくなった一方で、Brexit(イギリスのEU離脱)の影響により、EU圏からの労働者が減少し、特定の業種では人手不足が深刻化しています。このため、飲食業やホテル業界では、経験の少ない外国人労働者でも比較的簡単に仕事を見つけられる状況が続いています。
費用を抑えるためのポイント
ワーキングホリデーでの支出を抑えるためには、渡航前の準備段階から資金計画を作っておくと良いでしょう。
特に重要なのは、滞在初期の支出を最小限に抑えることです。現地での収入が安定するまでの期間は、できるだけ控えめな生活を心がける必要があります。
住居費
住居費の削減は、最も効果的な節約方法の一つです。
渡航直後から個人で部屋を借りるのではなく、まずはホステルやシェアハウスを利用することで、大幅に節約が可能です。また、これらの施設には現地の生活情報や就職情報が集まりやすいというメリットもあります。
食費
食費の管理もポイントです。外食中心の生活は、予想以上に財布の負担となります。
基本的な料理スキルを身につけ、現地のスーパーマーケットを上手く活用することで、健康的かつ経済的な食生活を送れるでしょう。また、市場やディスカウントストアを利用することで、さらに節約することもできます。
通信費
携帯電話やインターネットなどの通信費も、賢く選択することで大幅に節約できます。
プリペイド式のSIMカードや、Wi-Fiスポットの活用など、現地の事情に応じた最適な選択をすることが重要です。
ワーキングホリデーにおける語学学校の必要性
語学学校への通学は、単なる語学力向上以上の価値があります。
特に滞在初期において、語学学校は重要な役割を果たすと言えるでしょう。現地での人脈形成や文化理解、さらには就職活動のための基礎作りとしてとても効果的です。
語学学校での学習期間は、通常3ヶ月から6ヶ月程度が一般的です。
この期間中の学費は、4ヶ月で60万円から70万円程度を見込む必要があります。一見高額に感じるかもしれませんが、この投資は後の就職活動や現地での生活の質を大きく左右します。
学校選びでは、授業料の安さだけを基準にするのは危険です。
教師の質や、クラスの規模、設備の充実度など、総合的な観点から検討する必要があります。
重要なのは、自分の目的に合ったカリキュラムがあるかどうかです。例えば、ビジネス英語に重点を置きたい場合は、それに特化したコースを提供している学校を選ぶべきでしょう。
ワーキングホリデー中の仕事探しのポイント
現地での仕事探しは、ワーキングホリデーの成功を左右する重要なポイントです。
2024年現在、多くの国では人手不足が続いており、外国人労働者への需要は比較的高い状態が続いています。
仕事探しで最も重要なのは目標設定です。最初から高待遇の仕事を目指すのではなく、まずは比較的就職しやすい業種から始めることをお勧めします。飲食業やホテル業、小売業などは、語学力に多少の不安があっても、やる気次第で採用されやすい傾向にあります。日本人はシャイな傾向が強いのですが、英語のミスを気にせず、どんどんコミュニケーションを取って行くとやる気があると評価されるでしょう。
就職活動を始める前に、現地の労働法制度についても基本的な理解を深めておく必要があります。最低賃金や労働時間、休暇制度など、日本とは異なる部分も多いためです。また、履歴書の書き方や面接でのマナーなども、国によって大きく異なります。
まとめ
ワーキングホリデーは、適切な準備と計画があれば、決して手の届かない夢ではありません。
確かに、必要な資金は決して少なくありませんが、計画的な準備をし、節約をすれば、充実した経験となることは間違いありません。
特に重要なのは、渡航前の十分な資金準備です。予期せぬ支出に備えた予備費を確保しつつ、計画的な支出管理を心がけることで、充実したワーキングホリデー生活を送れるでしょう。
2024年は世界的な経済変動の中にありながらも、ワーキングホリデーに挑戦する人たちにとって、新たな可能性に満ちた年となっています。
◇経歴
英語科高校卒
外国語学部英米学科卒
学習塾で英語を教えている
◇資格
・IELTS6.5
◇海外渡航経験
高校時代にオックスフォードの語学学校へ留学
大学時代にエディンバラ大学へ1年交換留学
◇自己紹介
ハリー・ポッターがきっかけで英語に目覚め、高校・大学とイギリスに留学したイギリスマニア。学校はアメリカ英語なので自己流でイギリス英語を習得。発音、スペル、すべてにおいてクイーンズ・イングリッシュを使い英語の先生にバツをくらうもめげず。生まれも育ちも日本で、海外に繋がりがなかったため留学が夢となった。アルバイトで全資金を稼ぎ渡英すると、勝手な高い理想を上回るほどの素晴らしさを目の当たりにし更に虜に。