「水を差す」って英語でどう言えばいい?

水を差す、ネイティブキャンプ、オンライン英会話

 

英語にも日本語にもさまざまな表現があります。例えば、今回ご紹介する「水を差す」という表現。聞いたことはあるけど、意味を聞かれるとよくわからない……なんて人もいるかもしれません。そんな日本語を英語にするのは難易度が高いでしょう。

この記事では「水を差す」という言葉について、
日本語の意味をご紹介しながら、似ている英語表現とその使い方をご紹介していきます。

ここでご紹介する英語表現は、日常でもかなりよく使われる表現ばかりですから、ぜひ気に入ったものを覚えて、使ってみてくださいね。

「水を差す」という日本語の意味

「水を差す」という日本語表現に100%ぴったりな英語表現はありません。そのため、この日本語表現を英語で言い表したい場合、まずは「水を差す」という日本語の意味をしっかり噛み砕いておくのが良いでしょう。

この表現にかかわらず、英語にしたい表現がある場合は、その意味を噛み砕いてみることで、意外とシンプルな英語表現が思い浮かぶかもしれません。

「水を差す」という日本語表現は、誰かが盛り上がっていたり、良い雰囲気だったりするときに、そのムードや流れを打ち砕くような言動をすることを指します。

例えば、みんなが喜んでやろうとしているイベントがあって、それに向かって盛り上がって良い雰囲気で会話をしているときに、誰かが「私はそのイベントを良いとは思わない」なんて言う人がいれば、その人の言動は「水を差す」に値するでしょう。

もう少しわかりやすい言葉に言い換えるなら、「雰囲気を壊す」や「楽しいムードを台無しにする」といった感じ でしょうか。これなら「水を差す」よりは英語にしやすいかもしれません。

それでは、そんな日本語の「水を差す」に近い英語表現をみてみましょう。

「水を差す」の英語表現1:Ruin the mood

「水を差す」に近い表現で、わかりやすく使いやすいのが
「ruin the mood」です。
日本語に訳すと「雰囲気を壊す」「ムードを壊す」という感じなので、まさにぴったりですよね。

日本語の「水を差す」と同様に、誰かが楽しい気分でいるときや、その場が良いムードのときに、突然マイナスな発言をしたり、その場の空気について批判したりといった行動を指します。

Everyone was really happy at the party except Maria. She ruined the mood by getting really angry with John.

パーティーではみんなとても楽しそうだったよ、マリアを除いてはね。彼女はジョンに激怒して、その場の雰囲気を台無しにしたんだ。=その場の雰囲気に水を差したんだ。

I didn’t want to ruin the mood when Jimmy’s family was really happy thinking that he passed the exam, but I had to tell him he actually failed.

ジミーの家族は彼が試験に合格したと思ってとても喜んでいたので、その雰囲気を壊したくなかったのですが、実は彼は不合格だったと伝えなければなりませんでした。

楽しそうなムードに水を差すような雰囲気が伝わるでしょうか。ruin the moodは直訳で理解しやすいので、迷ったときにはこれを使うことをおすすめします。

「水を差す」の英語表現2:Kill the vibe

次にご紹介する「kill the vibe」は、
「バイブス」なんて言葉が流行した世代なら覚えやすいでしょう。

意味はそのままで、「雰囲気を壊す」や「バイブスを台無しにする」といった感じです。日本語と同様に若者言葉のため、ある程度年齢を重ねている大人の方は使うのを控えた方が良いかもしれません。

Don’t you dare kill the vibe! We are having a good time! It’s not the time for talking about work!

雰囲気を壊さないで!今楽しんでるんだから!仕事の話をするタイミングじゃないよ!

Seems like she likes killing the vibe by complaining when others are happy.

彼女は、他の人が幸せそうにしているときに、文句を言って水を差すのが好きみたい。

意味合い的には上記でご紹介した「ruin the mood」とほとんど一緒ですが、若者のカジュアルな英語で話したいなら、こちらを選んでみてもいいですね。

「水を差す」の英語表現3:Rain on one’s parade

「Rain on one’s parade」の表現は、
直訳すると「誰かのパレードに雨が降る」となりますが、これを使ったときに、本当にパレードに雨が降っているわけではありません。

この表現は、誰かが喜んでいるときや、いい気分になっているときに水を差すという意味で、「水を差す」という日本語に一番近いのはこれかもしれません。

日本語と同様に水(英語は雨ですが)が関わっていますし、パレードという楽しいものに雨という直訳の意味合いからも、連想がしやすいフレーズではないでしょうか。

I really don’t want to rain on your parade, but we have to postpone your birthday party.

喜んでるところに水を差したくないんだけど、君の誕生日パーティーを延期しないといけないんだ。

ポイントは、rain on one’s paradeというフレーズは動詞として使われるということです。

「水を差す」の英語表現4:Throw a wet blanket

最後にご紹介する「Throw a wet blanket」のフレーズにも、水に関係する単語が入っていますね。

こちらのフレーズも「水を差す」にぴったりなフレーズなので、覚えておくと良いかもしれません。

Maria threw a wet blanket at John’s wedding by talking about his past relationships.

マリアはジョンの結婚式で彼の過去の恋愛について話して場を台無しにした。

ちょっと例文が恐ろしいですが、結婚式でお祝いムードなのに過去の話をして場を凍り付かせている感じが伝わるでしょうか。

まとめ

「水を差す」という日本語を英語にしようと思うと、すぐには思いつかないかもしれませんが、その言葉の意味を考えると良い表現が浮かんでくるかもしれません。今回ご紹介した英語表現も参考にしつつ、ぜひ日常英会話の中で「水を差す」を表現できるようトライしてみましょう。

水を差すと英語で言いたくなったときには、ぜひネイティブキャンプの講師陣を練習相手にしてみてくださいね。

 

nativecamp.net

nativecamp.net

nativecamp.net