「気になる」は英語で?ニュアンス別に例文付きで解説!

気になる, 英語, ネイティブキャンプ

みなさん、こんにちは。今回の記事は「気になる」の英語表現についてです。

なにか思いがけないことがあって落ち込んでいる外国人の友達に、「あなたのこと、いつも気にしているよ」と一言伝えたいとき、試験が終わった後「結果が気になる、、、」と心配する気持ちを表現したいとき、あるいは日常会話のなかで「あなたの話の続き、気になる!」と伝えたいとき、みなさんはどのような英語表現を使っていますか。

今回は、さまざまな状況においての「気になる」を、場面ごとに適した単語と英語表現を挙げながら具体的に解説します。併せて、それぞれの英語フレーズの使い方、類似表現、ニュアンスなどを、会話例や例文とともに紹介したいと思います。

自分の気持ちをそれぞれの状況に応じた適切な言葉で表現することは、日本語でも英会話でもとても大切です。自分の感情を表現できるよう、ぜひ基本表現をしっかり身につけたいですね。さて、それでは一緒に英語学習の旅に出ましょう。

「気になる」の言い方はたくさんある!場面に応じて使い分けが必要

興味、関心があって「気になる」

Interest

このinterestという単語は、主に、「誰かや何かに興味がある」というような意味で使います。最もよく知られているこの単語を使った表現で、be interested in〜:〜に興味がある、があります。

英語のイディオムに興味がある、科学に興味がある、政治に興味がある、隣の席の子に興味がある、日本の文化に興味がある、歴史に興味がある、などなど、幅広く使えます。

I am interested in learning English.

私は英語の勉強に興味があります。

My neighbor is interested in ecosystems.

わたしの隣人は生態系に興味を持っています。

Curious

お話し好きな明るい性格のネイティブの外国人と話していると、このcuriousという単語を、想像以上によく耳にすることになるでしょう。curiousは形容詞で「知りたい」という気持ちや好奇心を表す単語です。好奇心をあわせ持ち「私はそれが気になる」「私はそれが知りたい」というニュアンスで使われます。英語フレーズのbe curious about〜を使用し、興味の対象について口語表現することができます。

I’m curious!

気になる!

会話例としては、スマホを買い替えた話をしているとき、「なんの機種にしたの?I’m curious! 」と使ったり、誰かの恋人と別れた話をしているとき、「彼らはどうして別れたのかな?I’m curious! 」という形で使われたりします。

She was curious about why Amy split up with him.

彼女はなぜエイミーは彼と別れたのかを知りたがった。

Wonder

wonderの意味は、「確信の持てないことについて考え、何が真実か、何が起こるかなどを推測しようとすること」です。

<会話例とニュアンス>

状況:一生懸命勉強したのに試験の結果が悪かったとき

私:試験に落ちたの。

相手:I’m wondering. あんなに勉強してたのに?一体どうしてなの?

状況:目標を持って何かを成し遂げようとしていたけれど、突然「もうやめる」というような状況に陥ったとき

私:もう、やめる。

相手:I’m wondering. あんなに夢中になっていたのに突然やめるなんて、一体何があったの!?

「よくわからないんだけど、どうなってるの?」というニュアンスで使われます。

Be attracted to ~

attractは、「人を引きつける、魅了する」などの意味を持つ言葉で、壮大な景色が観光客を魅了する、使いやすい間取りの住まいが家族層を魅了する、などさまざまな状況で使うことができます。

The museum's overwhelming number of collections attracts visitors.

この美術館は、圧倒的な数のコレクションが訪れる人々を魅了する。

しかしながら、そのなかで、be attracted to somebodyという英語フレーズは、魅力を感じるという意味として使われる一方で、下記のような意味も持ちます。

be attracted to somebody:「相手を好きだと感じ、性的関係を持ちたいと思うこと」

例えば、「あのしぐさはたまらなく魅力的だ」というような特定の何かに魅力を感じるようなとき、あるいは「あの鍛えられた体に魅力を感じる」などというような、性的な魅力を感じるというニュアンスでも使われます。

興味の種類によって英語フレーズが変わりますので、ぜひ使い分けの参考にしてください。

辞書Longmanのbe attracted to somebodyの説明はこちらです。

https://www.ldoceonline.com/dictionary/be-attracted-to-somebody

Be eager to ~

「何かの対象に強い興味を持っている、とても興奮している、熱心である」というような意味で使われます。

He is eager to learn.

彼は学ぶことに熱心だ。

She is eager to work.

彼女は働くことに熱心だ。

不安や心配があって「気になる」

Concerned

concernedは、「心配だ、気がかりだ」という不安な気持ちを表すときに使われる形容詞です。

People are concerned about inflation.

人々はインフレに懸念を抱いている。

He is concerned that lack of sleep may cause illness.

彼は睡眠不足が病気を引き起こさないかと気がかりだ。

Bother

botherは、「誰かを少し心配させる、動揺させる」という意味です。「わずらわさせる」というニュアンスでよく使われています。

The construction noise bothers me.

工事の音が私をわずらわせる。

He always watches TV at midnight loudly, it bothers me.

夜中に彼はテレビを大きな音で見ていて、それが私をわずらわせる。

ネイティブの外国人と日常会話をしているとき、Does it bother you? という英語フレーズがたびたび登場します。これは「わずらわしい?」「うっとうしい?」というニュアンスで使われています。

例えば、会話の最中に誰かが近くで掃除機を使い始めて騒音が聞こえる、というような状況で「I’m sorry. Does it bother you?=ごめんね、この音うっとうしい?」と使ったりします。

まるごと覚えて、日常会話中に何かが相手をわずらわせていないかと心配なときは、ぜひ使ってみてください。

Annoy

annoy「誰かに少し怒りや不満を感じさせる」という意味です。It annoys somebody when / how / thatなどの表現方法を使い、感情を表現することができます。関連表現では、irritateという単語がよく似たニュアンスで使われます。

It annoys(怒りや不満を感じさせる) somebody (誰に)when / how / that

<会話例>

状況:混雑した電車の中で、大きな音で音楽を聴いていた人や列に割り込んでくる人がいて、不満や心配したことについて誰かと話をしている

相手:How careless those people are.

あの人たち、なんて不注意なのかしら。

私:It's really annoying.

本当に腹立たしいね。

It really annoyed me that the guy *barged in even though everyone else was in line.

みんな並んでいるというのに列に割り込んでくるなんて、本当に腹立たしい。

*barge in=乱入する

I’m anxious about~

anxiousは形容詞で、なにか気がかりなことがあるときに使います。心配だな、不安だなというニュアンスです。

He was anxious about his first flight.

彼は初めてのフライトに不安を感じていた。

She was anxious about the health checkup results.

彼女は健康診断の結果を不安に思っていた。

彼女は健康診断の結果が思わしくなく、健康に関して気がかりで不安を感じている、という状況です。

Get on one’s nerves

この英語表現get on one’s nervesは、「誰かがあなたの神経を逆なでし、あなたを困らせる」という意味の英語フレーズです。本当にイライラさせるよね、あれは腹立たしい、嫌だな、というニュアンスです。

友達との気軽な日常会話に使うイディオムです。フォーマルな文章や論文で使うことはできません。

He always interrupts our conversations. It really gets on my nerves.

彼はいつも私たちの会話に割り込んでくる。本当にイライラさせるよね。

He never listens, no matter how many times the teacher explains the same thing. It gets on the teacher's nerves all the time.

彼は先生が何度同じことを説明しても、全然聞いていないの。いつも先生を困らせているよ。

Be troubled by~

be troubled by~ という英語表現を使い、「〜に悩まされている」と表現できます。頭を抱えているニュアンスです。

She is troubled by the noise from neighboring stores.

彼女は近隣のお店の騒音に悩まされている。

頭から離れない「気になる」

On one’s mind

on one’s mind「気になる」という意味です。いつも頭の中に引っかかっている、気になる、というニュアンスです。

Her one word is always on my mind.

彼女のひとことがいつまでも気になっている。

Stuck

このstuckという形容詞は、交通渋滞で動けないというような「特定の位置から動くことができない」という状況で通常よく使われています。

しかしながら、今回紹介するのは、stuck=難しすぎて取り組んでいることができない、という英語表現です。

This math homework is incredibly difficult. I am stuck.

この数学の宿題は難しすぎる。解けない。

stuckという単語を用いて、解けない=行き詰まった、という苦しい状況を表しています。

I can’t get … out of my head

このget … out of my headはイディオムです。「頭から離れない」という意味で使われます。何かとても強い印象を受け頭にこびりついて離れない、というようなニュアンスで使うことができます。

I can't get the climax of that movie out of my head.

あの映画の映画のクライマックスが頭から離れない。

I can't get that restaurant's delicious tacos out of my head. I wish I could go back.

あのレストランの美味しいタコスが頭から離れない。また行きたいなぁ。

Cannot stop thinking

cannot stop thinkingは、「何か心配なことや気がかりなことにとらわれて、つい考えてしまう」というような意味で使われています。

考えても仕方がないようなこと、例えばもう終わってしまった誰かとの関係や、変えられないような事実、考えてもどうにもならない状況などで、くよくよ悩んでいるような、ネガティブな場面に使うイメージです。

I just can't stop thinking.

ただ考えてしまうんだ。

I’m obsessed with~

obsessedは、「執着する」という意味の動詞です。

She was obsessed with losing weight.

彼女は、痩せることに執着していた。

「気になってきた」

Developing interest

interestの意味は、「何かや誰かに興味を持ったら、もっと知りたい、学びたい」と思うことです。気になるので学びたい、気になるのでもっと知りたいというニュアンスです。

developとは、collocationと呼ばれる相性の良いペアで、一緒に使うことができます。develop interestで、「〜に興味を持つ、関心を持つ」と英語で表現することができます。

While in the hospital, he developed an interest in art.

入院中、彼は芸術に興味を持つようになった。

類似表現

Getting worried

このworryは動詞です。getをペアにして心配する気持ちを表現しています。ingをつけて、心配が続いている状況を表すことができます。類似表現では、become worriedがあります。

You should have said something to me. Because you started acting weird, I was getting worried.

ひとこと言ってくれたらよかったのに。なんだか様子がおかしかったから、心配してたんだよ。

まとめ

今回は、心配・興味・好意・好奇心など、気持ちや感情を表す色々な「気になる」の英語フレーズを、イディオム・スラング・例文・類似表現・関連表現までを取り上げながら、状況やニュアンスとともに紹介しました。

これらの例を参考にしながら、ぜひ積極的に日常会話であなたの「気になる」ことを相手に伝え、表現方法に磨きをかけてください。さらなる可能性に向かい、これからも一緒に英語学習の旅を続けてまいりましょう。

nativecamp.net

nativecamp.net