アメリカのチップ相場は?代表的なシチュエーションとマナーをあらかじめ知っておこう!

アメリカ、チップ、ネイティブキャンプ、オンライン英会話

留学やツアーなどでアメリカを訪れる際、チップの相場や文化について知っておくことはとても大切です。レストランやホテル、タクシーなど、さまざまな場面でサービスに対するチップが期待されており、その相場や金額を知っておくことは、滞在を快適にする重要なポイントとなります。

特にアメリカでは、サービス業従事者の収入の一部として、適切なチップの支払いが文化として根付いています。旅行中、良好なサービスを受けた際に感謝の気持ちを表すため、チップの相場や支払い方法を理解しておくことが大切です。

この記事では、アメリカのチップ事情やマナー、その文化について詳しく解説します。

アメリカのチップ文化

アメリカでは、チップは単なるお礼というよりも「義務」として受け取られることが多いため、チップを渡さないとサービス業の従業員に対して失礼にあたると考えられています。特にレストランやタクシーなどでは、サービスが不満足だったとしても、チップは必要と考えられています。

チップを渡さないことによってトラブルに発展する可能性もありますので、チップ文化をしっかり理解しておきたいですね。

飲食店などを利用した場合は、アメリカのチップ 相場を把握し、適切なチップを渡す習慣を身に付けておくことをおすすめします。

チップを渡すタイミングと方法

チップは通常、サービスを受けた後に渡します。現金で渡すことが多いですが、クレジットカードで支払う場合は、カード決済時にチップを記入する欄がありますので、そこに金額や%を入力して支払うことができます。また、特別なサービスを受けた場合は、サービスを提供してくれた人に直接渡すのがベストです。

チップを払う主なシチュエーションと相場:ホテル

アメリカのチップの相場、ホテルの場合を紹介します。アメリカを訪れた際のホテル滞在中、チップはサービスに対する感謝の気持ちを示す文化であり、マナーです。ホテルでは、ハウスキーピング、ベルボーイ、コンシェルジュなど、多くのスタッフに対してチップを渡す習慣があります。チップを適切に渡すことで、サービスの質が向上し、滞在全体がより快適でスムーズになります。ここでは、アメリカのホテル滞在時に必要なチップの相場について、詳しく解説します。

ホテルのスタッフがタクシーを拾ってくれた

アメリカのホテルでベルボーイにタクシーを拾ってもらった場合、通常は1~2ドルのチップが相場です。タクシーを呼んでもらうこと自体は比較的簡単なサービスとされており、ベルボーイがタクシーを呼ぶために少し手間をかけた場合や、特に混雑している時間帯に頼んだ場合でも、1ドルでも十分に感謝を示すことができます。

しかし、タクシーに荷物を積み込む際に手助けしてくれたり、特別な配慮があった場合、少し多めに渡しても良いと思います。

ベルボーイが荷物を部屋まで運んでくれた

荷物が1~2個で軽かった場合、1~2ドルで十分ですが、複数あり重かった場合などは、2~3ドルを目安にしてください。

スーツケースや特別なサイズの荷物が10個以上あるなどの特別な場合には、別途考える必要がありますが、基本的には、荷物の数や運ぶ距離、サービスの質に応じて柔軟にチップの合計金額を調整すると良いでしょう。ベルボーイが手間をかけてくれた場合には、少し多めに渡すことが良い印象を与えます。

コンシェルジュにレストランを予約してもらった

アメリカのホテルで、コンシェルジュにレストランのテーブルを予約をしてもらった場合、通常のチップ相場は5〜10ドル程度です。

しかし、コンシェルジュが特別なリクエストに対応してくれたり、難易度の高い予約(人気店や、予約が困難な高級店を週末などの予約が難しい時間帯に予約してくれたなど)の場合、もう少し多めの10~20ドルのチップを渡すことが一般的です。

ハウスキーパーに部屋を掃除してもらった

アメリカのチップの相場、ベッドメイキングの場合、チップの相場は1泊あたり1〜5ドル程度です。一般的には、1ドル〜2ドルを1泊ごとに渡すことが多いですが、部屋の広さや滞在の長さ、サービスの質によって金額を調整することができます。

チップの目安:

◾️シンプルな部屋掃除(1泊の場合): 1〜2ドル

◾️広い部屋や特別なリクエストがあった場合: 3〜5ドル

◾️長期滞在(数泊以上)の場合: 1泊あたり1〜2ドル程度を毎日渡す

通常、部屋の掃除やベッドメイキングは外出中に行われるため、チップは部屋を出る前にベッドサイドのテーブルや枕の横などに置いておくことをおすすめします。

あまりベッドから離れた場所に置くと、単なる忘れ物と思われ受け取ってもらえないことがあります。私は、ベッドサイドのテーブルにチップを置いたにもかかわらず、受け取ってもらえなかったことが二度ほどありました。それ以降、ベッドサイドに置いてあるメモ帳を使用し「Thank you」や「This is for you」などと感謝の気持ちを記し、チップを置くようにしています。

ウェイターにルームサービスを運んでもらった

ウェイターにルームサービスを運んでもらった場合、サービス料があらかじめ含まれているかどうかでチップの必要不要が変わります。下記を参考にして下さい。

サービス料が含まれている場合

ホテルによっては、ルームサービス料金にサービス料が含まれている場合があります。この場合、チップを追加で渡す必要はありません。ホテルのルームサービスメニューや請求書にサービス料の記載があるか確認してみてください。

サービス料が含まれていない場合

サービス料が含まれていない場合、注文額の10%〜20%をチップとして渡すのが一般的です。例えば、ルームサービスの合計が$50だった場合、$5〜$10くらいのチップを渡すと良いでしょう。

小額の注文の場合

例えば、軽いスナックや飲み物など少額の注文の場合でも、少なくとも$2〜$5程度のチップを渡すことをおすすめします。

チップを払う主なシチュエーションと相場:レストラン

アメリカのチップの相場、レストランについてですが、まずアメリカと日本のレストランのシステムの違いについて知っておきたいですね。

日本のレストランでは、食事の際、通りすがりのスタッフに追加の注文やドリンクを頼むことが多いですが、アメリカではそのスタイルはあまり一般的ではありません。アメリカのレストランでは、各テーブルを決まったウェイターあるいはウェイトレスが担当します。

オーダーは、担当ウェイターまたはウェイトレスに対して注文をするのが基本で、追加のドリンクを頼みたい場合や、特別なリクエストがある場合も、まずは自分のテーブルを担当しているスタッフに声をかける必要があります。チップは主に、担当してくれたウェイター、あるいはウェイトレスに渡すものです。

それではチップの相場について、紹介します。

一般的なレストラン

アメリカのチップの相場、食事の場合、チップの目安は15%〜20%です。

もしサービスが非常に良ければ、20%以上を渡すこともあります。

高級レストラン

高級レストランでは、20%〜25%のチップを渡すことが一般的です。

例えば、$100の食事なら$20〜$25がチップの目安です。

バー

バーで飲み物を注文する場合、1杯につき$1〜$2、または飲み物代の15%〜20%をチップとして渡すと良いでしょう。

チップを払う主なシチュエーションと相場:タクシー

アメリカのチップの相場、タクシーでは、一般的なチップ相場は、運賃の10%〜20%程度といわれています。具体的な相場は、以下です。

10%: サービスが標準的だった場合や特に問題がなかった場合。

15%〜20%: 良いサービスを受けた場合や、快適な移動だった場合。

しかし実際のところ、アメリカのタクシーで20%のチップを支払うと、大抵の場合で目を見開いて驚かれます。Thank you! Thank you! と握手をされたり、あなたに良いことがありますように!などと祈ってくれたりします。タクシーのチップに20%を支払う人はあまりいないかもしれません。

大量の荷物の積み下ろしなどがある場合を除いて、通常、10%程度で十分だと思います。

チップに関するマナー

アメリカでのチップに関するマナーを知っておくことは、現地の文化においてとても大切です。以下に、アメリカでのチップに関する基本的なマナーを紹介します。

紙幣で渡す

チップは、特に紙幣で渡すことをおすすめします。小銭を渡すのは失礼に当たる場合もありますので、避けて下さい。

サービスに満足できない場合も渡す

不満足なサービスを受けた場合でも、チップを渡さないことは極めて失礼とされています。不満があったとしても、10%程度のチップを渡すことが推奨されています。ただし、もし本当にサービスがひどかった場合は、チップを渡さずにその理由をマネージャに説明することも考慮できます。しかし大抵の場合、最低限のチップは渡すのがマナーです。

チップが不要なシチュエーション

アメリカでは、ほとんどの場面でチップを渡すことが期待されていますが、サービス料が含まれている場合や、セルフサービスが主な場面、公共の交通機関や医療施設などではチップが不要です。

レシートや請求書をよく確認し、サービス料が含まれている場合や自分でサービスを行った場合などには、無理にチップを渡す必要はありません。

代表的なシチュエーション

下記では、チップは必要ありません。

・ホテルのビュッフェやセルフサービスの朝食
・スーパーやコンビニ、セルフサービスのコーヒーショップなど
・病院や医療施設
・公共交通機関

チップを払う際に便利な英語フレーズ

チップを渡す時には、何かひとことシンプルな言葉で感謝の気持ちなどを伝えたいですね。ここでは、チップを渡す際にひとこと添えると良い、便利な英語フレーズを紹介します。

This is for you.

これはあなたへのお礼です。

Thank you.

ありがとう。

Please keep the change.

お釣りは取っておいてください。

Here's a tip for you.

チップです。

Thank you for the great service.

素晴らしいサービスに感謝します。

まとめ

アメリカでは、チップを渡すことは、文化の一部でありマナーとされています。例えば、レストランでは、食事代の10%〜20%が基本的なチップの相場とされています。サービスが良ければ、それ以上の20%〜25%を渡すこともあります。また、タクシーなどでも10%〜20%のチップを求められます。ホテルでは、ポーターやルームサービスに、状況に応じて$1〜$5のチップを渡すことがマナーとされています。

チップは感謝の気持ちを伝える方法であるとともに、スタッフの収入の重要な部分を占めてもおり、サービスに対する評価として渡すことが求められます。ただし、セルフサービスのカフェやファーストフード店などではチップは不要です。チップ文化を理解し、適切な額を渡すことが、アメリカでの良いマナーとされています。快適な滞在のため、現地の文化をしっかり理解しておきたいですね。