”Do you?”と”Are you?”の違い!見分けるコツを徹底解説

Do you?、Are you?、ネイティブキャンプ

英語で質問をするとき”Do you?”と”Are you?”のどっちを使えばいいのか、迷ってしまったことはありませんか?

中学英語で習ったけど忘れたなぁという方、doとareの違いは分かってるはずなのによく間違えてしまう、なんて方もいるかもしれませんね。

この記事では、とても基本的でよく使うにもかかわらず、意外と間違えてしまいやすい”Do you?”と”Are you?”について、文法的な説明から使い分けのコツまで例文を交えつつ徹底解説していきます。

”Do you?”と”Are you?”のよくある間違い

”Do you?”と”Are you?”の説明に入る前に、まずはよくある間違いを一緒に確認していきましょう。

下にareとdoを使った2つの異なる文章を用意しました。どちらかひとつは正しい文章、もうひとつはよくある間違いが混ざっている文章です。

ラーメンは好きですか?
Are you like RAMEN?

ラーメンは好きですか?
Do you like RAMEN?

おわかりになりましたか?

2つの文章は、最初の単語だけが異なっています。”Are you”で始まっている方は間違っている文章”Do you”で始まっている方が正しい文法の文章となります。この点から、doとareの違いがあることがはっきりします。

”Do you”を使うべきところで”Are you”を間違えて使ってしまうというこのようなミスは、英作文や英会話でもよく見られます。

そもそも”Do you”と”Are you”の違いがわからないという場合もありますし、文法を理解していても英会話だとついうっかり間違ってしまう、という方もいます。

”Do you”と”Are you”の用途の違い

間違いやすいポイントを確認したところで、いよいよ”Do you”と”Are you”を正しく使うための知識やコツの説明に入っていきましょう。

”Do you”と”Are you”について理解するためには文法知識がどうしても必要ですが、急に文法のことをごちゃごちゃと言われてもなかなか頭に入ってこない、という方も多いです。

そこでまずは例文を交えつつ、”Do you”と”Are you”の用途による違いを見ていきたいと思います。

”Do you”と”Are you”がどのように使われているかのイメージがつかめたら、文法についても詳しく見ていくことにしましょう。

”Are you”の用途

ある人の所属や肩書き、プロフィール情報などをその人の「属性」と呼びます。

「学生」「先生」といった肩書きのほか、ある団体に所属しているメンバーであるとか、「東京生まれ」といったプロフィール情報も属性の一部です。こういった属性情報を聞きたいときに、”Are you”を使います。

Are you a student?
学生さんですか?
Are you a member of our club?
当クラブの会員様ですか?
Are you a YouTuber?
ユーチューバーなの?

また、その人の情報という意味から派生して「今の気持ち」や「今の状況」について聞くときも”Are you”を使います。

Are you hungry?
おなか減ってる?
Are you in trouble?
困ったことでもあるの?
Are you at ABC station?
ABC駅にいますか?

今の状況という範囲には「何かをやっている最中」という状態も含まれます。「今何かをやっている」という状態について聞きたい場合も”Are you”を使います。

Are you eating lunch?
ランチ食べてる?
Are you going out?
出かけるの?

まとめると、”Are you”は相手の「属性」や「状況」を聞きたいときに使うというのがおおまかなイメージです。

”Do you”の用途

”Do you”は、行動や思考について聞きたいときに使います。

”Are you”は「今、どんな属性なのか」や「今、どういう状況なのか」を聞くイメージでしたが、”Do you”は一定の時間続いている「行動」や「思考」について聞くイメージになります。Do you XX?という疑問文は多くの英語学習者が自然に使っているのではないでしょうか?

Do you think so?
あなたはそう思うの?
Do you like it?
気に入った?

一定期間続いている行動は「習慣」と呼ばれるようになりますので、”Do you”を使って「習慣」を聞くこともできます。

Do you play tennis?
テニスはしますか?

まとめると、相手の「行動」や「思考」「習慣」について聞きたいときには”Do you”を使うということになります。

”Do you”と”Are you”の文法的な使い分け

おおまかな用途による区別がついてきたところで、文法的な”Do you”と”Are you”の違いも見ていきましょう。Be動詞のare、一般動詞のdoの違いをはっきり確認します。

最初に”Do you”と”Are you”の文法的な使い分けのルールをまとめておくと、次のようになります。

Do you + 動詞
Are you + 名詞/形容詞/動名詞
 

自分がこれから聞こうとしている英文をぼんやりとでも頭に思い浮かべられる場合は、この文法的なルールで”Do you”と”Are you”を使い分けていくことができます。

Do (you)とare (you)の違いに関するルールの詳しい内容について、順番に説明していきます。

Do you + 動詞

”Do you”で始まる疑問文には、動詞の原形が続きます。

Do you prefer A or B?
AとBのどちらが好きですか?
Do you speak Japanese?
日本語を話しますか?

質問文に動詞を使いたい場合は”Do you”がくる、と覚えてもよいでしょう。

Are you + 名詞/形容詞/動名詞

”Are you”で始まる疑問文には、名詞か形容詞か動名詞が続きます。

名詞は物事の名称、形容詞は「楽しい」「怒っている」といった物事の性質や状態、動名詞は動詞が-ingの形に活用したものです。

それぞれの具体例を見ていきましょう。

名詞:a doctor
Are you a doctor?

あなたは医者ですか?
形容詞:hungry
Are you hungry?

空腹ですか?
動名詞:running
Are you running?

走ってるの?

日本人が”Do you”と”Are you”を間違えてしまう理由

相手にものを尋ねるとき、動詞を使いたい場合は”Do you”を使う、というルールをご紹介しました。

実は、英語の動詞には「動作動詞」と「状態動詞」の2種類があります。

一般動詞:行動を表す動詞(speak、buy、runなど)
状態動詞:状態を表す動詞(think、like、wantなど)

動作動詞は動きを表すので、日本語でもたいていは動詞に分類されています。

一方、状態動詞は動作を表しているわけではないので、日本語に訳すと形容詞のように表現されることがあります。これだけではわかりずらいと思いますので、少し説明していきます。例えば英語の”like”は、”好いている状態”を表す状態動詞です。

一方、日本語で「私は桜が好きです」というときの『好き』は動詞の『好く』から来ているものの、形容詞と同じ働きをする単語です(形容動詞といいます)。

次の2つの文章が、同じ形であることがおわかりいただけるでしょうか。

私は髪が長いです。
長い:形容詞
私は桜が好きです。
好き:形容動詞

ちなみに、日本語では動詞の後には「です」ではなく「ます」がくるというルールがあります。

私は走ります。
走る:動詞
私は桜を好いています。
好く:動詞

「私は桜が好きです。」が「です」で終わっていることからも、「好き」が日本語では動詞ではないとみなされていることがわかります。

ここで、形容詞的な位置づけである「好き」を使った日本語の文章を、英語に翻訳してみましょう。

私は桜が好きです。
I like SAKURA.

いかがでしょうか。なにかお気づきになったことはありますか?そうです、日本語では形容詞として働いていた「好き」が、英語では「like」という動詞になってしまいました。

ここでもう一度、”Do you”と”Are you”の後に来る品詞はなんだったか、思い出してみましょう。

Do you + 動詞
Are you + 名詞/形容詞/動名詞
 

日本語では形容詞的な働きをする「好き」を上のルールで英語に訳そうとした場合、「形容詞だから”Are you”」と考えてしまいそうな気がしませんか?

日本人は無意識とはいえ、きちんと動詞と形容詞を判別して語尾の「です」や「ます」を使い分けていますよね。

ですので、英文を作るときにも無意識に日本語の文法で考えてしまって、間違った文章を作ってしまうことがあります。これが、多くの日本人が”Do you”をつい”Are you”と間違ってしまう原因のひとつです。

”Do you”と”Are you”を間違えずに使うコツ

日本語の文法と英語の文法では、「好き」という言葉の品詞の種類が違ってくるというお話をしました。

言葉が違えば、文法も違ってくるのは自然なことです。外国語なのに自国語のルールを使おうとすると、間違いが起こります。

英文法での”Do you”と”Are you”の使い分けのルールは、次のようなものでした。
 

Do you + 動詞
Are you + 名詞/形容詞/動名詞

動詞で質問をしたいときには”Do you”を使い、それ以外の場合は”Are you”を使うと考えればかなり単純化できるルールです。

ただし、likeやwantなどよく使う状態動詞で、かつ日本語だと「好きです」「欲しいです」と訳されるような言葉については、英語では動詞に分類されるのだと知っておく必要があるんですね。

逆に言うと、状態動詞さえ押さえておけば「動詞を使いたいときは”Do you”」という簡単なルールで疑問文を作っていくことができるということになります。

また、動詞や名詞といった品詞の区別が難しい場合は、「今の属性や状態を知りたい時には”Are you”、行動や思考を知りたいときには”Do you”」と、用途で覚えるのもおすすめです。

Do you? Are you? 違いのまとめ

”Do you”と”Are you”の使い分けについて説明してきました。

いくつか見分けるコツやルールはありましたが、知識だけでなく実際に英語を使っていく中で身につける経験値もまた、とても大切です。

日本語で「です」と「ます」を無意識に使い分けているように、英語の”Do you”と”Are you”も考えることなく使い分けることができるようになれればいいですね。

その日がくるまでは、ご紹介した文法ルールや用途による見分ける方法を使いながら、英語学習を楽しんでいただければと思います。

nativecamp.net

nativecamp.net