haruhiko

haruhikoさん

haruhikoさん

車両侵入 を英語で教えて!

2023/09/15 10:00

工事現場で、運転手に「すみません、この先車両侵入できません」と言いたいです。

Yuya

Yuyaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/07/15 20:17

回答

・No entry for vehicles
・Vehicles prohibited
・No Vehicles access

1. No entry for vehicles
「車両侵入禁止」という意味の言い回しです。「No entry for vehicles ahead」といった形で,主に標識や通知に用いられます。

Excuse me, no entry for vehicles beyond this point.
すみません,この先車両侵入できません。

2. Vehicles prohibited
「車両禁止」という意味の表現です。「Vehicles prohibited beyond this point」などの形で使われます。「prohibited」は「禁止された」という意味のため,より簡潔で明確な言い回しになります。

Excuse me, vehicles are prohibited beyond this point.
すみません,この先車両侵入できません。

3. No vehicle access
「車両によるアクセス禁止」という意味の表現です。「No vehicle access beyond this point」などの形で使われます。「access」は「アクセス」や「接近」という意味で,特定の区域や道路に対する進入を禁止するという意味合いが含まれます。

Excuse me, no vehicle access beyond this point.
すみません,この先車両侵入できません。

Ran

Ranさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/07/15 18:43

回答

・vehicles enter

「vehicle」は、「乗り物」や「輸送手段」という意味で使われる単語で、人や物を運ぶための様々な種類の乗り物を指します。
「enter」は「入る」を意味する単語の一つです。「建物や部屋の中に入る」や「場所や区画に足を踏み入れる」などという意味で使われます。

補足ですが、侵入するには他にも「break」という単語があり、こちらは「ドアや窓など何かを壊して強引に、違法に侵入する」といったイメージで使います。

例文
There is a construction site.
Sorry, vehicles cannot enter beyond this point.
工事現場があります。すみません、この先車両侵入できません。

Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/07/15 07:45

回答

・vehicle entrance

vehicleは「車両」という意味ですが、厳密に言うと車だけではなく、トラック、バス、自転車、船、飛行機など、人や物を運ぶための様々な種類の乗り物を指します。
発音は(ヴィークル)のように言います。
「侵入」はこの場合は「入る」事なのでentranceです。
「エントランス(入口)」の意味で日本語は定着していますが、「入ること、入場」の意味もあります。

例文
Sorry, vehicle entrance is prohibited from this point on.
「すみません、この先車両侵入できません。(車両禁止です。)」

prohibitは「禁止する、妨げる、不可能にする」という意味です。
from this point onは「この時点から」という意味です。
参考にしてみて下さい。

Shogo H

Shogo Hさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/07/14 08:49

回答

・Vehicles access

Vehicles access
車両進入

まず、「車両」のことを英語で vehicle といいます。この場合は一台の車両のみではないため最後に s を付けて vehicles とします。また、「進入する」ことを enter や access で表現することもできますが、単純に「車両はこの先禁止です」のような言い方でも伝えることができます。


Excuse me, vehicles are not allowed beyond this point.
すみません、この先は車両禁止です。

beyond this point が「これより先」のような意味になり、「進入する」という単語を例文では使っていませんが進入できないということをこれだけで伝えることが可能です。 enter や access を使う場合は以下のようになります。


Excuse me, no vehicle access beyond this point.
すみません、この先車両進入できません。
Sorry, you cannot enter this area with your vehicle.
すみません、このエリアは車両進入できません。

参考になれば幸いです。

chocmoc

chocmocさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/07/14 02:45

回答

・vehicle access
・traffic
・drive along

1. vehicle access
車両侵入

「vehicle」は乗り物全般を指す単語です。
「車」というとまず最初に思いつくのは「car」かと思いますが、「car」は主に「自家用車」のことでタクシーやトラックは含みません。なので「車両全般」を示したいときはこの「vehicle」を使います。

「access」はここでは「出入り」や「利用」という意味で使われます。

Vehicle access inside this road was impossible.
この道への車両侵入はできません。

No through traffic for vehicles from this point on.
ここから車両の通り抜けはできません。

2. traffic
通行、往来

Traffic is banned along this road.
この道の通行は禁止されています。

「be banned」は「(アクセスなどを)禁止する」という意味になります。

3. drive along
車両で走る

You cannot drive along this route
この道を車で走行することはできません。

「route」は「道・道路・経路」を意味します。
「drive」は「運転する」という動詞ですが、「車で走行する」という意味で "車で走行できない"="侵入禁止"と表現することができます。

ちなみに、道路標識にはこんなものもあります。
・通行止め Road closed
・車両侵入禁止 No entry
・駐停車禁止 No stopping
・自動車専用 Motor vehicles only
・歩行者専用 Pedestrians only

sakana_12

sakana_12さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/07/13 23:03

回答

・beyond this point
・go past this point

1. Excuse me, vehicles are not allowed beyond this point.
「すみません、この先車両侵入できません。」

この表現は、「Excuse me」が「すみません」を、「vehicles are not allowed」が「車両侵入できません」を、「beyond this point」が「この先」を意味します。丁寧に運転手に注意を促す表現です。

「Excuse me」は、相手の注意を引くために使う丁寧な表現です。多用するので覚えておくと便利でしょう。

例文:
Excuse me, vehicles are not allowed beyond this point due to the construction work.
「すみません、この先工事のため車両侵入できません。」

2. Sorry, no vehicles can go past this point.
「すみません、この先車両侵入できません。」

この表現は、「Sorry」が「すみません」を、「no vehicles can go past」が「車両侵入できません」を、「this point」が「この先」を意味します。簡潔に車両の進入禁止を伝える表現です。

「Sorry」は「Excuse me」と同様に丁寧な表現ですが、ややカジュアルなニュアンスがあります。また「No vehicles can go past this point」は、車両の進入ができないことを伝えます。

例文:
Sorry, no vehicles can go past this point because of the construction site.
「すみません、この先工事現場のため車両侵入できません。」

0 176
役に立った
PV176
シェア
ツイート