プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

日々回答しております!

0 249
Shogo H

Shogo Hさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「〇秒フラットで走る」は上記のように言うことができます。 run in ~ seconds で「〇秒で走る」となりますが、「〇秒フラットで」という部分を伝えるには英語でも flat と言い、13秒であれば run in 13 seconds in flat となります。 また、この場合における flat とは「ちょうど」という意味ですので、それを exactly という単語で表現することもできます。 exact は「正確な」といった意味ですが、つまり認識や数字においてズレがないことを表します。 その exact に ly を付け足して「正確に」「ちょうど」という副詞に変えることができます。 例 I ran the 100 meters in 13 seconds flat. 100メートルを13秒フラットで走った。 I finished the 100-meter dash in exactly 13 seconds. 100メートル走を13秒ちょうどでフィニッシュした。 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 226
Shogo H

Shogo Hさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「叱られるとふくれる」は上記のように言うことができます。 この場合の「ふくれる」のことを英語で pout と言います。 pout は怒りや不満などを表現する際の「ふくれる」という意味や、他にも「口をとがらせる」といった意味もあり、必ずしも怒りや不満時に見せる表情のことだけではない場合もあります。 She pouts whenever she gets scolded. 叱られるとふくれる。 また、「叱られる」というのを英語で get scolded と言うことができます。 scold が「叱る」という意味で、「叱られる」という受身の形を取る際には scolded というように最後に ed を付けて get scolded という風に変化します。 whenever は「~するときはいつも」という意味の英語です。この場合は「叱られるときはいつも~」という意味になります。 pout の他にも sulk という単語があり、似たような意味合いを持ちます。 sulk は不機嫌な表情を出すことを言い、「すねる」や「ふくれる」という意味もあります。 例 She sulks whenever she gets scolded. 叱られるとふくれる 。 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 284
Shogo H

Shogo Hさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「地球沸騰」は上記のように表現することができます。 global が「地球全体の」、 boilingが「沸騰」という意味です。「地球温暖化」のことを global warming と言いますが、それと同じようにセットで使われる2単語です。 つまり、「地球」は他にも earth であったり planet という単語が思い浮かんだりしますが、 earth boiling や planet boiling とは言いません。ただし、違った文法の形であれば earth や planet を使うことも可能です。 例 This is turning into global boiling. これは地球沸騰化になってきたんだ。 We're witnessing the planet boiling up. 地球が沸騰しているのを目撃しているんだ。 turn into が「~になる」という意味で、 witnessが「目撃する」といった意味になります。 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 341
Shogo H

Shogo Hさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. poke out ぴょこぴょこと出す 「ぴょこぴょこ」という日本語のオノマトペを直接英語にするのは難しいですが、同じような情景を浮かべられるような表現方法があります。その一つ目が poke out です。 poke は「突く」や「つつく」という意味があり、それに out を足すことで「突き出す」という意味になります。 例 The garden eels are poking their heads out of the sand. チンアナゴがぴょこぴょこと砂の中から顔を出しているよ。 2. pop up ぴょこぴょこと出す もう一つの表現方法として、 pop up というのがあります。これもまさに「ぴょこぴょこ」と音を出して「跳び出す」かのような様子を表現することが可能です。 例 Look, the garden eels are popping up from the sand! 見て、チンアナゴが砂から顔をぴょこぴょこと出しているよ! ちなみに「チンアナゴ」は英語で garden eel と言います。 garden は「庭」という意味ですが、チンアナゴが集まっている姿がまるで庭のように見えるためで、 eel は「ウナギ」という意味ですが、これはチンアナゴがウナギの仲間であるためです。 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 96
Shogo H

Shogo Hさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. collapse 建物などが倒壊する際に使われる英語に collapse という単語があります。これは何かによって耐え切れずに突然崩れ落ちる様子を表現するのに使用することが多いです。「倒壊する」や「崩れる」という意味の他にも例えば経済の話であれば「破綻する」といったような使い方もできます。 例 Many buildings have collapsed due to the earthquake. 地震の影響で多くの建物が倒壊しています。 2. fall down また、 collapse の他にも fall down という単語で同じように「倒壊する」と言うこともできます。 fall down は直訳すると「(地面まで)落ちる」という意味で、建物の場合であれば「倒壊する」といった意味になります。 例 A large number of buildings have fallen down. 多くの建物が倒壊しています。 a large number of は「多くの」や「多数の」といった意味で、 many よりもさらに多いニュアンスを含みます。 参考になれば幸いです。

続きを読む