Jei

Jeiさん

Jeiさん

お返事お待ちしております。 を英語で教えて!

2020/09/02 00:00

返事が欲しい時に「お返事お待ちしております」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Native Camp

Native Campさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/24 00:00

回答

・Looking forward to your response.
・I eagerly await your reply.

I've sent you the details via email. Looking forward to your response.
詳細はメールで送りました。お返事お待ちしております。

「Looking forward to your response」は、相手からの返答を待ち望んでいる、といった意味です。ビジネスメールや手紙の結びのフレーズとして使われ、言葉の後には具体的な理由や期待が続くことが多いです。比較的フォーマルな表現であり、思いやりや尊敬を示す効果もあります。相手の意見や提案を尊重し、その反応を楽しみに待つ用意があることを伝えます。

I have an inquiry about the project details. I eagerly await your reply.
プロジェクトの詳細について問い合わせがあります。お返事を心待ちにしております。

「Looking forward to your response」はよりカジュアルで、友人や身近な人々との会話でよく使われます。一方、「I eagerly await your reply」はよりフォーマルで、ビジネスメールや公式な通信に使われます。また、「I eagerly await your reply」は返信を待つことを急いでいるか、非常に期待しているという意味を含んでいることもあります。

6 18,855
Ryoko

Ryokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/02/06 19:31

回答

・I'm looking forward to hearing from you
・I'll be waiting for your call.

お返事お待ちしておりますはI'm looking forward to hearing from you soon./I'll be waiting for your call. で表現出来ます。

I'm looking forward to Ving で"~を楽しみにしています"
I'll be waiting for ~は"~を待っている"という表現です。

I have just sent the quotation to your company. I'll be waiting for your call.
『今見積書を貴社に送付いたしました。お返事お待ちしております』

ご参考になれば幸いです。

6 18,855
Kaho

Kahoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2020/09/29 17:08

回答

・I look forward to your reply.
・I look forward to hearing from you.

Look forward to 〜 は、「〜を(楽しみにして)待つ」という意味になります。テキストや手紙に、「またお会いできるのを楽しみにしています。」という締めの挨拶を添えることが多いですが、それにあたる表現として使えます。それ以外にも、ご質問のような返事を期待して待つ時の決まり文句としても使うことができます。Hear from XXで「XXから連絡をもらう、話を聞く」という意味ですので、「お返事をお待ちしております。」となります。
I'm looking forward to 〜 という形の方がもしかすると馴染みがあるかもしれません。Look forward to 〜 と比べると、こちらはカジュアルな印象を受けます。そのため、ビジネスシーンで使用する場合は、Look forward to 〜 の方が良いでしょう。
また、お返事はReplyの他にResponseでも構いません。

ご参考いただければ幸いです。

6 18,855
役に立った
PV18,855
シェア
ツイート

質問ランキング

質問ランキング