プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

日々回答しております!

0 37
Shogo H

Shogo Hさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

go around to the back 裏へ回る この場合の「回る」を英語で go around で表現します。直訳すると、「回って行く」や「回って進む」というニュアンスです。他にも turn around で「回る」という意味がありますが、この場合はその場でクルっと回るといった意味合いになるためここでは使いません。 そして to the back で「裏へ」という意味になります。この the back は何かの裏を指しているため、詳しく言う必要がある場合は to the back of the house 「家の裏へ」などのように of で繋いで何の裏なのかを説明するとより伝わりやすくなります。 例 I went around to the back of the house and got in through the back door that's always open. 家の裏へ回っていつも開いている勝手口から入りました。 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 62
Shogo H

Shogo Hさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. summon 召喚する ゲームやアニメなどで出てくる「召喚」の定番の言い方に summon があります。これは動詞であれば「召喚する」となり、名詞の「召喚獣」も summon と言うことができます。そして召喚する側であれば後ろに er を付けて summoner「召喚士」と言うことも可能です。 例 Let's summon a monster and fight together. モンスターを召喚させて一緒に戦おう。 2. call 召喚する 直訳では「呼ぶ」という意味ですが、「召喚する」というのを少し口語っぽくしたような言い方です。まさに友達とゲームをしている時などにも使える単語になります。 summon の代わりとして以下のように言うことができます。 例 Let's call a monster and fight together. モンスターを召喚させて一緒に戦おう。 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 137
Shogo H

Shogo Hさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

one-step-one-sword distance 一足一刀 「一足一刀」とは相手との間合いや距離のことを指しますが、分解しながら解説すると one-step は直訳で「一歩」、この場合における「一足」を指します。 one-sword は「一刀」となりますが、英語ではその「距離のこと」というのを説明する必要があるため、その後ろに distance 「距離」という単語を付け加えます。 one-step-one-sword というようにハイフンを単語ごとに挟んでいるのは「一足一刀の」というように形容詞にするためです。つまり「一歩分、そして刀一本分の距離」というような言い方をすると伝わりやすいです。 例 Pay attention to that player's one-step-one-sword distance. あの選手の一足一刀を見ておくように。 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 189
Shogo H

Shogo Hさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

It has a scale. 目盛りがついている。 まず、「目盛り」を英語で scale といいます。日本語で「規模」を表すときに「スケール」と言ったりしますが、他にも長さなどを測る「目盛り」や「段階」などの意味もあります。 そして、「ついている」という部分を It has で表していますが、この It はメジャーのことです。「目盛りを持っている」=「目盛りがついている」という風な言い方が可能です。 例 It has a scale, so you can measure the length. 目盛りがついているから長さを測れるよ。 後ろの文に出てくる measure とは「測る」という意味で、 length が「長さ」という意味になります。 参考になれば幸いです。

続きを読む

0 64
Shogo H

Shogo Hさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Splash (波が)打ち寄せる 「ざぶり」という波の音を表す英語の表現として、 Splash というのがあります。 Splash の意味の一つに「波が音を立てて進む」といったニュアンスのものがあり、まさに「ざぶり」という情景を思い浮かべることができます。 例 The waves splashed against the cliff. 波がざぶりと岸壁に打ち寄せた。 2. Crash (波が)打ち寄せる もう一つの表現として、 Crash というのがあります。 Crash は「衝突する」といった意味合いがあり、強い勢いで何かがぶつかり合う様子を表す動詞です。この場合は「波が岸壁に強い勢いでぶつかる」=「波が打ち寄せる」という状況を説明することができます。 例 The waves crashed into the shore with a mighty force. 波が強い力で岸にざぶりと打ち寄せた。 参考になれば幸いです。

続きを読む