Majima Kazuo

Majima Kazuoさん

2023/07/31 16:00

屈服させる を英語で教えて!

そのパフォーマンスコンテストの一番有名な出場者は他の出場者に対して圧倒的な出し物をしたので、屈服させるといいたいです。

0 1,895
kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2025/03/14 15:40

回答

・Break someone's spirit
・Bring someone to their knees.
・Crush someone's resolve.

The most famous contestant delivered such an overwhelming performance that it broke the spirit of the other participants.
そのパフォーマンスコンテストの一番有名な出場者は圧倒的な出し物をしたので、他の出場者の心を打ち砕きました。

「Break someone's spirit」は、誰かの意欲や気力を打ち砕くという意味です。相手の自信ややる気を失わせる行為や言動に使われます。この表現は、例えば厳しい批判や無情な態度によって、目標達成へのモチベーションを喪失させる状況で用いられます。また、長期間にわたるストレスやプレッシャーによっても人の精神を蝕むことがあります。教育現場や職場でのいじめ、家庭内での支配的な態度など、さまざまな場面での心のダメージを指します。

The most famous contestant in the performance contest brought the others to their knees with their overwhelming act.
そのパフォーマンスコンテストで最も有名な出場者は、圧倒的な出し物で他の出場者を屈服させました。

The most famous contestant delivered such an overwhelming performance that it crushed the other competitors' resolve.

その最も有名な出場者は圧倒的なパフォーマンスを披露したので、他の競技者たちの決意を打ち砕きました。

「Bring someone to their knees」と「Crush someone's resolve」は、どちらも相手に打撃を与える表現ですが、ニュアンスが異なります。「Bring someone to their knees」は、相手を物理的または比喩的に圧倒して無力化するイメージです。たとえば、交渉や戦いで相手を完全に降伏させる状況で使います。「Crush someone's resolve」は、相手の決意や意志を打ち砕くことです。たとえば、誰かの計画への熱意をくじく場合に使います。このように、前者は全体的な無力化、後者は心理的な打撃に重きを置きます。

haru

haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/01/09 13:34

回答

・make ~ submit

「屈服させる」は上記のように表現します。
submit は他者の力や影響に対して対抗をやめ、従うことを指します。状況によっては、「降伏」や「承諾」というニュアンスでも使われます。

例文(知人との会話)
A: How was the performance contest?
パフォーマンスコンテストはどうだった?
B: The most famous performer’s act was so powerful that it made everyone else submit.
一番有名な出場者の出し物があまりに圧倒的で、他の人たちを屈服させたよ。
A: That sounds intense! What kind of performance was it?
すごいね!どんなパフォーマンスだったの?

submit は、日常会話で「提出する」という意味でも頻繁に使われます。
例 submit a report (レポートを提出する)

ご参考にどうぞ!

役に立った
PV1,895
シェア
ポスト