Anka

Ankaさん

2023/08/29 10:00

叱られるとふくれる を英語で教えて!

娘は怒られるとすぐ顔に出すので、「叱られるとふくれます」と言いたいです。

0 219
Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/07/19 10:11

回答

・A sulks when A is told off.

「ふくれる」はこの場合は「不機嫌になる」ということですので、それを表した言葉はsulkです。
発音は「ソゥク」です。
sulkは「ムッとする、不満を見せる」という意味で、名詞もあり「不貞腐れ」という意味になります。
不機嫌や不機嫌な態度を取ることを意味します。
特に子供や若者が感情を表現する方法としてよく使われます。
sulkはしばしば子供の行動として扱われますが、大人でも同様の態度として使われています。
「叱られる」はbe told offと言います。
tell offには「小言をいう、叱りつける」の意味があります。
そこから、叱られる人の側になった受け身の形told offが「叱られる」になるのです。

例文
She sulks when she is told off. She is an easy person.
「彼女は叱られるとふくれます。分かりやすい人です。」

easy personは「表情が豊かで周りから理解されやすい人」を指します。
参考にしてみて下さい。

Yuya

Yuyaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/07/19 02:43

回答

・Pout when scolded
・Sulks when reprimanded

1. Pout when scolded
「叱られるとふくれる」という意味です。 「Pout」は動詞で、特に子どもが唇を突き出して不機嫌な表情をすることを指します。また、「when scolded」は「叱られるときに」を意味します。したがって、「Pout when scolded」は「叱られるとふくれる」という一連の行動を指します。

He tends to pout when he gets scolded.
彼は叱られるとふくれがちです。

2. Sulks when reprimanded
「叱られるとふくれる」という意味を表現する別の方法です。長い時間をかけて不機嫌を示す大人やティーンエイジャーに対して使います。

She always sulks when she gets reprimanded by her boss.
彼女は上司に叱られるといつもふくれます。

Shogo H

Shogo Hさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/07/18 19:34

回答

・She pouts whenever she gets scolded.

「叱られるとふくれる」は上記のように言うことができます。
この場合の「ふくれる」のことを英語で pout と言います。 pout は怒りや不満などを表現する際の「ふくれる」という意味や、他にも「口をとがらせる」といった意味もあり、必ずしも怒りや不満時に見せる表情のことだけではない場合もあります。

She pouts whenever she gets scolded.
叱られるとふくれる。

また、「叱られる」というのを英語で get scolded と言うことができます。 scold が「叱る」という意味で、「叱られる」という受身の形を取る際には scolded というように最後に ed を付けて get scolded という風に変化します。
whenever は「~するときはいつも」という意味の英語です。この場合は「叱られるときはいつも~」という意味になります。

pout の他にも sulk という単語があり、似たような意味合いを持ちます。 sulk は不機嫌な表情を出すことを言い、「すねる」や「ふくれる」という意味もあります。


She sulks whenever she gets scolded.
叱られるとふくれる 。

参考になれば幸いです。

punpunzl27

punpunzl27さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/07/18 11:14

回答

・Be easy to read when 〇〇 gets scolded

「叱られると」の部分は、「叱られた時は」と言い換えると英語に訳しやすくなります。「〜の時は」は、 when を使いましょう。「when 〇〇 gets scolded」で「〇〇は叱られた時」となります。また、「ふくれる」は、怒られたことで気分が顔にでると言えばいいので、「表情から機嫌が読み取りやすい」という意味の「be easy to read」を用いましょう。
be easy to read when 〇〇 gets scolded
「叱られるとふくれる」

例文
My daughter is easy to be read when she gets scolded.
私の娘は怒られるとふくれます(顔に出ます)。

役に立った
PV219
シェア
ポスト