プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

現実には起こっていない仮定を述べるので以下のように仮定法過去で表します。 仮定法過去は現在の時点で「もし~だったら」を表現する文法です。 まず If(もし)から始めて、その後に「主語+動詞」の形で文章を作ります。例えば、「もし雨が降っていたら、家にいたでしょう」という文は If it had rained, I would have stayed home. となります。 上記を参考に本件を構文化すると以下になります。 If something like that had been done to me, it would have been hateful. もし私にそのようなことをされたら、それは嫌なことだったでしょう。

続きを読む

0 1
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

構文は、前半は第二文型(主語[I]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[young])で構成します。 後半の等位節は接続詞(and)の後に第三文型(主語[I]+動詞[do]+目的語の名詞節[whatever I wanted:したいことはなんでも])に助動詞(could)を加えて構成します。 助動詞「could」は「能力的に過去できた」の意味があります。「一過的、偶発的にできた」の場合は「was/were able to」を使います。 たとえば I was young, and I could do whatever I wanted. とすれば「若かったし、やりたいことは何でもできた(=したい放題)」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 I never thought I would get this far. ここまで来られる(=やれる)とは思ってもいませんでした。 構文は、前半は主節で第一文型(主語[I]+動詞[thought])に否定の副詞(never)を加えて構成します。 後半は従属副詞節で第一文型(主語[I]+動詞[get])に副詞句(this far:ここまで)と助動詞(would)を加えて構成します。助動詞を「would」にすることで自分の心持と現実との乖離を表すことができます。 2 I never imagined I could achieve this far. 自分がここまで達成できるとは想像もしていませんでした。 主節の述語動詞を「imagine:想像する」に置き換え、従属節の助動詞を「could」、述語動詞を「achieve」に置き換えました。

続きを読む

0 1
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 I'll try to guess what your job is. お仕事何をしているか当ててみますね。 構文は、第一文型(主語[I]+動詞[try])に副詞的用法のto不定詞(to guess what your job is:お仕事何をしているか当てて)を組み合わせて助動詞(will)を加えて構成します。 2 Let's meet more often from now on. これからはもっと頻繁に会おうよ。 構文は、「~しようよ」の内容なので「Let's」を文頭に置いて動詞原形(meet)、副詞句(more often from now on:これからはもっと頻繁に)を続けて構成します。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 You just have to accept yourself. ただ自分を受け入れればいいのです。 「自分を受け入れること」は「自分を認めること」とニュアンスが通じます。 構文は、主語(you)の後に副詞(just)、助動詞的表現(have to:しなければならない)、動詞原形(accept)、目的語(yourself)を続けて第三文型的(主語+動詞+目的語)に構成します。 2 It's fine enough to admit yourself. 自分を認めるだけで十分です。 此方の構文は、第二文型(主語[it]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[fine enough:十分])に副詞的用法のto不定詞(to admit yourself:自分を認めるだけで)を組み合わせて構成します。

続きを読む