プロフィール

役に立った数 :27
回答数 :3,527
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
初めまして☆2017年からNCを始め、2019年にNC講師になりました。現在は育児の隙間時間に翻訳や自習をしながら復帰に向けて準備中です♪

眠くてしかたなかった。 I was so sleepy. I could't stop my drowsiness. 「眠い」は【be sleepy】で眠い状態を意味します。 so はその眠い状態を強調する働きがあります。 「眠気」は【 drowsiness.】 「眠気を止められない」【can't stop my drowsiness.】となります。 例文 今日は一日中眠すぎて何も出来なかった。 I was so sleepy all day today that I could't do anything .

あなたの国の民族衣装を見せて. Please show me the national costume of your country. 「民族衣装」は【national costume】【national/native dress】です。 national =国家の、国民の native=自国の costume=衣装、身なり 例文 彼女は民族衣装を着て現れました。 She appeared in a national costume. in~(前置詞)= ~を着て、身に付けて ☆in には「~を着て」という意味があります。用法は前置詞なので名詞の前に来ます。

妙(たえ)なる琴の調べが聞こえてきた。 I heard a melodious tune of the Japanese harp. 「妙(たえ)なる」は「不思議に感じるくらい優れている様子」という意味です。 英語では【exquisite 】【melodious】などの形容詞で言う事が出来ます。 exquisite =洗練された、卓越した melodious=旋律の美しい 「調べ」は「音調、音律」のことです。 例文 妙なる景色を経験した。 I experienced a exquisite scenery.

作り置きして密閉容器に入れて保存しておくのがおすすめだよ。 After making it, it is recommended to store it in an enclosed container. 「密閉容器」は【enclosed container】で言えます。 enclosed=密閉の~ container=容器、入れ物 store=保存する また【airtight container】も同じく「密閉容器」のことです。 例文 密閉容器に食べ物を入れておくと長持ちします。 If you put food in an airtight container, it will be fresh for a while.

未だに給与明細は紙で欲しい。 I still want my pay slip on paper. 「未だに紙で欲しい」は【I still want it on paper.】で言えます。 still = まだ~です、未だに~です on paper = 紙で pay slip = 給与明細書 例文 連絡事は口頭ではなく紙で欲しいです。 I want the contact to be on paper, not verball. contact=連絡 verball=言葉 メッセージは未だに紙で貰えると嬉しい。 I'm still happy if I get the message on paper.