プロフィール
AsZs
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :102
質問数 :0
英語系資格
TOEIC940点、ワインの国際資格Wine and Spirit Education Trustレベル1
海外渡航歴
自己紹介
私は11年間、主に欧州や米国で生活して参りました。
特に大学、大学院時代を過ごした米国では、日本人が自分一人だけ、という状況で8年間を過ごしました。
大学は優等卒業をし、修士号も取りました。なので、英語レベルはネイティブに近く、論文や資料作成も全て英語での実績があります。
米国の教育機関で、英語で日本文化の紹介をしたこと、大学にて文学の勉強をしたことも私の強みです(専門は金属芸術です)。
そのスキルを活かし、日本に帰国してからは国立のミュージアムで、サイエンスショーの日英翻訳や、国際会議での登壇(資料作成含む)の仕事を担当していました。
I liked their school philosophy. 学校の教育理念に惹かれました。 何かの/誰かのphilosophyと言う場合は、「学術としての哲学」というよりもその人を支える信念や理念、人生観といった意味を持ちます。ここでは「教育理念」という意味でone's school philosophyとしています(直訳は学校の哲学)。 下の例文も、参考になるでしょう。 I agree with their educational philosophy. その教育哲学(理念)に、同意しているんだよね。 What they value in education are very important to me. 彼ら(学校の創立者など)が教育において大事にしているものが、私にとっても重要なんだ。
What Takahashi-kun says makes me sick. 高橋君が気分が悪くなる発言ばかりするんです! 直訳は「高橋くんの言うことは、私の気分を悪くさせる」です。Sickは「風邪をひいている状態、吐き気がする、うんざりする」などを表せる語です。 他にも、以下のような言い回しが参考になるでしょう。 Words of Takahashi-kun often make me uncomfortable. 高橋くんの言葉に、よく不快になる(居心地が悪くなる)。 I am often stressed out because of Takahashi-kun's saying. 高橋くんの発言のせいで、よくイライラする(ストレスがたまる)。
Spain and Portugal were very powerful in the Renaissance period. ルネッサンス時代は、スペインとポルトガルが勢いがあった。 To be powerfulで「力がある」と言えますが、他にもflourishやthriveといった語で「栄える、元気である、うまく物事が進む」と表現できます。 A country can flourish only with rich culture and knowledge. 国は、豊かな文化と知識によってのみ栄える。 These plants cannot thrive in this severe climate. この辺りの植物は、厳しい気候では元気に育たないよ。
Good advice means nothing to you. 忠告するのもばかばかしいわ。 To mean nothingで「無意味だね、どこ吹く風だ」といったニュアンスを出せます。ここでは「(せっかくの)いい助言も、あなたには何にもならないね」という皮肉を込めた表現にしています。 以下、同じくTo mean nothingを使った表現と、会話の流れを踏まえた例文を挙げておきます。 The golden throne means nothing to her. Power is not her interest. 金の王座は、彼女には何の意味もなかった。権力に関心がなかったせいもある。 You pay no attention to others, being busy bragging about yourself. 他人には注意を払わないあなたは、自分の自慢ばっかりで忙しいんだね。
I would like to take the next step. 晴れやかな一歩を踏みだしたい。 stepは、今回のような抽象度の上がった表現や例えにも使うことができますが、物理的な身体の動き(足を踏み出す)も表現できます。 As soon as I stepped into that museum, all concerns in my mind were gone. あの博物館に足を踏み入れた瞬間、悩みが全部吹き飛んだの。 もし、新しい挑戦を始める高揚感を表現したいなら、下の例文も参考になるでしょう。 I feel very fresh and I am ready to enter a new environment. 晴れやかな気持ちで、新しい環境に入る気満々です。