プロフィール
sakurambox
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私はsakuramboxです。以前は海外で生活したこともあり、留学経験もありますが、現在は日本に戻って暮らしています。英語の資格もいくつか取得しており、それを活かしながら日常生活での英語の維持に努めています。
英語力を向上させ続けるために、私は定期的に英語の書籍を読んだり、英語のニュースを見ることを習慣にしています。また、オンラインの言語交換を利用して、ネイティブスピーカーと会話をすることも欠かしません。これにより、リスニングとスピーキングのスキルを同時に鍛えることができます。
さらに、週に一度は英語で日記を書くことで、書く力も鍛えています。これらの習慣を通じて、英語能力の衰えを防ぎつつ、常に向上させる努力をしています。英語学習は長期的なプロジェクトであり、日々の小さな積み重ねが大切です。
1. I forgot to buy butter. バターを買い忘れた! forgot to buy~ =〜を 買うのを忘れた 「forgot」は「forget」の過去形になります。 こちらが一番シンプルに伝える言い方になります。 何かをし忘れた時には「forget to + 動詞」で言い表すことができます。 例) I forgot to lock the door. ドアに鍵をかけるのを忘れた。 I forgot to call my mother. お母さんに電話するのを忘れた。 2. Oops, I forgot to get butter. おっと、バターを買い忘れた。 oops = おっと get = 手にいれる 「buy」の代わりに「get」を使ってもいいですね。 この文の初めには「oops」を入れましたが、これにより「おっといけない」「あらやだ」のようなニュアンスが出るので、買い忘れちゃった感が増します。
1. It was so-so, I guess? まぁまぁって感じ? so-so: まぁまぁ、そこそこ I guess: 多分 この「I guess?」には「だと思う」「じゃないかなぁ」のような自信のなさが含まれます。 2. It was okay, I suppose? まぁまぁって感じかな? こちらも1と、とても似た表現です。 「Okay」は「オーケー、大丈夫」のような肯定する感じがありますが、その他にも使い方によって「まぁまぁ」という意味にもなります。 「suppose」は「思う、想像する」のような意味です。 1と2の「I guess」「I suppose」を入れて変えても、もちろん自然な表現として使えます。
1. My PC has frozen. パソコンがフリーズした。 frozen: 凍った、機能が停止した 英語でも日本語と同じように「フリーズ」という言い方が一般的です。 この文章では、「ちょっと前から今も固まってしまっている状態」であることを伝えるために現在完了形になっています。 現在完了形では、動詞「freeze」を過去分詞の形にするので「frozen」となります。 2. My computer is not responsive. パソコンが応答しない。 「パソコン」はよく「computer」とも言われています。 「responsive」は「反応がない、応答しない」という意味です。 パソコンがフリーズすると、全く何をしても反応がなくなりますので、このように伝えることも可能です。
Isn't it impossible to keep this posture? この姿勢をキープするのは無理じゃない? impossible: 不可能、無理 keep: 保つ、キープする posture: 姿勢 「Isn't it impossible to~ ?」と否定形の疑問文しているので、「無理ですか?」ではなく「無理なんじゃないですか?」というニュアンスになっています。 また「keep」の代わりに「maintain=保つ」という単語を使っても同じように表現できますよ。 例) Isn't it hard to maintain this posture? この姿勢を保つのは難しくありませんか?
Didn't you drink too much yesterday? 昨日は飲みすぎたんじゃない? Didn't you~: あなた〜したんじゃない? drink: お酒を飲む too much: 多すぎる yesterday: 昨日 「Did you~?」で始まる疑問文ですと、「〜したの?」と問いかける文章になりますが、「Didn't you ~?」で否定の形で始まる疑問文ですと、「〜したんじゃないの?〜しなかったの?」と少し相手を咎めるようなニュアンスが加わります。 またこの「didn't you?」を下記のように後ろに持ってくると、より決めつけたような更に強めのニュアンスになります。 例文) You drank too much yesterday, didn't you? あなた昨日は飲みすぎたんでしょう?