プロフィール
sakurambox
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私はsakuramboxです。以前は海外で生活したこともあり、留学経験もありますが、現在は日本に戻って暮らしています。英語の資格もいくつか取得しており、それを活かしながら日常生活での英語の維持に努めています。
英語力を向上させ続けるために、私は定期的に英語の書籍を読んだり、英語のニュースを見ることを習慣にしています。また、オンラインの言語交換を利用して、ネイティブスピーカーと会話をすることも欠かしません。これにより、リスニングとスピーキングのスキルを同時に鍛えることができます。
さらに、週に一度は英語で日記を書くことで、書く力も鍛えています。これらの習慣を通じて、英語能力の衰えを防ぎつつ、常に向上させる努力をしています。英語学習は長期的なプロジェクトであり、日々の小さな積み重ねが大切です。
I want to use up all the change. 小銭を使ってしまいたい。 小銭は「change」と言います。また「change」は「お釣り」という意味でも使われます。 「使ってしまいたい」は「use = 使う」でも十分伝えることができますが、「up」を付け足すと「使い切る」というニュアンスが付け足されます。 例文) Wait, I think I want to use up all the change. やっぱり小銭を全部使ってしまいたいかも。 On a second thought, I want to use up all the change. やっぱり小銭を全部使ってしまいたいかも。 どちらの文も同じニュアンスで、「wait = あ、待って」、「On a second thought = 考え直した結果」のような表現を加えることで、「あ(やっぱり)」という感じを出すことができます。
We need to make a reservation for Saturday. 土曜日のレストランの予約を取らないと。 need to ~ = 〜する必要がある make a reservation = 予約をとる また「早く予約しないと」と言いたい時には「immediately = 早く」を使って次のように言うことができます。 例) We need to make a reservation for Saturday immediately. 早く土曜日のレストランの予約を取らないと。 また「make a reservation」の代わりに「reserve = 予約する」を使ってレストランの予約を表現することも可能です。 例) I want to reserve a table for five at 11:30 tomorrow. 明日の11時半に5人用のテーブルを予約したいのですが。
1. Wait! Is it already 1 o'clock? 待って!もう1時? wait:待って already : もう、すでに 「already」を入れるだけで、「もうそんな時間なの?」というニュアンスがしっかり出ます。 2. Wait! Can it be 1 o'clock already? 待って!もう1時なんてことある? Can it be : ありえるだろうか こちらは最初の表現よりも、更に時間の経過に驚いている感じになります。 時間の経過の速さに驚いた時には次のように「time flies」を使った表現もよく使いますよ。 Wait! Can it be 1 o'clock already? Wow, time flies! 待って! もう1時なんてことある?すごいね、時間が経つのが早いね! time flies: 時間が経つのは早い
I brought a reusable bag from home. エコバッグを家から持ってきたよ。 brought = 持ってきた(bring の過去形) reusable bag = エコバッグ from home = 家から 「reusable」は「re = 再び」「use = 仕様する」「able = 可能」というパーツから成り立っている言葉で、「再利用できる」と言う意味になります。 「エコバッグ」は「eco bag」でも伝わりますが、「reusable bag」や「reusable shopping bag」というのが一般的で、またイギリスでは「A bag for life」とも呼ばれています。
1. That sweater was a good bargain. あのセーターはお買い得だった。 sweater = セーター bargain = お買い得品 日本語の「バーゲン」という言葉を聞くと「セール」のイメージが有るかと思いますが、その他にも「掘り出し物」や「お買い得品」と言う意味を持っており、「good bargain」「 great bargain」というと「とってもお買い得」と言う表現になります。 2. That sweater was a great deal. あのセーターはお買い得だった。 こちらの「deal」も「契約、商談成立」という意味のほかに「掘り出し物、お買い得品」という意味がありますので、「good deal」や「great deal」で「お買い得」となります。