プロフィール
yossiyyy
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :1
回答数 :100
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、yossiyyyです。以前は海外に住んでおり、留学の経験もあります。現在は日本に戻っていますが、海外での経験は私の英語力に大きな影響を与えました。
英語の資格を持っており、それが私の言語能力の証明となっています。しかし、重要なのは、常に英語力を維持し、向上させることです。そのために、私は日常生活で英語を積極的に使用しています。
英語力をキープするためには、毎日少しでも英語に触れることが大切です。私は英語のニュースサイトを読んだり、英語のポッドキャストを聞いたりしています。また、英語の映画や書籍を楽しむことも、学習とリラクゼーションを兼ねた効果的な方法です。
私は、英語を学ぶ楽しさと、それによって得られるコミュニケーションの幅を広げる喜びを他の人々にも伝えたいと思っています。英語を使えるようになると、世界がぐっと近く感じられ、新しい視点で物事を考えられるようになります。
今後も、英語を楽しみながら学習を続け、その知識を共有していきたいと思います。
「縦断図」は longitudinal section、vertical section と言います。 「横断図」は cross section、transverse section と言います。 longitudinal は「縦の」という意味で、地球の経線を英語で言う時にも使われます。 vertical は「垂直の」という意味ですが、つまり「縦の」ということになります。 transverse は「横の」という意味です。 cross は「交差する」という意味で、縦に対して交差しているので「横の」ということになります。 section は「断面」を表現する時に使われる英単語です。 (例文) Longitudinal sections of the earth was drown on the paper. 「地球の縦断図がその紙に描かれていた。」 Have you ever seen the cross section of a tree? 「木の横断面を見たことはあるかい?」
火縄銃はこのように英語で言います。 15世紀にヨーロッパで発明され、その後日本にも入ってきました。 銃口から弾丸を入れるような火縄銃タイプのものはそのままマッチロック式と呼ばれます。 arquebus(アーケバス)はドイツ語由来の単語です。 (例文) Possession of arquebus guns were restricted during the Edo period. 「江戸時代、火縄銃の所持は制限された。」 The guns of the time were matchlock type. 「当時の銃は、マッチロック式であった。」 The matchlock guns have been invented in Europe at the 15th century. 「火縄銃は15世紀にヨーロッパで発明された。」
これらが「ややうけ」に当たります。 「少し~非常に」までの強弱を表す単語をご紹介します。 極めて弱い…a little、a bit(ちょっと) やや弱い…somewhat(どちらかと言うと) やや強い…rather(結構) 極めて強い…quite(かなり) 非常に強い…very、really(とても) ご友人のジョークによって使用する単語を決めていただけばと思います。 今回のご質問で例文をご紹介します。 Her embarrassing joke is somewhat funny. 「彼女の気まずいジョークは幾分可笑しかった。」 embarrass は「恥ずかしい気持ちにさせる」という単語です。 すべってしまって恥ずかしい(=気まずい)状況ですので、この単語を用いると良いでしょう。
上記が「七面倒くさい」の英語になります。 extremely が「非常に」という意味で、bothersome、tiresome、troublesome が「面倒くさい」に相当します。 これらの単語はそれぞれ、bother(~を煩わせる)、tire(~を疲れさせる)、trouble(~を悩ます)という動詞に接尾語の some が付けられています。 some を付けることで、「○○の傾向のある、○○するような」という意味の形容詞になります。 bothersome: 煩わせる傾向のある、煩わせるような tiresome: 疲れさせる傾向のある、疲れさせるような troublesome: 悩ませる傾向のある、悩ませるような これが結局は「面倒くさい」という意味になります。 今回のご質問を英語で想定すると、 [上司]新店舗の改装はどうだ? How about the opening of the newly renovated store? [社員]七面倒くさいです。 It is extremely bothersome. となるでしょう。
上記が「即採用」の英語での言い方です。 summarily、instantaneous、immediately は即座にという意味で、雇うという意味の hire を組み合わせ、「即採用」という表現になります。 「新しい職場に即採用された!」を英語で表現すると、 I am hired immediately. などと表現できます。 (例文) The company noticed me instantaneous hiring. 「その会社は私に即採用を通知した。」 It was a immediate hired. 「それは即採用だった。」 I guess I'm hired summarily because I'm received the letter of acceptance earlier than I expected. 「私が思うに、思ったより早く採用通知書が届いたので、私は即採用であるのだろう。」