syuya

syuyaさん

syuyaさん

どうやるのかお手本見せて を英語で教えて!

2024/04/16 10:00

同僚から作業中にダメ出しされたので、「どうやるのかお手本見せて」と言いたいです。

KeigoU

KeigoUさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/30 20:10

回答

・Can you show me how to do it?
・Can you give me a demonstration?

1. Can you show me how to do it?
どうやるのかお手本見せて。

Show:見せる
「How to do〜」は「〜のやり方」や「〜の仕方」を意味する表現です。
例)I'll teach you how to bake a cake.
ケーキの作り方を教えてあげるよ。

2. Can you give me a demonstration?
どうやるのかお手本見せて。

Demonstration:やり方、仕方
『Give〜a demonstration」は「〜にお手本を見せる」を意味する表現となります。

I want you to give them a demonstration.
彼らにお手本を見せてくれないかな。

Ahava7

Ahava7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/30 18:24

回答

・Show me how to do it.
・Show me the pattern you want me to do.
・Please give me an example of how to do it. 

1. Show me how to do it.
「どうやるのかお手本を見せて」

how to doで、「どうやるのか」になります。お手本という日本語は、model, pattern,exampleなどと言えますが、どのようにやるのかを他の言い方で言いますと、Show me how it's done.とも言えます。
How it's doneで、「どのようになされるのか」と受動態の言い方になります。

2.Please show me the pattern you want me to do.
「やってほしいお手本を見せて下さい。」

show me the patternで「お手本を見せる」を表せます。you want me to doで「あなたが、私にやってほしい」になります。この場合、相手の要求があるので、show me the exact pattern 「お手本ぴったりの」としても良いです。exactで「ぴったり、まさにその通り、的確な」になります。

3. Please give me an example of how to do it.
「どのようにやるのかお手本を下さい。」

give me an exampleで、「お手本を教える、与える」になります。

mamemii

mamemiiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/30 14:11

回答

・Can you show me how?

1. Can you show me how?
どうやってやるのか(お手本を)見せて。

「Can you show me?」は、「(私に)見せて。」とお願いしたいときに使いたい疑問文です。
「どうやるのか」を見せて欲しいので、ここでは「how」を使いました。
「how」の他にももっと具体的な表現として、「how to do it」や「how to get it done」などもあります。

例文
Can you show me how to do it?
どうやってやるか見せてくれる?

Can you show me how to get it done?
どうやるか(どうやって最後までやるか)見せてくれる?

参考にしていただけたら幸いです。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/30 12:07

回答

・show me a model of how to do it
・set an example about how to do it

「手本」は名詞の「model」または「example」で表します。

構文は、「~してください」の内容なので副詞「Please」を間投詞的に文頭に置いて動詞原形(show)、目的語(me)、第二目的語(model of how to do it:やり方の見本)を続けて構成します。

たとえば"Please show me a model of how to do it."とすれば「どうやるのか見本を見せてください」の意味になりニュアンスが通じます。

また「見本を示す」の「set an example」を用いて"Please set an example about how to do it."とすると「どうやるのか見本を示してください」の意味になり此方もニュアンスが通じます。

gumitasu0211

gumitasu0211さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/29 16:50

回答

・Can you show me a model?
・Can you show me how to do it?
・Can you show me how it’s done?

1. Can you show me a model?
お手本を見せていただけますか?

「お手本」と聞くと、英語では上記のmodelなどの語彙が挙げられます。それらの単語を使っても良いですが、modelは「お手本」の他に「自分の人生における目指すべき姿」のようなスケールの大きい意味もあるので、使う場面では注意しましょう。

2. Can you show me how to do it?
3. Can you show me how it’s done.
どうやってやるのか私に見せてください。

次にこの二つの文は「お手本」を「どういうやり方でやるのか」と解釈して組み立てた文です。how to ~は「〜のやり方」という意味があります。how it’s done は直訳すると「どのように終わらせたのか」、つまり「どうやってやるのか」という意味です。

Mick

Mickさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/29 14:34

回答

・Show me how to do it.
・Show me how it should be done.

1. Show me how to do it. (どうやるのかお手本見せて)

Show me (見せて)
how to do it (どうやってするのか)

お手本を見せては、Show me how to do - と言います。
お手本は直訳すると、modelや example ですが、「見せてください」というフレーズの中にお手本のニュアンスが含まれているため、実際にはその単語を使いません。

how to do it は「どうやってそれをするのか」です。


Show me how to do it if this is not the way.
このやり方が違うのならば、どうやるのか見せて。

2. Show me how it should be done. (どうやるべきなのか見せて)

how it should be done(どうやるべきなのか) と言い換えることもできます。
how to do itは、一切方法がわからない時にも使うことができますが、how it should be doneは他のより選択されるべき方法があるならば教えてほしいというニュアンスが含まれています。

0 72
役に立った
PV72
シェア
ツイート