sakamoto

sakamotoさん

sakamotoさん

楽しんでください を英語で教えて!

2020/02/13 00:00

観光地で、道を聞いてきた外国人に「楽しんで下さいね!」と言いたいです。

Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/09/15 00:00

回答

・Enjoy yourself!
・Have a blast!

Sure, here is your way. Enjoy yourself!
もちろん、これがあなたの行きたい場所への道です。楽しんで下さいね!

「Enjoy yourself!」は、「楽しんでください!」という意味で、主に相手が何かのイベントやパーティー、旅行などに行くとき、または新しい経験や挑戦をするときに使います。相手に心から楽しむことを願うポジティブなメッセージで、思い切り楽しむことや自己満足を重視するニュアンスが含まれています。また、自由に行動することを勧めるときにも使えます。

Sure, here is the path. Have a blast!
それが行きたい場所への道ですよ。楽しんでくださいね!

"Enjoy yourself!"と"Have a blast!"はどちらも他人に楽しむようにという意図を伝えるフレーズです。しかし、"Enjoy yourself!"の方がより一般的で、何らかの活動やイベントを楽しむようにという意味合いが含まれています。一方、"Have a blast!"は非常にエキサイティングで活動的な楽しみ方を推奨するより口語的な表現で、パーティーやライブイベントなどでよく使われます。

6 18,457
Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/16 00:43

回答

・Enjoy yourself!
・Have a great time!

英語で「楽しんでください」と言いたい場合は、
"Enjoy yourself!" または "Have a great time!"
と表現できます。

Enjoy yourself!(エンジョイ・ユアセルフ)や
Have a great time!(ハブ・ア・グレイト・タイム)は、
そのまま「楽しんでください」という意味です。

例文としては、
「Enjoy yourself while you're here!」
「Have a great time exploring the area!」
(意味:ここで楽しんで下さいね!)

このように表現することができます。

6 18,457
akino

akinoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2020/02/23 22:32

回答

・Have a good time.
・Have fun.

"Have a good time!"で「いい時間を過ごしてね、楽しんでね」と表現します。

"Have a good time in 〜" 〜に場所を入れて「〜楽しんでね」ということもできます。
道を尋ねられて教えた後なら、Have a good time there!「 そこ(=目的地)を楽しんでね。」ということができます。

"Have fun!"も同様に「楽しんでね」と表現できます。

6 18,457
役に立った
PV18,457
シェア
ツイート

質問ランキング

質問ランキング