
Teppeiさん
2023/08/08 12:00
大差をつけて を英語で教えて!
弟とゲームをして圧勝したので、「大差をつけて勝った」と言いたいです。
回答
・by a large margin
「大差をつけて」は上記のように表現できます。
by a large margin はまとめて覚えた方がいい、重要な熟語です。様々な場面で使われます。
by は割合や比較を表すときにも用いられる前置詞です。今回のように「大差」と何かと比較するような場面では by が用いられます。
margin は「余裕・公差・差額」など、差があることを表現する名詞です。今回は大差なので large「大きい」を用いて、large margin「大差」と表現します。
ちなみに、差が小さいことを表す時は、narrow margin と言います。
例
I won by a large margin.
大差をつけて勝った。
回答
・by a large margin
「大差をつけて」は上記のように表現します。
* by ~:〜の差で(前置詞)
by の後ろに差となる数字や差を表す語句を続けます。by 10cm「10㎝差で」のように使います。
* margin:余裕、余白(名詞)
large margin で「大きな余裕」つまり「大差」となります。
例文
I played a game with my brother yesterday. I won him by a large margin.
昨日弟とゲームをしました。僕は弟に圧勝しました。
* won:勝った(動詞)win「勝つ」の過去形
ちなみに「僅差で勝つ」は win by a narrow margin と表現します。narrow は「狭い、かろうじての」という意味の形容詞です。
参考にしていただけると幸いです。
回答
・by a wide margin
・with a significant lead
1 by a wide margin
大差をつけて(副詞句)
「大差」の名詞句 wide margin に前置詞 by (~により)を加えて構成します。
I won by a wide margin.
大差をつけて勝ちました。
構文は、第一文型(主語[I]+動詞[won])に副詞句(by a wide margin)を組み合わせて構成します。
2 with a significant lead
大きなリードを持って、大差で(副詞句)
「大量リード」の名詞句 significant lead に付帯状況の前置詞 with (~を持って)を加えて構成します。
I won with a significant lead.
大差をつけて勝ちました。
構文は、第一文型(主語[I]+動詞[won])に副詞句(with a significant lead)を組み合わせて構成します。
回答
・by a large margin
「大差をつけて」は、上記のようにいいます。
この表現は、スポーツや選挙で圧勝したときに使われます。
by : 〜によって、 〜差で(前置詞)
large : 広い、大幅な(形容詞)
margin : 差額、余白(名詞)
例文
A : Which won the game, you or your younger brother?
あなたとあなたの弟、どっちがゲームに勝ったの?
B : I won it by a large margin.
ぼくが大差で勝ったよ。
which : どっち、どの(疑問詞)
won : 勝った( win の過去形)
*対義語は、lose 負ける(動詞)、過去形は、lost 負けた
younger brother : 弟(名詞)
*兄は、elder brother (名詞)です。

質問ランキング

質問ランキング