プロフィール

ayumi2525
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :200
質問数 :0
英語系資格
TOEIC900点、英検準一級取得
海外渡航歴
自己紹介
大学卒業後は私立の進学校で英語教員として勤務しておりました。
現在は子育てをしながら、高校で英語講師として働いております。

「長ズボンではなく短パンを履く」は上記のように表現できます。 * put on:身につける 洋服、メガネ、帽子などを身につける行為を指す表現です。 * not A but B:A ではなく B A と B にはそれぞれ名詞がきます。 * pants:ズボン(名詞) 常に複数形で使用します。数える時には、a pair of pants や two pairs of pants とします。 Actually, I’ll put on not long pants but short pants. やっぱり長ズボンではなく短パンを履くわ * actually:やっぱり(副詞) 「実は」という意味で使用されることも多い単語ですが、場面によっては「やっぱり」「ていうか」といったニュアンスで使用されることもよくあります 参考にしていただけると幸いです。

これは直訳すると「私は一日中泣くこと以外しなかった。」となります。「涙に暮れる」とは「ひどく悲しみ、泣いて月日を過ごすこと」を意味しますので、「(私は)涙に暮れていた」は上記のように表現することができます。 * nothing but ~:〜だけ、〜しか do nothing but ~ で「〜しかしない」という意味になります。〜には動詞の原形がきます。 * weep:泣く(動詞) 深い悲しみの中で静かに泣くというニュアンスがあります。一方で「泣く」という意味でよく使われる cry は、声を出して泣く時に使用します。 * all day long:1日中 例文 I did nothing but weep all day long because of the unexpected breakup. 私は不意の別れに、涙に暮れていた。 * because of ~:〜が原因で of が前置詞なので、後ろには名詞もしくは動名詞が続きます。 * unexpected:不意の、予期しない(形容詞) * breakup:別れ(名詞) 恋愛の別れに使用されることが多い語です。可算名詞ですので a をつけたり複数形にしたりします。 She does nothing but complain. 彼女は文句ばかり言う。 * complain:不平不満を言う(動詞) 参考にしていただけると幸いです。

「お酒の飲み過ぎは健康を害する」は上記のように表現できます。 * too much:多すぎる ネガティブな意味で使用されることが多い表現です * drinking:飲酒(名詞) 不可算名詞として使用しますので、a をつけたり複数形にしたりはしません。 * harm:害する、傷つける(動詞) * health:健康(名詞) 不可算名詞です。 As well as smoking, too much drinking harms your health. タバコと同様に、お酒の飲み過ぎはあなたの健康を害します。 * as well as ~:〜と同様に A as well as B「Bと同様にAも」や文頭で As well as B, A ~「Bと同様にAも〜」という形で使用します。A と B には同じ品詞のものが入ります。 * smoking:喫煙(名詞) 参考にしていただけると幸いです。

1. In contrast to railways in other countries 他の国の鉄道とは対照的に * in contrast to ~:〜とは対照的に、〜に対して to は前置詞なので後ろは名詞もしくは動名詞が続きます。 * railway:鉄道(名詞) 可算名詞ですので、a をつけたり複数形にしたりして使用します。イギリスでよく使われる単語で、アメリカでは railroad が多く使われます。 In contrast to railways in other countries, Japanese railways are very punctual. 他の国の鉄道とは対照的に、日本の鉄道は非常に時間に正確です。 * punctual:時間に正確な、几帳面な(形容詞) 2. Unlike railroads in other countries 他の国の鉄道と違って * unlike:〜と似ていないで、〜と違って(前置詞) 前置詞なので、後ろには名詞もしくは動名詞が続きます。 Unlike me, you are tall. 私と違ってあなたは背が高い。 参考にしていただけると幸いです。

1. The forecast said it will be heavy rain. 天気予報は土砂降りの予定と言っていた。 * forecast:天気予報、予測(名詞) 可算名詞ですので、a をつけたり複数形にしたりします。 * heavy:猛烈な、激しい(形容詞) heavy rain で「激しい雨」つまり「土砂降り」となります。 I don’t want to go because the forecast said it will be heavy rain tomorrow. 天気予報が明日は土砂降りだって言っていたから、行きたくないよ。 2. According to the forecast, it will be pouring rain. 天気予報によると、土砂降りの予定だ。 * according to ~:〜によると to は前置詞なので、後ろには名詞もしくは動名詞が続きます。 * pour:注ぐ(動詞) 急須からお茶をドボドボと注ぐイメージの動詞です。pouring rain とすると、水を注ぐような雨なので「土砂降り」という意味になります。 参考にしていただけると幸いです。