プロフィール

Yoshiki9602
英語アドバイザー
日本
役に立った数 :0
回答数 :102
質問数 :0
英語系資格
英検1級,CELTA(ケンブリッジ大学英語検定機構の英語教授資格)
海外渡航歴
自己紹介
10年間、小学生から高校生に英検指導や英会話指導、フォニックス指導を行ってきました。
日本の方だけでなく、アジア圏で英語を学んでいる方向けにもレッスンをしてまいりました。

「悪行がばれた」は、上記のように言います。 wrongdoing : 悪行、いたずら(名詞) 類義語は、bad act 「悪行、悪事」(名詞)や misdeed 「悪行、犯罪」(名詞)です。 reveal : 明らかにする、ばらされる(動詞) 「バレる」という意味にするためには、受動態を使う必要があります。 受動態は、be 動詞(または get )+ 動詞の過去分詞形で作ることができます。 例文 A: My teacher found out I was cheating on the exam. 学校のテストでカンニングしてたことが先生にバレました。 B: The wrongdoing was revealed. 悪行がばれたね。 found out : 理解する、見つけだす( find out の過去形) cheat : カンニングする(動詞) exam : テスト(名詞)

「陣地」は、上記のように言います。 territory : 陣地、領域(名詞) 類義語は、sphere「範囲、領域」(名詞)や position 「陣地、区域」(名詞)です。 例文 This territory is the sphere of the country's influence. この陣地は、その国の勢力が及んでいます。 country : 国(名詞) country は、境界線で区切られた土地を表します。 類義語は、nation 「国家」(名詞)です。 nation は、同じ言語や文化を有している集団を表します。 influence : 影響(名詞) 類義語は、impact 「影響力、衝撃」(名詞)や effect 「影響、効果」(名詞)です。

「躊躇」は、上記のように言います。 動詞は、hesitate 「ためらう、躊躇する」です。 類義語は、be in a dilemma 「ジレンマにいる、ためらう」や hang back 「ためらう」です。 例) I'm in a dilemma over my job change. 転職について迷っている。 例文 How do you say 躊躇 in English? 躊躇は英語で何と言いますか? How : どのように(疑問詞) say : 言う、呼ぶ(動詞) 類義語は、call 「呼ぶ、電話する」(動詞)です。 例) How do you 躊躇 in English? 躊躇は英語で何と言いますか?

「詳説する」は、上記のようにいいます。 make : 作る(動詞) detailed : 詳しい、詳細な(形容詞) explanation : 説明、解説(名詞) 「詳説する」の類義語は、explicate 「詳説する」(動詞)があります。 explicate は、文語(記事や本で使われる)になっています。 例) This book explicates the author's philosophie. この本は、著者の考えを詳説している。 例文 I made a detailed explanation because my friend didn't take in what I put in one word. 友人と話していて一言では分かってもらえなかったので、詳説しました。 take in : 理解する、わかる(動詞) 類義語は、understand 「理解する」(動詞)です。 what : 通常文で使われるときは、「~のもの、~のこと」 put : 置く、表現する in one word : 一言で

「投与する」は、上記のようにいいます。 administer : 投与する、管理する(動詞) ・名詞は、administration 「投与、運営」です。 例文 I will administer medication to patients. これから患者さんに薬を投与します。 will : ~するでしょう(未来を表す助動詞) medication : 薬、医薬品(名詞) ・医療系の文書や記事で使われます。 ・類義語は、medicine 「薬」(名詞)や drug 「医療品、違法な薬品」(名詞)です。 patient : 患者、病人(名詞) ・形容詞だと、patient 「我慢強い、辛抱強い」です。