プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!SHO(しょう)です。

みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

0 394
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

休みの日に会社の前を通ったら電気がついていたので「灯りが煌々とついていた」を英語で When I passed though the office on a day off, the lights at my company's floor are on !!! まずこの通り過ぎるですが、 pass thoughなどと表現します。 電気がついているは、簡単に表すことができるので lights are onという感じにしましょう。 on の反対は、offですね。 参考になりますと幸いでございます。 使ってみてください。

続きを読む

0 919
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

休みの日に会社に出勤しなくてはいけなくなったので「休日出勤はもうこりごりだ」を英語でいうと I've had enough of this! もう,たくさんだ!もう,うんざりだ! 今回の場合ですと I've had enough of working on a day off!!!! thisの部分を他にかえて使うこともできます。 また休日のことを work on a day off と言いますので ぜひこの機会に覚えてほしいフレーズの一つになります。 参考になりますと幸いでございます。 使ってみてくださいね、

続きを読む

0 778
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

試合直前にケガで断念せざるをえないときに「あまり悲観的になるなよ。次があるさ」は かなり辛い状況ですね。 Don't be sad, man (dude) と言ってあげるとすごくナチュラルだと思います。 この【man】【dude】は、お前や、人を呼ぶ際に使われる表現になります。 よく英語では、brother を訳して、broと使うことが多いですが、 他にもman, dudeなどと使われることも多いです。 わたしは、カナダに留学していて、 broやdude をよく聞きました。 使えるようになるとかっこいいですね。 参考になりますと幸いでございます。

続きを読む

0 811
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

久しぶりに美術館に行ったので、「たまに来る美術館も悪くないね」は以下のように表現できます。 - Going to art museum is ...umm... not too bad !!! こんな感じに溜めて使うことでよりナチュラル感を出すことができます。 また、I thought SV(I think の過去形)の表現を使うことで - I thought I did not like to go to the art museum but,, not too bad !!! 1回嫌いだったんだけど、、でも悪くはないね。 と表すことができます。 参考になりますと幸いでございます。

続きを読む

0 1,367
sho

shoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

久しぶりに会った友達に話したいことが山のようにあるので、「覚悟してね」を英語で表すと you should be ready for it. あなたはそれを覚悟する(準備)をするべきだ こんな感じに表すことができます。 また、get ready for it でもいいと思います。 you should get ready for it. わたしは個人的に、 get ready の方が使う気がします。 みなさんはどちらを使いますか??? 使いやすい方を使ってくださいね。 参考にしていただけますと幸いでございます。

続きを読む