プロフィール

役に立った数 :24
回答数 :3,307
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!SHO(しょう)です。
みなさんから頂いた質問に、頑張って答えていきます。
僕も英語は始めた際は、初心者からです。
とにかく、聞いて、使って、真似する。
この繰り返しをすることが英語上達の鍵です!!

「まだ乳歯があるの?それとも全部永久歯?」を英語で言うと、 「Do you still have baby teeth, or are they all permanent teeth?」となります。 baby teeth は「乳歯」という意味で、子どもの歯のことを指しますし、 permanent teeth は「永久歯」という意味で、成人後に生えてくる歯のことを指します。 このように英語で表現することはできますが、 そのまま覚えるのではなく、 赤ちゃんの歯や、永久の歯など、それぞれの単語の意味を考えてみましょう。 参考までに

ヨーグルトに含まれている善玉菌などを「乳酸菌」と言いますが、これは英語で lactic acid bacteria と言います。 少しむずかしい表現ですね。 参考までに例文もみてみましょう。 Eating foods rich in lactic acid bacteria can be good for your gut health. 乳酸菌が豊富な食品を食べることは、腸内健康に良い場合があります。 Probiotic supplements often contain lactic acid bacteria to promote digestive health. プロバイオティックのサプリメントには、消化器系の健康を促すために乳酸菌が含まれることが多いです。

「日本史」は英語で "Japanese history"、そして「世界史」は英語で "world history" と言います。 使い方は下記のようになります。 In high school, I learned a lot about Japanese history. (高校で、日本史についてたくさん学びました。) I'm planning to major in world history when I go to college. (大学に行ったら、世界史を専攻する予定です。) 参考になりますと幸いです。

「テレビを英語の設定から日本語設定に変えたいです。」を英語で言うと、 「I want to change the TV setting from English to Japanese.」となります。 I want toは「~したいと思っています。」という意味で、自分の意思を表しますし、 change は「変える」という意味で、ここでは「設定を変える」という意味になります。 the TV setting は「テレビの設定」という意味で、 from English to Japanese で「英語から日本語に」という意味を表します。 参考までに

英語の授業で外国人の先生に「日本語字幕なしで映画を見ることが目標です」と英語でいうには いくつかの言い回しが考えられます。 I aim to watch movies without Japanese subtitles My goal is to watch movies without relying on Japanese subtitles I hope to watch movies without needing Japanese subtitles 全て同じようなニュアンスになります。 わたしの知る限りこのようになります。 参考にしてみてください。