プロフィール
naomickey
英語アドバイザー
役に立った数 :8
回答数 :2,711
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは!私の名前はnaomickeyです。現在はベルギーで生活しており、留学や国際的な職務経験を通じて、英語教育への情熱を育んできました。異文化の中で学び、成長することが、私の教育スタイルに大きな影響を与えています。
私は日本からの留学生としてアイルランドで学んだ経験があります。異文化の中での英語学習は、単に言語技術を習得するだけでなく、異なる文化的視点を理解し、受け入れることの重要性を教えてくれました。
英検においては、最高レベルの資格を取得し、これは英語に対する私の深い理解と適応能力を示しています。また、TOEICでは875点という高得点を獲得しており、ビジネス英語や国際的なコミュニケーションの場での私の能力を証明しています。
皆さんの英語学習の旅において、私は様々な疑問や課題に対応するためにここにいます。文法、語彙、発音の改善から実践的な会話スキルの向上まで、私の国際的な経験と専門知識をもって、皆さんを全面的に支援します。一緒に英語の可能性を広げていきましょう!
I can't help but think about my test results. 試験の結果について考えずにはいられません。 「Can't help but think」は「思わず思ってしまう」「どうしてもそう思ってしまう」という意味を持つ英語の表現です。自分の意志とは関係なく、特定の考えが頭に浮かんでしまう状況を表す時に使います。例えば、「彼の行動を見ると、彼は私のことを好きではないのではないかと思わず思ってしまう」「この計画が成功するとはどうしても思えない」といった具体的な状況で使用できます。 I find it hard not to think about my exam results. 試験の結果について考えずにはいられない。 It's impossible not to consider the results of the exam. 試験の結果を考えずにはいられない。 Find it hard not to thinkは、ある事柄について考えずにいられないときに使います。自分の意志とは関係なく、その事柄が頭から離れない状況を表します。 一方、Impossible not to considerは、ある判断や決定をする際に、特定の要素や事柄を考慮せざるを得ない状況を示します。この表現は、その要素があまりにも重要で、無視することができないときに使われます。 両者の違いは、前者が自発的な思考プロセスについて、後者がより目的志向の思考プロセスについて話しているところにあります。
I was invited on trips by two different groups of friends and in the end, I ended up going to both. 2つの異なる友達のグループから旅行に誘われ、結局両方行くことになった。 「In the end, I ended up going to both.」は、「結局、両方とも行くことになった」という意味です。どちらか一方に行くか迷っていたり、予定していなかったりした場合に使います。例えば、二つのパーティーが同じ日にあってどちらに行こうか迷っていた時や、二つの店で買い物をするつもりがなかったが結局どちらも行ったという時などに使えます。 I was invited to go on trips by two different groups of friends. Eventually, I wound up going to both. 2つの友達のグループから旅行に誘われました。結局、両方とも行くことになりました。 I was invited on trips by two different groups of friends. After all was said and done, I went to both. 二つの友達のグループから旅行に誘われました。結局、両方に行くことになりました。 「Eventually, I wound up going to both」は結果として両方に行ったという意味で、その過程や経緯に具体的な言及はありません。一方、「After all was said and done, I went to both」は議論や検討の結果、最終的に両方に行ったという意味で、何かしらのプロセスや対話が前提となります。前者は結果のみを強調し、後者はその過程も含めて強調します。
Just eat without complaining. 文句を言わずに食べてください。 「Eat without complaining」は「文句を言わずに食べなさい」という意味です。主に親が子供に向けて、食事に対する不満や文句を言わず、大人しく食べるようにと言う時に使います。また、パーティーや食事会などで提供された料理に対して、好みではないという理由で不満を言わず、感謝の意を示すためにも使われます。食べ物に対する感謝の気持ちや、相手への敬意を示すニュアンスが含まれています。 Just eat it without making a fuss, even if there isn't much side dish. おかずが少なくても、文句を言わずに食べなさい。 Just chow down without a peep. 「文句言わずに食べなさい。」 「Just eat it without making a fuss」は、食事に不満を言わずに素直に食べることを指す表現で、よりフォーマルな状況や親子の会話で使用されます。「Chow down without a peep」は同様の意味を持つが、よりカジュアルでスラング的な表現で、友人同士の会話などで使用されます。基本的には、相手や状況によって使い分けます。
You're always run ragged by your kids, but it's okay, it's fun, right? 「子供たちに毎日振り回されているんだってね、でもそれがいいじゃん、楽しいでしょ?」 「But it's okay, it's fun.」は、「でも大丈夫、楽しいから」という意味で、何か難しいことや大変そうなことをしているときに使います。例えば、仕事が忙しい、試験勉強が大変、運動がきついといった状況でも、その活動自体が楽しいと感じているときに用いられます。つまり、何かに困難や苦労が伴っても、楽しさがそれを上回るというポジティブな表現です。 But what's wrong with it being fun? 「でもそれが楽しいって何が悪いの?」 But hey, isn't it entertaining and that's all that matters? でも、それって面白くない?それが一番大事じゃない? 「What's wrong with it being fun?」は、何かが楽しいことに対して否定的な意見やコメントがあった時に使います。楽しいことに何の問題があるのか、という疑問を表現しています。「But hey, isn't it entertaining and that's all that matters?」は、何かの価値がエンターテインメントであることだけにあると主張する時に使います。主に、何かが深遠な意味を持たなくても、それが楽しいならそれで良いという意見を表現する時に使います。
You passed with no trouble at all, I'm so jealous. 全く苦労せずに合格するなんて、羨ましいよ。 「With no trouble at all」は、「全く問題なく」や「容易に」、「苦労せずに」などと訳され、何かをスムーズに、困難や障害に出会うことなく達成したときに使われます。そのニュアンスは、タスクや目標を達成するのが難しくなかったことを強調します。シチュエーションとしては、例えば誰かが新しいスキルを習得したり、テストで高得点を取ったり、困難なタスクを簡単に完了したりしたときなどに使えます。 You passed without lifting a finger, that's so enviable! 「何の労りもなく合格するなんて羨ましいよ!」 You passed without any effort. I'm so jealous. 何の労りもなく合格するなんて、本当に羨ましいよ。 Without lifting a fingerとEffortlesslyはどちらも楽に何かを達成することを表していますが、ニュアンスや使われるシチュエーションが異なります。Without lifting a fingerは文字通り「一本の指も動かさない」つまり全く努力をせずに何かが達成されることを表し、他人が全ての仕事をしたときに使われます。一方、Effortlesslyは自然体で簡単に何かを達成することを表し、その人のスキルや才能を強調します。例えば、プロのバレリーナが踊るのを見て「彼女は努力せずに踊る」と言います。