プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

日々回答しております!

eriko810

eriko810さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 97

まず、日本と欧米圏では恋愛で交際に至るまでのプロセスが異なるので、言葉をそのまま翻訳することが難しいです。 to dateはデートをするという意味ですが、この時点では日本で言う「付き合っている」には相当せず、お互い気があるのがわかっているけど正式に交際はしていない、という状態です。 正式に「付き合う」はbe in a relationship(恋愛関係にある), we’re exclusive(排他的な関係である), she is my girlfriend(彼女は私の恋人)、he is my boyfriend(彼は私の恋人)などと表現します。 この前提の上でご説明しますね。 1. What made you like each other? どうしてお互いを好きになったの? 「付き合った」ではなく「お互いを好きになった」と意訳しています。 what made you ~ ?は、「何がそうさせたの?」つまり理由を聞く表現です。 2. What made you decide to be in a relationship? どうして付き合う決意をしたの? 「どうして付き合ったの?」により近い表現はこちらです。 decideは「決意する」なので、「どうして付き合う決意をしたの?」の意味になります。

続きを読む

eriko810

eriko810さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 61

1. You're beautiful without edits! 加工しなくても綺麗だよ! 「加工」は「編集」を表すeditを使えます。 editは「〜を編集する」という動詞にもなりますし、「編集」の名詞としても使えます。 今回の場合は名詞として使っていますね。 動詞として使う場合は、without editingになります。 2. No need for filters, you're gorgeous! フィルターはいらないよ!綺麗だよ! No need for something で「〜の必要はない」です。 「加工」はfilterで表現しています。 日本語でも「フィルターをかける」と言いますね!

続きを読む

eriko810

eriko810さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 86

1. You’re getting into the habit of apologizing. 謝る習慣がついているよ。 get into the habit of ~ing で、「〜の習慣がつく」の意味です。 何かの習慣がない状態から、その習慣を身につける、ということを表します。 2. You're apologizing too often. 謝りすぎだよ。 「癖がつく」を「〜しすぎ」と解釈して、too oftenということもあります。 oftenは「頻繁に」ですが、tooがつくと「頻繁すぎる」、つまり「〜しすぎ」になります。 3. You're over-apologizing. 謝りすぎてるよ。 動詞にoverをつけると「〜しすぎ」という表現ができます。 例えば overwork(働きすぎる) oversleep(寝過ごす) overthing(考えすぎる) などがあります!

続きを読む

eriko810

eriko810さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 67

1. You don’t have to do the same as others. 人と同じことしなくていいよ。 have to ~ で、「〜しなければならない」です。 否定系にすると「〜する必要はない」になります。 また、same as ~ で、「〜と同じこと」の意味です。 do the same as othersは「他に人と同じことをする」です。 2. Be yourself, not like others. 自分らしくいて。他の人みたいにするんじゃなくて。 be oneselfは非常によく使う表現です。 直訳すると「自分である」、つまり「自分らしくある」という意味です。 この文では2人称で命令をしているのでbe "yourself" になっています。

続きを読む

eriko810

eriko810さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

0 125

You are your own best ally. 自分の一番の味方は自分。 allyは「味方」を意味します。 政治的な意味で使われることもあり、その場合は「同盟国」の意味になります。 余談ですが、第二次世界大戦の時の「連合国」はalliesと表現します。 (日本を含む「枢軸国」はaxis powersです。) また、以下のような表現もできます。 You’re your greatest support. 自分の一番の支えは自分。 「味方」を「親友」と言い換えることも可能ですね! Your best friend is yourself. 自分の親友は自分自身だよ。 ちなみに、質問文にあるように「人の言うことを気にしないで」と言いたい場合は、以下のように表現してみてください! Don't mind what others say. You shouldn't care about what others say. 他の人の言うことは気にしないで。

続きを読む