プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

日々回答しております!

0 205
eriko810

eriko810さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Sometimes my head spins badly. 時々、頭がひどく回る(目がぐるぐる回ってめまいがひどい)。 日本語では「目が回る」と言いますが、英語ではhead(頭)がspin(回る)と言います。 2. I get severe dizziness at times. 時々、ひどいめまいがする。 「眩暈がする」はdizzyという形容詞で表現できます。 dizzyを名詞にするとdizzinessになります。 I get dizzinessで「眩暈がする」です。 severeは「厳しい、(程度が)ひどい」ですね。 また、形容詞を利用して下のようにも言えます。 Occasionally, I feel very dizzy. 時々、とてもめまいがする。

続きを読む

0 206
eriko810

eriko810さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Stop nitpicking every time. 「揚げ足を取る」はnitpickと言います。 細かいことにうるさく言う、あら探しをする、いちいちけちをつける、などの意味です。 語源は、nit(シラミ)をpickする、つまりシラミくらい小さいものをいちいち拾い上げる、ということです。 2. Don't pick on every detail. 細かいことにいちいち文句を言わないで(揚げ足を取らないで)。 pick on は ①〔からかうようなことを言って〕いじめる、いびる ②〔人を〕責める、非難する、とがめる ③(人)のあら探しをする などの意味がある句動詞です。 pick on every detailで「全ての細かいことの粗探しをする」の意味になります。

続きを読む

0 226
eriko810

eriko810さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

People think she's inflexible. 彼女は融通が利かないと思われています。 「融通が利かない」はinflexibleと表現できます。 日本語でも、フレキシブル、とカタカナで言いますね。 flexibleに否定を表す接頭辞のinをつけて、inflexibleにすると、「柔軟性がない, 頑固な、融通が利かない」の意味になります。 「思われている」ですが、英語では特別必要な理由がない限り能動態を使うのが自然ですので、「周り」をpeopleと補ってpeople think she is ~にすると良いでしょう。 また、inflexibleの部分を rigid(〔考えや人などが〕柔軟性に欠ける、硬直した) unyielding(〔人が考え・決意・信念などを〕変えようとしない、頑固な) uncompromising(〔人が〕妥協しない、不屈の) などに置き換えることもできます!

続きを読む

0 120
eriko810

eriko810さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

build a track record 実績を積み上げる track recordで「実績」の意味です。 track には「線路」という意味もあるように、直線的に跡をたどることができるようなイメージがあり、 track record で「跡をたどることができるような記録」=「実績」を意味します。 「実績」という意味では achievement よりも track record の方がよく使われる傾向にあります。 前に付く形容詞としては proven や good が挙げられます。 proven は「証明された」という意味ですから、 proven track record とすれば「れっきとした[折り紙つきの]実績」となりますし、 good track record であれば「優れた実績」となります。 That’s because we built a track record. 実績を積み上げてきたからですね。 のように使えます!

続きを読む

0 84
eriko810

eriko810さん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1. Don't neglect the basics. 基本をおろそかにしない。 neglectは日本語でも「ネグレクト」と使われていますね。 日本語での「ネグレクト」はほとんど「育児放棄」と同じ意味で使われますが、英語のneglectの意味はもっと広く、 「〔意図的ではなくて不注意で〕無視する、軽視する、ほったらかす、顧みない、放置する、なおざりにする」 といった意味があります。 また、基本はbasicsと言います。 2. Stick to the fundamentals. 基本を守る。 stick to somethingで「くっつく」「忠実に守る」という意味になります。 fundamentalは「基本的な」という意味の形容詞にも、「原理原則、基本」という意味の名詞にもなることに注意してください!

続きを読む