kano

kanoさん

2022/10/04 10:00

挙げ句 を英語で教えて!

寝坊したので、「朝食を食べず近道をして、全力疾走した挙げ句、遅刻した」と言いたいです。

0 318
Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/11/18 00:00

回答

・After all is said and done
・In the end
・When all is said and done

After all is said and done, I ended up being late despite skipping breakfast, taking a shortcut, and running at full speed because I overslept.
結局のところ、寝坊してしまったから朝食を飛ばし、近道をした上に全力疾走したにもかかわらず、遅刻してしまいました。

after all is said and doneという表現は、全ての議論や行動が終わった後、最終的な結論や結果を述べる際に使われます。特に長い議論や困難な状況を経験した後に、その結末を表すために使うことが多いです。直訳すると「全てが語られ、行われた後」となりますが、日本語でのニュアンスとしては、「結局のところ」や「つまるところ」といった意味合いに近いです。例えば、"After all is said and done, I think we made the right decision."は「結局のところ、我々は正しい決断をしたと思います」となるでしょう。

In the end, even though I skipped breakfast, took shortcuts, and ran as fast as I could, I was still late because I overslept.
結局、朝食を飛ばして近道をし、全力で走ったにも関わらず、寝坊したため遅刻してしまいました。

When all was said and done, I skipped breakfast, took a shortcut, and ran as fast as I could, but still ended up being late because I overslept.
結局のところ、朝食を飛ばして近道をして全力疾走したにもかかわらず、寝坊したせいで遅刻してしまった。

"在替方は、私たちが最終的に防衛されることになる何かを試みる計画を進め、完全に撃退されることになる何かを試みる可能性があります。

"In the end"は、シチュエーションや物語が最終的にどのように解決したか、または結論がどうであったかを表す際によく使います。これはしばしば後悔や皮肉、予想外の結果を示すために使われます。

一方、"When all is said and done"は、物事が全て終わった後、全てが考慮された時や、最終的な結論に至った後に使われます。これは全ての議論や事実が考慮され、もはや何も言うことがないときや、最初の見解が最後には何だったかに関係なく、真実または結論が出てくるときによく使われます。

Ryoko

Ryokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/11/01 09:57

回答

・as a result
・in the end

as a resultは"その結果"という意味で挙句といったニュアンスになります。
I overslept, so I didn't eat breakfast, took a shortcut, and ran as fast as I could. As a result, I was late.
『私は寝坊したので、朝食を食べず近道をして全力疾走した。挙げ句の果てに遅刻した』

in the end 結局のところという意味です。
I studied hard, but in the end, I failed the exam.
『一生懸命勉強したが結局試験に落ちた』

ご参考になれば幸いです。

役に立った
PV318
シェア
ポスト