Asako

Asakoさん

2025/03/18 10:00

いくつかの例を挙げて説明します。 を英語で教えて!

分かりやすいように例を準備したので、「いくつかの例を挙げて説明します。」と言いたいです。

0 65
Shohei

Shoheiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/03/22 20:54

回答

・I'll explain by giving a few examples.

「いくつかの例を挙げて説明します。」は上記のように表せます。
I'll : I will の短縮形(未来を表す助動詞)
explain : 説明する(動詞)
by ~ing : 〜することで
・何かをする手段や方法を説明する際に使われます。
give a few examples : いくつかの例を挙げる
・ a few は「少しの」、「いくつかの」という意味で、数えられる名詞(可算名詞)にのみ使われます。a をつけずに few だけだと「ほとんど〜ない」というネガティブなニュアンスとして使われるので、使い分けに注意しましょう。
ちなみに、不可算名詞には a little を使うので、合わせて覚えておくといいでしょう。

I'll explain by giving a few examples. Take a look at this.
いくつかの例を挙げて説明します。こちらをご覧ください。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/03/22 08:23

回答

・I’m gonna explain it with a few examples.

「いくつかの例を挙げて説明します。」は、上記のように表せます。

gonna : going to を略したスラング表現
・未来の行動を表す助動詞のような使われ方をします。
(カジュアルな場面に限らず頻繁に使われます)

a few : 少しの、いくつかの(形容詞)
・こちらは「少しはある」「いくつかある」といったニュアンスのある表現ですが、a を抜いて few だけにすると、「少ししかない」「ほとんどない」といったニュアンスになります。

example : 例、例え、模範(名詞)

例文
I guess it’s hard to understand, so I’m gonna explain it with a few examples.
わかりにくいと思うので、いくつかの例を挙げて説明します。

※guess は「推測する」「推量する」といった意味の動詞ですが「思う」というニュアンスでも使われます。
(think と比べて確信の度合いが低めなニュアンスになります)

役に立った
PV65
シェア
ポスト