Rinasan

Rinasanさん

Rinasanさん

口に任せる を英語で教えて!

2024/04/16 10:00

思いつくままに話したので、「口に任せて気楽に話した」と言いたいです。

Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/29 12:05

回答

・off the top of own’s head
・say whatever pops into A’s mind

1. off the top of own’s head
「口に任せる」は深く考えないで、思いつくままにものを言う事です。
口から出まかせに言うとも言いますね。
それを表す表現は上記になります。
「頭のてっぺんからパッと出て」が直訳で、そのイメージから「すぐに(パッと)思い付いて、思い付きで、即席で」と言う意味になります。

例文
I talked easily off the top of my head.
「思いつきで気軽に話した。」

easilyは「気楽に、簡単に」という意味です。

2. say whatever pops into A’s mind
「頭に浮かんだことは何でも言う」が直訳です。
pop into A’s mindは「思いつく、思い浮かぶ」と言う意味です。
popは動詞ではpop cornのように、「飛び出す、はじける」、「口にポンと入れる」、「ポンと鳴る、破裂する」と言う意味以外でもこのような意味で使われます。
whatever は「〜すること何でも」と言う意味です。

例文
Stop saying whatever pops into A’s mind.
「口に任せて言わないで」

参考にしてみて下さい。

Natsumi.K7

Natsumi.K7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/28 21:50

回答

・I speak freely.
・letting my words flow
・letting the words come naturally

「口に任せて気楽に話した」は英語で
I speak freely.
letting my words flow
letting the words come naturally


例文
とてもシンプルに
I spoke freely.
自由に気楽に話した。

I let my words flow without inhibition.
口に任せて気楽に話した
inhibitionは言葉を選ぶ際や表現する際に控えめに話すことです。

I spoke casually, letting the words come naturally.
カジュアルに口に任せて気楽に話した

是非、参考にしてくださいね。

tukuru0296

tukuru0296さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/27 12:58

回答

・Talk without thinking.

Talk without thinking.
口に任せる。

例文
I talked about my story without thinking
私は口に任せて話す.

「I talked about my story without thinking. 」は直訳すると、「私は口に任せて物事を話した」となります。
「I」が主語で、
「Talked about」が動詞となり、
「My story」が目的語です。
そして「 Without thinking」の「前置詞」と「動名詞」の組み合わせはよく使用され、日常会話でも頻出です!
「Without thinking」をネイティブは聞くと、「口に任せる」という明確にイメージが湧きます。
是非とも、表現的には難しくないので、この表現をお使いになられて、ご自身の中に取り込んで頂けたらなと思います!

0 78
役に立った
PV78
シェア
ツイート