kouhei

kouheiさん

kouheiさん

プロに任せる を英語で教えて!

2022/10/24 10:00

年末年始が多忙なので、「大掃除もおせち作りもプロに任せよう」と言いたいです。

Miyu

Miyuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/22 00:00

回答

・Leave it to the professionals.
・Let the experts handle it.
・Put it in the hands of the pros.

With the end-of-year rush, let's just leave it to the professionals when it comes to the big clean-up and making osechi.
年末の忙しい時期だから、大掃除もおせち作りもプロに任せましょう。

「Leave it to the professionals.」は、「それはプロに任せておこう。」という意味です。専門家やプロフェッショナルにしかできない難しいタスクや課題があるとき、または専門家に任せることでより良い結果が得られると判断したときに使われます。一般的に、自分たちだけで行おうとすると危険や不適切な結果を招くかもしれない時、専門家に任せるべきだとアドバイスしたいときに使います。

We're so busy during the New Year holidays, let's let the experts handle the big clean and making osechi.
年末年始はとても忙しいので、大掃除もおせち作りもプロに任せよう。

Since we're swamped during the end of the year, let's put both the big cleaning and New Year's meal preparation in the hands of the pros.
年末年始は多忙だから、大掃除もおせち料理の作りもプロに任せよう。

Let the experts handle it. は専門家に任せるべきだとアドバイスや提案をする時に使います。一方、"Put it in the hands of the pros." はもっとカジュアルな表現で、プロに任せるという状況を強調します。また少し強制的なニュアンスも含むので、相手に対して直接的に行動を促すときに使われることが多いです。どちらも専門家やプロに物事を任せるべきだという意見を表現しますが、そのニュアンスやアクセントが少し異なります。

Manami

Manamiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/06/09 14:52

回答

・・entrust・leave it to professionals

・Entrust
「Entrust」は、任せる、預ける、という意味があります。
Since I will be busy over the New Year's holiday, let's entrust everything to the professionals.
(私は年末年始は多忙になるから、プロに全てをお任せしよう)


・Leave it
「Leave it」にも任せる、という意味があります。

プロに任せると言う場合は
I’ll leave it to professionals.
です。

他にも、自分に仕事などを任せて欲しい時は、
Leave it to me.
目上の人にはI’ll take care of it.と言ってみましょう!


最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
下のリンクから、音声とイラスト付きの詳しい解説が見れます。
よろしければご活用ください。
https://instagram.com/p/CtQim3XL9kB/

0 500
役に立った
PV500
シェア
ツイート