Shizuha

Shizuhaさん

Shizuhaさん

から紅 を英語で教えて!

2023/08/28 11:00

江戸時代よく使われた紅の色を指し示す時に使う「から紅」は英語でなんというのですか?

Daiki

Daikiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/27 00:00

回答

・Blushing
・Flushed
・Rosy-cheeked

The term for Kara Kurenai, often used in the Edo period to indicate the color of rouge, is Blushing in English.
江戸時代によく使われた色「から紅」は英語でBlushingと呼ばれます。

「Blushing」は英語で、「顔が赤くなる」や「顔を赤らめる」などの意味を持つ言葉です。多くの場合、恥ずかしい、興奮した、恋愛感情があるなどの感情的な反応が引き金となります。使えるシチュエーションとしては、誰かに恥ずかしいことを指摘されたときや、好きな人から直接褒められたときなどがあります。また、うれしいことや興奮することがあったときにも使うことができます。

The color often used in the Edo period, Kara Kurenai, is called Flushed in English.
江戸時代によく使われた色、「から紅」は英語で「Flushed」と呼ばれます。

The term rosy-cheeked is not typically used to describe the color of kara-beni used in the Edo period.
江戸時代に使われた「から紅」の色を指し示すときに使う「rosy-cheeked」は、通常は使われません。

Flushedは通常、緊張、恥ずかしさ、または運動などによる顔の一時的な赤みを指します。一方、rosy-cheekedは、健康的で元気な印象を与える自然な顔の赤みを指します。特に、子供や若者、または寒さや運動により頬が赤くなった人を表現する際によく使われます。

kauhenga

kauhengaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/09/20 23:01

回答

・1.Rouge
・2.Carmine

1.Rouge
「Rouge」は一般的に頬や唇に使う赤色の化粧品を指します。歴史的にも多くの場面で使われています。
例文:
She applied some rouge to her cheeks before going out.
彼女は出かける前に頬にルージュを塗った。

2.Carmine
この色は特に江戸時代の「から紅」に近いとされています。Carmineは赤い色素や染料として使われ、昔から高級な色とされています。
例文:
The artist used carmine to add a vivid red to the painting.
その画家は絵に鮮やかな赤を加えるためにカーマインを使った。

ちなみに、"carmine" はコチニール虫から抽出される色素であり、その色は非常に鮮やかな赤色です。江戸時代の「から紅」も同じように特別な方法で作られた高級な色素でした。

文化の違いとして、江戸時代の日本では「から紅」は特に高級な赤色であり、しばしば美しさや優雅さを象徴していました。それに対して、西洋でも赤色は豊かさや権力を象徴する色とされていますが、使用する素材や文脈によってその意味は多少異なる場合があります。

0 106
役に立った
PV106
シェア
ツイート