yoshihito

yoshihitoさん

yoshihitoさん

蟻の巣 を英語で教えて!

2023/08/08 12:00

蟻をたくさん見つけたので、「この近くに蟻の巣がきっとある」と言いたいです。

miyashum

miyashumさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/16 00:00

回答

・Ant's nest
・Ant hill
・Ant colony

There must be an ant's nest nearby, I've seen so many ants.
「蟻をたくさん見つけたから、近くにきっと蟻の巣があるはずだよ。」

Ant's nestは、文字通り「アリの巣」を意味します。通常、アリの社会構造や組織性を象徴する表現として、または形容詞として使われます。たとえば、忙しく行き来する人々や活動的な場所を指すメタファーとして、「このオフィスはまるでアリの巣のようだ」と言ったりします。また、物事が複雑に絡み合っている状況を指す表現としても使われます。それぞれの文脈で適切に使用してください。

There must be an ant hill around here somewhere.
「ここら辺にきっとアリの巣があるはずだ。」

There must be an ant colony nearby, seeing so many ants.
蟻をたくさん見たので、近くにきっと蟻の巣があるはずです。

Ant hillとAnt colonyは、アリの生息地とその社会を指す表現です。Ant hillは物理的な場所、つまりアリの巣や土地を指します。一方、Ant colonyはアリの社会や集団そのものを指します。そのため、Ant hillはアリの巣や土地の形状や大きさなどを話すときに、Ant colonyはアリの社会構造や行動、数量などを話すときに使い分けられます。

Aihisan

Aihisanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/04/13 14:05

回答

・ant colony
・ant nest
・ant hill

「蟻の巣」をあらわす最も一般的な英語は"ant colony"です。
"ant nest"も同じくらいよく使われる表現ですが、意味としては"anto colony"の方が正確です。
"ant hill"は蟻塚のように地面から盛り上がっているタイプの蟻の巣のみを指して使います。


例)
We can see so many ants here. There must be an ant colony around.
ここにたくさん蟻がいる。この近くに蟻の巣がきっとあるよ。

The ant nest was hidden beneath a pile of leaves.
重なった葉っぱの下に蟻の巣があった。

She watched as the ants scurried in and out of the ant hill.
彼女は蟻塚から蟻がせわしなく出たり入ったりするのを見ていた。
*scurry ... せわしなく動く

0 397
役に立った
PV397
シェア
ツイート