ayu

ayuさん

2023/06/09 10:00

良く話す生徒 を英語で教えて!

グループレッスンを受けた時に「よく話す生徒がいて、あまり話せなかったです」と言いますが、これは英語で何と言うのですか?

0 232
JOSHUA TIONG

JOSHUA TIONGさん

ネイティブキャンプ英会話講師

MalaysiaMalaysia

2024/05/05 00:00

回答

・A student who speaks well
・An eloquent student
・A student with good oratory skills

There was a student who speaks well in the group lesson, so I didn't get to talk much.
グループレッスンで、上手に話す生徒がいたので、私はあまり話すことができませんでした。

「A student who speaks well」は、「話すことが上手な生徒」や「表現力が豊かな生徒」を指します。その生徒は、語彙力が豊富で、自己表現が上手であることがうかがえます。また、人前で話すことに対する恐怖感が少ないか、または全くない可能性もあります。クラスでの発表や討論、ディベート、スピーチなどのシチュエーションでよく使われます。また、外国語を流暢に話す生徒を指す場合もあります。

There was an eloquent student in the group lesson, so I couldn't talk much.
グループレッスンで雄弁な生徒がいて、私はあまり話すことができませんでした。

There was a student with good oratory skills in the group lesson, so I didn't get to speak much.
グループレッスンでは、雄弁なスキルを持った生徒がいたので、私はあまり話すことができませんでした。

Eloquent studentという表現は、一般的に、その学生が話す能力だけでなく、書く能力も含めた全体的なコミュニケーション能力が優れているという意味になります。一方、student with good oratory skillsは特に話す能力、特に公の場でスピーチやプレゼンテーションを行う能力に焦点を当てています。したがって、一対一の会話やエッセイの文脈では前者を、ディベートクラブやスピーチコンテストのような公の場では後者を使うことが適切でしょう。

Toki

Tokiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

United StatesUnited States

2023/10/11 11:11

回答

・a talkative student
・talk too much
・aggressive

- In the group lesson, one student was so talkative that I didn't get to talk much.
 グループレッスンで、一人の生徒がよくしゃべったので、私はあまり話せませんでした。

- When one student talks too much, it's hard for the rest (of the students) to participate.
 ひとりの生徒がしゃべりすぎると、他の生徒が参加する・発言するのが大変になります。

"talkative" は、「おしゃべり」というか、「しゃべりすぎ」というニュアンスがあって、あまりいい印象ではありません。「よくしゃべるよね」という感じです。

「よくしゃべる」という意味ではありませんが、かなり強気でガンガン行くタイプの人を"aggressive" で表現することがあります。

- He is an aggressive person, he always tries to control the class.
 彼ってすごく強気な人で、いつも授業をコントロール・支配しようとするんだよね。

*** Happy learning! ***

役に立った
PV232
シェア
ポスト