Amatatsu

Amatatsuさん

2022/12/05 10:00

わかめと昆布と海苔とひじき を英語で教えて!

わかめと昆布と海苔とひじきを説明したいです。英語でなんて言いますか?

0 2,618
Nao

Naoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/01/20 00:00

回答

・Seaweed varieties like wakame, kombu, nori, and hijiki.
・Different types of Japanese seaweed such as wakame, kombu, nori, and hijiki.
・Kelp, sea lettuce, and sea grapes.

Wakame, kombu, nori, and hijiki are all types of seaweed that are commonly used in Japanese cuisine.
わかめ、昆布、海苔、ひじきはすべて日本料理でよく使われる海藻の種類です。

このフレーズは、特に日本料理や海藻についての話題が出たときに使えます。わかめ、昆布、海苔、ひじきなど日本特有の海藻類の種類を上げているので、料理のレシピや栄養について話している場面などで使われることが考えられます。例えば、これらの海藻がどのように健康に良いか、またはそれぞれがどのような料理に使われるかなどを説明する際などに適しています。

In Japan, there are several types of seaweed that we regularly use in our cooking. For example, wakame which is often used in soups, kombu which is the key ingredient in a traditional soup base called dashi, nori that you're probably familiar with from sushi rolls, and hijiki, a small, black seaweed that's often cooked with vegetables.
日本では、料理に頻繁に使用するいろいろな種類の海藻があります。例えば、スープによく使われるわかめ、伝統的な出汁の主成分である昆布、寿司ロールでお馴染みの海苔、野菜と一緒に料理されることが多い小さい黒い海藻のひじきがあります。

In Japan, we have various types of seaweeds like Kelp, which is known as 'Kombu', Sea lettuce, called 'Wakame', and Sea grapes, which are called 'Umibudo'.
日本では、コンブとして知られるケルプや、ワカメと呼ばれるシーレタス、ウミブドウと呼ばれるシーグレープなど、さまざまな種類の海藻があります。

ネイティブスピーカーは、通常、それぞれの海藻の種類や使用法により言葉を使い分けます。例えば、"wakame"や"nori"は日本料理に特有の味と食感を持つため、寿司や味噌汁など特定のレシピを説明するときに使われます。一方、"kelp"や"sea lettuce"は特定の地域や料理に限らない一般的な海藻を指すため、海藻の健康効果や生態系について話す際によく使われます。"Sea grapes"は特殊な食用海藻なので、それ自体が話題になったときや、独特の食材を紹介する際に用いられます。

Ryoko

Ryokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/01/11 12:16

回答

・seaweed
・kelp

わかめは seaweed
昆布は kelp
ひじきは Hijiki seaweedで表現出来ます。

seaweedは海藻全般のことを指すので、ワカメの海苔も同じ英語表現になります。
ひじきは、日本特有の食べ物で、Hijiki seaweedというように
seaweedをつけると外国の方にも理解してもらいやすいと思います。

When I made hijiki seaweed and offered it to my foreign friends, they raved about it.
『ひじきを作って外国人の友達に提供したら、大絶賛だった』

ご参考になれば幸いです。

役に立った
PV2,618
シェア
ポスト