プロフィール
Ryu
英語アドバイザー
役に立った数 :1
回答数 :110
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はRyuです。現在はアイルランドに住んでおり、スウェーデンで留学した経験があります。異国での生活は、英語を通じて世界と繋がる重要性を私に教えてくれました。
スウェーデンでの留学は、英語が単なる言語を超えて、人々との結びつきを作り出す力を持っていることを実感させました。異文化間の交流を通じて、英語を使う喜びを深く感じることができました。
私はTEFL(Teaching English as a Foreign Language)の資格を保有しており、これにより英語教育の専門性を高めています。英語ができることで、多くの国の人々との友情を築くことができ、国際的なネットワークを広げることができました。
英語を学ぶことは、文化の壁を越えた人々との出会いや、新たな可能性の扉を開くことです。私は、皆さんが英語を通じて同じように世界を広げる旅をサポートしたいと思っています。一緒に学び、成長していきましょう!
「ネズミ講」は、“network marketing”「=ネズミ講、マルチ商法」で表現できます! “network”「=人脈、人間関係の」は、ネットワークというカタカナでも使われますが、人脈という意味を持ちますので人伝いで“marketing”「=商売、売買取引」をするネズミ講を表現する時にぴったりです! “That is definitely a network marketing. Be careful.” それは絶対にネズミ講だよ。気をつけな。 また、“multi-level marketing”「=ネズミ講」でも表現できます。 “level”「=同水準、同基準」は、フラットで同じ基準や水準の何かであることを意味するため、それが“multi”「=多い、多種の」と組み合わせることで、人の上に人が集まる旨を意味できますので、「ネズミ講」の仕組みを表せます。 “I was invited for a lecture, but it seemed like a multi-level marketing.” ある講演に招待されましたが、これはネズミ講のように思えました。
「現実問題」という表現は、“practical matter”「=現実問題」で伝えられます! “practical”「=現実的な、現場での」は、実際の現場のことを指すことができ、“matter”「=(漠然とした)問題」は、抽象的で詳細でない問題のことを伝えることが出来ます。 “I think that it is difficult to run the project as a practical matter.” 現実問題として、このプロジェクトを実行するのは難しいと思います。 また、より問題が明確である場合は“realistic issue”「=現実的な問題」と表現すると良いです!“realistic”「=現実的な」と“issue”「=(議論できる)問題」を組み合わせると意図を正確に伝えられます。 “We must discuss the realistic issue before running the project.” このプロジェクトを実行する前に現実的な問題について議論しないといけない。
「税金がかかる」という表現は、“it imposes taxes”で伝えられます!“impose”「=(税金などを)課す」という意味を持つので「税金がかかる」をしっかりと表現できます。 "If I demolish the house and clear the land, it is going to impose more taxes." もしこの家を取り壊して更地にすれば、さらに税金がかかってしまう。 “demolish”「=取り壊す」 “Most states impose a sales tax.” ほとんどの州は消費税をかけている。 また、“taxed”「=税金を課される」と簡単に表現することが出来ます!通例では、受け身になり主語が課税対象であることを伝える際によく使われます! “I’m taxed unless I make a declaration of my income.” 所得税の申告をしなければ課税されてしまう。
「席を譲る」という表現は、“You can take this seat if you want.”「=もしよければこの席に座っていいですよ」で伝えられます!“my”「=私の」ではなく、“this”「=この」を使うことで謙遜してる旨も表現でき、真摯な振る舞いができます! “You can take this seat if you want.” もしよければこの席を譲りますよ(座っていいですよ)。 また、“Would you like my seat?”「=私の席がほしいですか?」で席を譲る旨を伝えられます!“would you like…?”「=…はいかがですか?」という意味を持つので、ぴったりな表現になります! “Would you like my seat?” 席をお譲りしますよ(いかがですか)?
「石碑」は、“stone monument”「=石碑」と表現できます。“monument”で「=記念碑」という意味を持ちます。“stone”「=石」を組み合わせることで石碑と伝えられます。 “This is a stone monument of Winston Churchill.” こちらはウィンストンチャーチルの石碑になります。 また、“tombstone”「=墓石」という表現もあります!こちらも石碑で伝えることが可能です。すでに亡くなった方の言葉を後世に残す表現をする際に使うと良いです! “If I am no longer here, I will inscribe ’I wish for world peace' on a tombstone.” もし私が死んだら、石碑(墓石)に「世界平和を願う」と刻みます。