プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「我慢する」は「控える」のニュアンスで複合動詞「hold back」で表します。 たとえば You should hold back from drinking for a while. で「しばらく酒を飲むのは我慢するべきだ」の様に使う事ができます。 本件の構文は、「ある・ない」の内容なので「there+be動詞」の構文形式で、前述語群の後に形容詞(no)、主語(point)、副詞句(in holding back too much:我慢しすぎても)を続けて構成します。 たとえば There's no point in holding back too much. とすれば「我慢しすぎても意味がありません(=得なんてない)」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「断る」は複合動詞「turn down」で表します。 たとえば I suggested that he turn down the new job offer from that company. で「私は彼に、その会社からの新しい仕事を断るよう示唆した」の様に使う事ができます。 ところで上記の例文で「turn」に三単現のsが入っていませんが、「suggest」や「recommend」の述語動詞を受けての従属節の動詞は原形不定詞になります。助動詞「should」が元来入るのを省略しているからです。 本件の構文は、「もう~した」と結果について述べるので現在完了形(主語[I]+助動詞[have]+過去分詞[turned down])に副詞(already:もう)を組み合わせて構成します。 たとえば I have already turned down the job. とすれば「その仕事はもう断ったの」の意味になります。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

構文は、第二文型(主語[content of the work:仕事の内容]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語の比較級形容詞句[more important])に副詞句(than speed:早さより)を組み合わせて構成します。 副詞は形容詞を修飾する品詞なので本件の副詞句は形容詞句(more important)にかかります。 たとえば The content of the work is more important than speed. とすれば「スピード(=早さ)よりも仕事の内容が重要(=大事)です」の意味になりニュアンスが通じます。 また「仕事の内容」は「仕事の質」の「quality of the work」で意訳して The quality of the work is more important than speed. とすると「仕事の質はスピードよりも重要です」の意味になり此方もニュアンスが通じます。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「10ドルと20ドル札で、残りは1ドル札で」は副詞句で「with 10- and 20-dollar bills and the rest with 1-dollar bills」と表すことが可能です。 構文は、「~してください」なので副詞「Please」を間投詞的に文頭に置いて動詞原形(exchange)、前段解説の副詞句を続けて構成します。 副詞は動詞を修飾する品詞なので本件の副詞句は動詞(exchange)にかかります。 たとえば Please exchange with 10- and 20-dollar bills and the rest with 1-dollar bills. とすれば「10ドル札と20ドル札、残りは1ドル札に両替してください」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

構文は、第一文型(主語[I]+動詞[want])に目的語となる名詞的用法のto不定詞(to have my utility bills automatically debited:公共料金の自動引き落としをすること)を組み合わせて構成します。 たとえば I want to have my utility bills automatically debited. とすれば「公共料金の自動引き落としをしたいのですが」の意味になります。 構文形式として「have(使役動詞)+目的語+過去分詞」を覚えましょう。「~してもらう」という意味になります。 たとえば I had a suit made. で「私はスーツを作ってもらいました」の様に使う事ができます。

続きを読む