プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「頼られて」のto不定詞と「嬉しかった」の形容詞を変えて二つ文例を紹介します。 1 I was glad to be relied. 頼られて嬉しかったです。 構文は、第二文型(主語[I]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語の形容詞[glad])に副詞的用法のto不定詞(to be relied)を組み合わせて構成します。 2 I was happy to be trusted. 信頼されて嬉しかったです。 「頼られる」ということは「信頼されている」ということなのでニュアンスが近く「relied」と置き換えができます。 また人から信頼されれば「嬉しい:happy」という感情を持ちますので「glad」と置き換えができます。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「ヒリヒリする」は「炎症を起こさせる」状況なので他動詞の「irritate」で表します。 たとえば I think the sun cream is irritating my skin. で「日焼け止めクリームが私の肌をヒリヒリさせているんだと思う」の様に使う事ができます。 構文は、第一文型(主語[wound]+動詞[began])に副詞的用法のto不定詞(to irritate:ヒリヒリし)を組み合わせて構成します。 たとえば The wound began to irritate. とすれば「キズがヒリヒリし始めた」の意味になります。 また、他動詞「sting」にも「ヒリヒリさせる」の意味がありので The wound began to sting. としても「キズがヒリヒリし始めた」の意味になります。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「頭から離れる」は慣用表現で「get something/somebody out of one's head」と表すことが可能です。 たとえば It’s been three years since we broke up, but I still can’t seem to get her out of my head. で「別れてから3年経ちましたが、彼女のことが頭から離れないんです」の様に使う事ができます。 本件の構文は、第三文型(主語[I]+動詞[get:状態にする]+目的語[those words])に副詞句(out of my head:頭から離れて)を組み合わせて「can't」を加えて否定文に構成します。 たとえば I can't get those words out of my head. とすれば「その言葉が頭から離れない」の意味になります。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「予兆」を名詞と動詞で表す文例を紹介します。 1 There was an omen. 予兆はあったね。 不可算名詞「omen」が「(不吉の)予兆」を意味します。本件では「飼い犬がソワソワ」と具体的なことがあるので可算名詞扱いになります。 構文は、「there+be動詞」の構文形式で、前述語群の後に主語(omen)を続けて構成します。 2 There was a thing foreboding it. それを予兆するものがありましたね。 他動詞の「forebode」に「(不吉を)予兆する」という意味があります。 構文は、1と同じ「there+be動詞」の構文形式で、主語(thing)を現在分詞を使った修飾句(foreboding it:それを予兆する)が後置修飾します。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「緊張する」の意味の形容詞を二種類使い文例を紹介します。 1 I'm not nervous at all. 全然緊張してないよ。 形容詞「nervous」は不安や心配からくる緊張感を表し、特定の事象や状況に対する一時的な反応として使われることが多いです。よって今現在の心境を言いたい場合に向いています。 構文は、第二文型(主語[I]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[nervous])に副詞句(at all:全然)と否定の副詞(not)を加えて否定文に構成します。 2 I'm not tense at all. 全然緊張してないよ。 形容詞「tense」は精神的または身体的な緊張を表し、特に、長期的なストレスやプレッシャーからくる緊張感を指すことが多いです。よって長い時間かけてプレゼン準備をして緊張が続いていた場合に向いています。

続きを読む