プロフィール
「being overwhelmed」で「圧倒される」なのですが、答えを準備していなくて質問に圧倒された、という感じで「たじたじ」とも意訳できると思います。 もしくは形容詞「embarrassed」を使っても良いかもしれません。「きまり悪がる、当惑した、困った、まごついた」という意味ですが、質問にまごついた、という感じならこちらも「たじたじ」と意訳できると思います。 ご質問をアレンジして「プレゼン後の質疑応答で、想定問答を準備していなかったので、たじたじだった」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) At the question-and-answer session after the presentation, I was overwhelmed because I haven't prepared the expected questions and answers. (発表後の質疑応答では、想定問答を用意できておらず圧倒されてたじたじだった。) (訳例2) At the question-and-answer session after the presentation, I was embarrassed because I haven't prepared the expected questions and answers. (発表後の質疑応答では、想定問答を用意できておらず当惑してたじたじだった。) ご参考になれば幸いです。
「たぐる」の英訳は研究社の新和英中辞典では「pull またはhaul in hand over hand」、「draw またはreel in」と解説されていたのでご紹介します。 (例文) The fisherman drew a net. (漁師は網を手繰った。) ご質問の「釣り糸をたぐってみたが、魚は釣れていなかった」は以下が適訳と考えます。 (訳例) I reeled in the fishing line, but any fish was not caught. (釣り糸を巻きましたが、一匹も釣れませんでした。) ご参考になれば幸いです。
「sturdy」は形容詞で「たくましい、頑健な、丈夫な」などの意味が有ります。Cambridge Dictionaryには「physically strong and solid or thick, and therefore unlikely to break or be hurt:(物理的に強く、頑丈または厚いため、壊れたり傷ついたりする可能性が低い)」と解説があるのでご紹介します。 ご質問をアレンジして「チアリーダーの娘は、毎日の筋トレをかかさないので、腕がかなりたくましい」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) My daughter, who is a cheerleader, doesn't skip daily muscle training, so her arms are pretty sturdy. (チアガールをしている娘は、毎日筋トレを欠かさないので、腕はかなりしっかりしています。) ご参考になれば幸いです。
「swarm」は動詞で「たかる」という意味です。 (例文) Ants are swarming on a candy dropped on the floor. (床に落ちた飴にアリがたかっている。 ) ご質問をアレンジして「虫が電灯の周りにたかっていて気持ち悪かったです」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) It was disgusting because there were bugs swarming around the lights. (電灯の周りに虫がたかっていたので、気持ちが悪かったです。) ご参考になれば幸いです。
「金額は高が知れている」という意味で「a trivial sum」、「a trivial sum of money」、「no big money」などの訳例が有ります。 ご質問をアレンジして「高級そうな箱に入ったプレゼントをもらったが、中身の大したものではなく、金額はたかだが1000円程度ではないだろうか?」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) I received a gift in an expensive-looking box, but its content wasn't a big deal, and the trivial sum seemed to be only 1000 yen, doesn't it? (高級そうな箱に入ったプレゼントが届きましたが、中身はたいしたものではなく、たかだか1000円程度でしたよね?) ご参考になれば幸いです。