プロフィール
形容詞「nasty」には「タチが悪い」という意味が有ります。 longman英英辞典には、病気やケガについての「nasty」は「severe or very painful(つらい、または非常に痛い)」と解説があるのでご紹介します。 (例文) He was carried off the residence with a nasty infectious disease. (彼は厄介な伝染病で住居から運び出されました。) ご質問の「今年のインフルエンザはタチが悪いらしいよ」は以下が適訳と考えます。 (訳例) This year's flu seems to be nasty. (今年のインフルエンザは厄介なようです。) ご参考になれば幸いです。
辞書には「working without pay(支払い無しで働く)」、「free service(無償の役務)」、「work for nothing(得るもののない労働)」などが「タダ働き」の英訳として紹介されています。 ご紹介したいのは形容詞「Compensated」、「報酬を伴った」という意味になります。「無報酬(タダ働き)」は「not being compensated」とすればよい訳です。 ご質問の「見習い中は食事と住むところは与えられますが、給料は支給されず、つまりはタダ働きです」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) During the apprenticeship, I am given food and a place to live, but salary is not paid, which means I am not being compensated for the work. (見習い期間中、食事と住む場所は与えられますが、給料は支払われず、つまり、私は仕事に対して報酬を受けていません。) ご参考になれば幸いです。
「たそがれる」の意味は、「日が暮れること・夕暮れで薄暗くなる様子」または「全盛期を過ぎる・衰えること」の2通りです。ご質問の場合は「衰えること」ですよね。 これは「run down」が適訳でしょう。「衰える」という意味が有ります。 (例文) I feel run down. (グッタリきちゃってねー。) ご質問の「何たそがれているの?何があったの?」は以下が適訳と考えます。 (訳例) Why do you feel run down? What happened? (なぜあなたは落ち込んでいると感じるのですか? どうしたの?) 「run down」は「exhausted」と置き換えてもいいでしょう。「疲れ切った、へとへとになった」という意味の形容詞です。 ご参考になれば幸いです。
「Japanese-style rolled omelet」という訳も有りますが「出汁」が使ってある感じが無いですね。説明的になりますが以下のように補足してみてはいかがでしょう。 (訳例) Japanese-style rolled omelet mixing bonito and kelp broth (かつおと昆布だしの和風だし巻き玉子) bonitoはカツオ、kelpは昆布です。 「~味」の「flavor」も使いましょう。 (訳例2) The rolled omelet flavored with bonito and kelp broth (かつお昆布だし味の巻き卵) ご参考になれば幸いです。
慣用句「出しにする」は「自分のために、ほかのものを利用する」という意味ですが、「capitalize on」を使ってみてはどうでしょう。「〜を十分に利用・活用する、フルに生かす」という意味なのでニュアンスは近いですね。 (例文) She struggles to capitalize on her favorable public image. (彼女は自分の好感度を生かそうとやっきになっている。) ご質問をアレンジして「お使いに行きたくなかったので、勉強をだしに断った」として訳すると以下が適訳と考えます。 (訳例) I didn't want to go on an errand, so I declined it with capitalizing on having to study. (私は御遣いに行きたくなかったので、勉強しなければならないことを利用して(だしにして)それを断りました。) ご参考になれば幸いです。