Aria

Ariaさん

Ariaさん

ぼーっとしてるから心配してるの を英語で教えて!

2023/12/20 10:00

子供から心配し過ぎと言われたので、「あなたがぼーっとしてるから心配してるの」と言いたいです。

naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/18 00:00

回答

・I'm worried because you seem so spaced out.
・I'm concerned because you seem out of it.
・I'm anxious because you appear to be in a daze.

I'm worried because you seem so spaced out.
「あなたがぼーっとしてるから心配してるの。」

I'm worried because you seem so spaced out.は、相手がぼんやりしていたり、集中していない様子を見て心配していることを伝えるフレーズです。この表現は、相手が何かに気を取られている、疲れている、ストレスを感じている、あるいは健康上の問題があるかもしれないと感じたときに使えます。親しい友人や家族、同僚などに対して、相手の状態を気遣っていることを優しく伝えるための言葉です。

I'm concerned because you seem out of it.
あなたがぼーっとしてるから心配してるの。

I'm anxious because you appear to be in a daze.
あなたがぼーっとしてるから心配してるの。

I'm concerned because you seem out of it.は、心配の気持ちを柔らかく伝える表現です。例えば、友人が疲れているように見えるときに使います。I'm anxious because you appear to be in a daze.は、より強い不安や心配を示します。例えば、家族が深刻な健康問題を抱えているように見えるときに使うことが多いです。前者は日常的な心配事に対して、後者はより深刻な状況に対する反応として使い分けられます。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/05 12:16

回答

・I'm worried because you're distracted
・I'm worried because you are in a daze

「ぼーっとしてる」は「なにかに気を取られている」のニュアンスで形容詞「distracted」で表します。

構文は、前半部の主節を第二文型(主語[I]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[worried])で構成して、接続詞「because」で従属副詞節を繋げます。

従属副詞節も第二文型(主語[you]+動詞[be動詞]+補語[distracted])で構成します。

たとえば"I'm worried because you're distracted."とすれば「あなたがぼーっとしているので心配です」の意味になります。

また「ぼーっとしてる」は「ぼんやりしている」のニュアンスで「be in a daze」とも訳せるので"I'm worried because you are in a daze."としても前段と同じ意味になります。

0 148
役に立った
PV148
シェア
ツイート