プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 42
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「日雇い労働」は名詞句として上記のように表します。 day:(労働時間の)1 日(可算名詞) labor:労働、勤労(不可算名詞) フレーズを用いた例文を紹介します。 Many workers rely on day labor to support their families. 多くの労働者が家族を支えるために日雇い労働に頼っています。 rely on:~にたよる(複合動詞) 自動詞 rely に前置詞 on から始まる副詞句を組み合わせて構成します。 第一文型(主語[Many workers]+動詞[rely])に副詞句(on day labor:日雇い労働に)と副詞的用法のto不定詞(to support their families:家族を支えるために)を組み合わせて構成します。

続きを読む

0 63
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「宗教法人」は名詞句として上記のように表します。 religious:宗教(上)の、宗教的な(形容詞) corporation:法人、地方公共団体(可算名詞) 別に「自主独立体」の可算名詞 entity を用いても良いです。 フレーズを用いた例文を紹介します。 The government granted tax-exempt status to the religious corporation. 政府はその宗教法人に税免除の地位を付与しました。 grant:許す、認める、付与する(他動詞) tax-exempt:免税の、非課税の(形容詞) 第三文型(主語[government]+動詞[granted]+目的語[tax-exempt status:税免除の地位])に副詞句(to the religious corporation:その宗教法人に)です。

続きを読む

0 46
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「皮を剥く」は上記の他動詞一語で表します。後に果物や野菜の名称を続けて用います。関連語の「皮むき器」は「ピーラー」で peeler と綴ります。 単語を用いた例文を紹介します。 She peeled the apple before slicing it for the pie. 彼女はアップルパイを作るためにリンゴの皮を剥いてから切りました。 slice:薄く切る、スライスする(他動詞) 前半が主節で第三文型(主語[She]+動詞[peeled]+目的語[apple])です。 後半は主節の時を表す従属副詞節で接続詞(before:~のまえに)の後に現在分詞(slicing:スライスすること)、目的語(it)、副詞句(for the pie:アップルパイのため)を続けます。

続きを読む

0 54
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「人質を取る」は上記のように表します。「誘拐」のような手段を講じたときは abduct a hostage とも表せます。 hostage:人質(可算名詞) 「取る」の他動詞 take に上記の名詞を目的語で組み合わせます。 フレーズを用いた例文を紹介します。 The criminals took a hostage during the robbery to negotiate with the police. 犯罪者たちは強盗の際に人質を取って警察と交渉しました。 criminal:犯罪者、犯人(可算名詞) robbery:強盗、強奪(不可算名詞) 具体的に表すときは可算名詞扱いになります。 第三文型(主語[criminals]+動詞[took]+目的語[hostage])に副詞句(during the robbery:強盗の際に)と副詞的用法のto不定詞(to negotiate with the police:警察と交渉するために)を組み合わせて構成します。

続きを読む

0 49
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「見返りを求める」は上記のように表します。 expect:期待する、求める(他動詞) in return:返礼に、返報に、見返りに(副詞句) ご質問は禁止文なので否定語(Don't)のあとに動詞原形(expect)、目的語(anything:なにも)、副詞句(in return)の順で以下の様に訳します。 Don't expect anything in return. 見返りを求めちゃダメ。 情報を加えて応用しましょう。 When helping others, don't expect anything in return. 他人を助けるとき、見返りを求めちゃダメだよ。 前半は時を表す従属副詞節で接続詞(When:~のとき)の後に現在分詞(helping)と目的語(others:他人)です。

続きを読む