プロフィール

「スーパー銭湯」は「日本風の素晴らしい公衆浴場」のニュアンスで名詞句として上記のように表します。 bathhouse:公衆浴場(可算名詞) 以下の様に説明すると外国の方も理解できます。 A Japanese super bathhouse offers multiple types of baths and saunas for relaxation. スーパー銭湯では、くつろぎのために複数の種類の風呂やサウナを提供しています。 offer:提供する(他動詞) multiple:複数の(形容詞) 第三文型(主語[Japanese super bathhouse]+動詞[offers]+目的語[multiple types of baths and saunas:複数の種類の風呂やサウナ])に副詞句(for relaxation:くつろぎのために)を組み合わせて構成します。

「目処が立たない」は「希望がない」のニュアンスで構文として上記のように表します。 「there(副詞)+be動詞」の構文形式で前述語群の後に否定の形容詞(no:一つもない)と主語(hope for something:何かへの目処)を続けて構成します。 ご質問は「全然」の副詞句 at all を加えて以下の様に訳します。 There is no hope for it at all. 全然目処が立たないね。 自分で「何か(something)」というのは不自然なので代名詞 it に置き換えます。 情報を加えて応用しましょう。 There is no hope for the team's victory at all. 全然チームが勝つ目処が立たないね。 代名詞 it を名詞句 team's victory (チームの勝利)に置き換えました。

「スムージー」は英英辞典に名詞として記載がありますので、そのまま使用できます。 単語を用いた例文を紹介します。 A smoothie is a thick drink made from crushed fruit, sometimes with yogurt or ice cream added. スムージーは、砕いたフルーツから作られた濃厚な飲み物で、ヨーグルトやアイスクリームが加えられることもあります。 thick:濃厚な(形容詞) made from:~作られる(過去分詞句) 過去分詞 made に前置詞 from から始まる副詞句を組み合わせて構成します。 crushed:押し砕いた(過去分詞) 原形の他動詞 crush は「押し砕く」で過去分詞にして形容詞的に用います。 第二文型(主語[smoothie]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語の名詞句[thick drink:濃厚な飲み物])で補語を過去分詞句(made from crushed fruit:砕いたフルーツから作られた)で後置修飾します。 後半は説明の補足の過去分詞節(sometimes with yogurt or ice cream added:ヨーグルトやアイスクリームが加えられることもある)です。

「お呪い(おまじない)」は可算名詞として上記のように表します。 ご質問は第二文型(主語[It]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語の名詞[charm])で以下の様に訳します。 It is a charm. それはお呪いだね。 情報を加えて応用しましょう。 It is a charm to protect against evil spirits. それは悪霊を防ぐお呪いだね。 protect:守る、保護する(他動詞) evil:悪い、よこしまな、邪悪な(形容詞) spirit:霊魂、幽霊、亡霊(可算名詞) 上記解説の第二文型に形容詞的用法のto不定詞(to protect against evil spirits:悪霊を防ぐ)を組み合わせます。 ご参考ですが「ジンクス」の本来の意味は、「縁起の悪いもの・こと」です。「縁起のよいもの」などという意味で用いるのは的確ではありません。

「菌」の概念に含まれる「バクテリア」は複数形で bacteria 、「真菌」も複数形で fungi と言います。「菌が繁殖する」は自動詞 grow を使い構文として上記のように表します。 構文は第一文型(主語[bacteria]+動詞[grow])です。 ご質問は過去形 grew を使い以下のように表します。 The bacteria grew. 菌が繁殖した。 情報を加えて応用しましょう。 The bacteria grew rapidly in the warm, moist environment. 菌は温かく湿った環境で急速に繁殖した。 rapidly:急速に(副詞) moist:湿った(形容詞) environment:環境(不可算名詞) 具体的に表すときは可算名詞扱いになります。 上記解説の第一文型に副詞(rapidly)と副詞句(in the warm, moist environment:温かく湿った環境で)です。