プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「梲(うだつ)が上がる」は複合動詞「stand out」または「make a difference」で表すことができます。これらを用いた例文を紹介します。 1 It's because I can't stand out at this company. この会社で目立つことができない(=梲が上がらない)からです。 構文は、第一文型(主語[it]+動詞[be動詞])の後に従属副詞節を続けて構成します。 従属副詞節は接続詞(because)の後に第一文型(主語[I]+動詞[stand out])に副詞句(at this company)を組み合わせて「can't」を加えて否定文にします。 2 It's because I can't make a difference at this company. この会社では私が何かを変えることができない(=梲が上がらない)からです。 構文は、後半の従属副詞節は第三文型(主語[I]+動詞[make]+目的語[difference])になります。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「奪う」は他動詞「take」で表します。 構文は、疑問文なので助動詞(Should)を文頭に置いて第三文型(主語[I]+動詞[take]+目的語[boss])に副詞句(from his wife:奥さんから)を組み合わせて前半を構成します。 後半の等位節は第三文型(主語[I-省略]+動詞[commit:犯す]+目的語[adultery:姦通])に副詞句(with him)を組み合わせて構成します。 たとえば Should I take the boss from his wife and commit adultery with him? とすれば「ボスを奥さんから奪って不倫しちゃおかな?」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む

0 1
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「~に出向する」は「~を配置換えする」の他動詞「second」を受動態にして「be seconded to」 と表すことが可能です。 たとえば I was seconded to this company. で「私はこの会社に出向しました」の様に使う事ができます。 上記を参考に本件の構文は、「~することになった」と或る結果を述べるので現在完了形の受動態(主語[I]+助動詞[have]+be動詞の過去分詞[been]+一般動詞の過去分詞[seconded])に副詞句(to an affiliated company:関連会社に)を組み合わせて構成します。 たとえば I have been seconded to an affiliated company. とすれば「関連会社に出向することになりました」の意味になります。

続きを読む

0 1
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

1 The corporate president should take responsibility. 社長が責任をとるべきだ。 構文は、第三文型(主語[corporate president]+動詞[take]+目的語[responsibility])に助動詞(should:~すべき)を加えて構成します。 2 The corporate president should be held in responsibility. 社長は責任を負うべきだ。 構文は、受動態(主語[corporate president]+be動詞+過去分詞[held])に助動詞(should)と副詞句(in responsibility:責任を)を組み合わせて構成します。 「責任を負う」の複合動詞「be held in responsibility」としても覚えましょう。

続きを読む

0 0
Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

Japan日本

「ベースアップ」は和製英語です。「基本給が昇給すること」なので名詞句で「base pay increase」と表すことが可能です。 構文は、「~が有る・無い」の内容なので「there+be動詞」の構文形式で、前述語群の後に形容詞(no)、主語(base pay increase)、副詞句(last year or the year before:去年も一昨年も)を続けて構成します。 たとえば There was no base pay increase last year or the year before. とすれば「昨年も一昨年も基本給の上昇(=ベースアップ)はなかった」の意味になりニュアンスが通じます。

続きを読む