プロフィール
事実も嘘も混ざって話す様子を表す時に「あることないこと」を英語で表現すると whether SV or notが使えます。 whether SV or notで 「SがVであろうとなかろうと、SがVであるかどうかに関わらず」の意味になります。 「彼らはあることないこと何でも言う」というのは、 They say anything whether it's true or not. こんな感じの表現になります。 whether は〇〇かどうかと聞ける使い勝手の良いものになります。 I was not sure whether Tom is coming or not .....
事実かどうか不確かだった時の「果たして本当だったのだろうか」を英語で表現してみると 果たして=日本語でこれ!!と言った表現はありません。 〜だろうか??と表現すると、 I wonder でいいと思います。 wonder には、〇〇だと思うという表現になります。 I just wonder it is true or not.... just をつけてあげると少しネイティブ寄りの表現になると思います。 ぜひこの機会に使えるようになってください。 〇〇かなーと思うと、質問するのではなく、つぶやくことができます。
事実かどうか関係なく自分で作った話を言う時にいう「作り話」ですが 英語で表現するのはどうすればいいのでしょうか??そんな疑問に お答えしていきましょう。 下記の二つが使えると思います。 fiction made-up story You just made up your story !!! You just say your fiction !!! こんな感じで使うことができます!! フィクションは、日本語でノンフィクションという番組がありますね。 ノンってことは、フィクションではないという感じです。 ぜひ参考までに。